足尾案内所休館のお知らせ
下記の日程は、日光支部足尾案内所が休館となります。ご質問等のお問い合わせは下記問い合わせ先までお願いいたします。
お客様には大変ご迷惑をお掛け致しますが、何卒ご理解を賜りたくお願い申し上げます。
休館日 2022年7月6日(水)・10日(日)・12日(火)・13日(水)
【観光情報等のお問い合わせ先】
(一社)日光市観光協会 9:00~17:00 ℡:0288-22-1525
また、足尾砂防堰堤カードの配布につきましては、足尾銅山観光及び足尾環境学習センターでもお配りしております。
足尾銅山観光 9:00~16:15(最終入坑) ℡:0288-93-3240
足尾環境学習センター 9:30~16:00(最終受付) ℡:0288-93-2525
日光市内花めぐり情報2022
梅雨が明け、本格的な暑さ到来。
連日の猛暑にも負けずに、日光市内ではたくさんの種類の花々たちが咲き誇っています。
自然を満喫するなら!アウトドアを楽しみたいなら!歴史文化を学びたいなら!
すべて体験できる”日光市”から、最新の花情報をお届けします。
【期間再延長のお知らせ】県民一家族一旅行第3弾
日光橋の橋梁工事に伴う車線通行規制について
国道119号の「日光橋」(神橋の脇にある橋)の橋梁補修工事が行われます。下記の工事期間中は車線通行規制がございますので、交通誘導や工事案内板に従って通行の際はご注意下さい。
【工事期間(予定)】
橋梁補修・舗装工事:2022年7月1日(金)~2023年3月20日(月)
塗装工事:2022年11月頃~2024年3月末頃
※お盆・紅葉シーズン・年末年始の日中の規制はありません。
【作業時間】
日中 9:00~17:00
夜間 20:00~5:00
※但し、作業時間外も通行規制を行う場合があります。
関東「道の駅カード」販売開始
2022年4月22日より、関東6ブロック(全88駅)で販売がスタート!
各ブロックごとに異なるデザインで、思わず全て揃えたくなっちゃう!?
各ブロックごとの道の駅カードを全て揃えると、ブロックごとの「コンプリートカード」(全6種)をもらえるチャンスが。(各ブロック先着1,000名、要申込)
詳細は下記までお問い合わせ下さい。
関東「道の駅」連絡会事務局
〒101-0042 東京都千代田区神田東松下町45 番地
一般社団法人 関東地域づくり協会 東京事務所内
TEL:03-3254-3193 FAX:03-3254-3197
【日光】日光山輪王寺慈眼堂へのご参拝について
特別な行事の際以外は、ご参拝できません。(立入禁止)
皆様にはご理解下さいますようお願い申し上げます。
中禅寺湖周回線歩道(南岸線)の工事に伴う通行止めについて
施設改修工事のため、下記のとおり通行止めとなります。通行止めの解除については情報が入り次第改めてお知らせします。
詳細につきましては、下記の連絡先まで直接お問い合わせ下さい。
区間:中禅寺湖周回線歩道(南岸線)および阿世潟~阿世潟峠間
期間:~2022年9月30日(金) (予定)
連絡先:栃木県 県西環境森林事務所
TEL:0288-21-1178
日光を食べ尽くそう
日光には美味しいものがたくさん!
観光スポットがたくさんある日光ですが、実は日光の豊かな自然から生まれる農畜産物も豊富なんです。
観光をお楽しみいただいた後は、地元の食材を使った美味しい日光をぜひご堪能ください。
素敵な賞品が当たるキャンペーンも実施中です!
