りゅうおうまつり
第55回 龍王祭
龍王祭は、1969年(昭和44年)から毎年開催されているお祭りで、龍王峡の五龍王神社御神前において執り行われる神事では、日光東照宮の神職により「旅の安全と当地の繁栄」を祈願する温泉感謝祭と龍王祭の安全を祈願し、郷土芸能「龍王太鼓」による奉納が行われます。
本祭では、勇壮な「万燈神輿」や、女性だけで担ぐ艶やかな「女樽神輿」の渡御が行われるほか、特設ステージでは郷土芸能や各種ショーを開催を予定、
温泉街の開催会場を中心に出店が並び、祭のフィナーレを飾る打上花火「豪華絢爛花火 龍神昇天」が予定されています。
◆開催日時
2023年7月1日(土)~31日(月)
*御渡(神輿展示) 7月1日(土)~31日(月)
*神事(龍王峡) 7月28日(金)11時~11時50分
*本祭(鬼怒川温泉街) 7月28日(金)・29日(土)18時~22時
《イベント時間》
18:30~21:45 開催場所:鬼怒川温泉ホテル前特設ステージ
22:00 神輿納め
*豪華絢爛花火 龍神昇天 7月28日(金)・29日(土)21時50分打上予定
◆開催場所
*御渡 鬼怒川・川治観光情報センター、鬼怒川温泉駅、参加宿泊施設
*神事 龍王峡鳥居前
*本祭 鬼怒川温泉 くろがね橋周辺
※天候の状況や事情により急遽内容の変更及び中止になる場合がございます。
女樽神輿の担ぎ手募集中!
龍王祭の熱気を一緒に体感してみませんか?
実施日時 令和5年7月28日(金)・29日(土) 19時~22時30分(休憩 21時~22時)
募集内容 18歳以上の健康で明るい方、地域を問わずたれでも応募可能です。
1日だけの参加、2日連続の参加も大歓迎です。
1日 約60名先着順
■法被・帯・半タコ・足袋・豆しぼりは貸与致します。
■お弁当と飲み物を支給し、ホテルの温泉入浴をお楽しみいただけます。
■参加準備金として、2,000円お支払いいたします。
※お車でお越しの場合、駐車場はご用意いたしますが、交通費の支給はございませんので予めご了承ください。
申込締切 令和5年6月30日(金)
申込方法 申し込み用紙に記入の上、FAXにてご返送ください。
個人用申込用紙はコチラ
団体用申込用紙はコチラ
DATA | |
---|---|
開催期間 | 2023年7月1日(土)~7月31日(月) |
開催時間 | 神事:7月28日(金)11:00~11:50予定 本祭:7月28日(金)・29日(土)18:00~22:00予定 |
会場名 | 【神事】龍王峡 大鳥居前 【本祭】鬼怒川温泉 くろがね橋周辺 |
住所 | 栃木県日光市藤原 |
電話番号 | 0288-22-1525 (日光市観光協会) |