戦場ヶ原周回線歩道の工事に伴う通行止めについて
戦場ヶ原周回線の老朽化区間再整備工事に伴い、下記のとおり一部通行止めとなります。
通行止めの解除については改めてお知らせいたします。
詳細につきましては連絡先までお問い合わせください。
区間:赤沼~青木橋間の一部区間
期間:2022年 5 月 9 日(月)~2022 年 9 月 30 日(金) (予定)
なお、工事期間中は、赤沼から通行止め箇所まで区間において、資材運搬のため手押しの小型不整地運搬車、及び手押し一輪車が歩道上を通行します。
運搬車等とのすれ違いの際は、どうぞお気を付けください。
連絡先:環境省 日光国立公園管理事務所 TEL:0288-53-4154
【お知らせ】混雑状況配信サービスの開始
リアルタイムの交通情報を提供させていただくため、市内の主な観光地の混雑状況を配信しています。駐車場の空き状況など、お車でお越しの際はぜひご活用ください。
配信開始:2022年3月25日(金)~
日光旅ナビでのメール問い合わせの対応につきまして
観光パンフレットの提供(配送)について【料金改定のお知らせ】
コロナ禍の観光客減少により当協会運営も厳しい状況に陥っていることから、広く支援を得るため、下記の通りパンフレット送付料金を改定いたします。ご理解を賜りますようお願い申し上げます。
なお、パンフレットは電子版でも提供しておりますので、
(http://www.nikko-kankou.org/pamphlet/)
ご活用いただければ幸いです。
①改定日:令和3年4月20日(火)より
②送付について:下記のとおりです。
【一般観光客】
パンフレット送付のご依頼からご到着まで、4日ほど日数をいただきます。
提供数: 必要部数
送 料 : 無料。
ただし、角2封筒で厚さ2cm、1Kgを超える場合は着払い(有料)
その他 : ・お急ぎの場合は、着払い(有料)
・以前に送付したパンフレットを、半年以内に再度送付希望の場合は着払い(有料)
【会員及び官公庁(教育委員会及び学校を含む)】
提供数 : 必要部数
送 料 : 無料
【会員以外の公共性のある事業者(道の駅・サービスエリア運営者等)】
提供数 : 必要部数
送 料 : 1回200部まで無料。200部を超える場合は着払い(有料)
【会員以外の事業者(旅行会社・宿泊施設等)】
提供数 : 必要部数
送 料 : 角2封筒で厚さ2cm、1Kgまでのものは無料。超える場合は着払い(有料)
【募集】令和4年8月採用 一般社団法人日光市観光協会職員
2022年5月23日
日光市観光協会では、令和4年8月採用の正職員を募集しています。
一緒に日光市の観光を盛り上げましょう!
【職 種】 一般事務(事務局正職員)
【採 用 人 数】 1名
【受 験 資 格】 平成元年4月2日~平成15年4月1日生まれの方
【申 込 方 法】 申込書を記入の上、日光市観光協会総務課に郵送またはご持参ください。
※申込書は、日光市観光協会総務課でお受取り、または下記より
ダウンロードください。
●申込書ダウンロードは
こちらから。
●申込書記入例は
こちらをご覧ください。
【申 込 期 間】 令和4年6月1日(水)~6月20日(月)
午前9時から午後5時まで
※郵送の場合は、6月20日(月)までに必着
【一次試験日】 と き:令和4年6月29日(水)
ところ:日光市中央公民館(日光市平ケ崎160)
【申込先/問合せ】
〒321-1261 日光市今市717-1
(道の駅日光「日光街道ニコニコ本陣」観光情報館)
一般社団法人日光市観光協会 総務課
TEL:0288-22-1525
●職員募集に関する詳細は下記をご覧ください。
⇒
令和4年8月採用 日光市観光協会職員採用試験募集要項
日光市の観光振興のために、目標に向かって自ら積極的に行動できる方をお待ちしております。
【鬼怒川温泉】鬼怒子の湯(足湯)利用休止について
2022年6月19日
【ご利用再開のお知らせ】
施設はご利用いただけます。
施設工事のため、下記の期間はご利用いただけません。
利用休止期間:2022年6月20日(月)~6月30日(木)
県道中宮祠足尾線 夜間通行止めについて
2022年6月3日
【工事終了のお知らせ】
通行止めは解除されました。
道路排水工事の実施に伴い、下記のとおり夜間通行止めとなります。
工事期間 2022年5月23日(月)~5月31日(火) ※土日は作業休止
作業時間 夜間20:00~5:00
お問合せ:日光市観光協会足尾案内所 TEL:0288-22-1525
【販売開始】会津西街道御宿場印販売!
2022年5月26日
本日(5月26日)より、会津西街道御宿場印が販売となりました。
会津西街道沿いにある宿場19宿の御宿場印があり、。
日光市内では、10種類の御宿場印を販売しております。
販売箇所は下記のとおりです。
お立ち寄りの際は、ぜひ購入していただき各所をめぐってみてはいかがでしょうか?
2022年 アウトドア(キャンプ場・釣り・レンタサイクル)情報について
2022年5月12日
日光市内の桜開花情報2022
2022年5月6日
日光市の桜スポットをご紹介!
標高が高い日光エリアでは、まだお楽しみいただけるスポットがございます。
桜以外の植物も咲き誇る日光市へ♪
感染症対策を徹底して、期間限定の花景色をご堪能下さい。
【日光】日光地区料金アラカルト表について(令和4年4月13日更新)
2022年4月13日
日光地区料金アラカルト表を掲載いたします。
旅の参考にご活用ください。
※新型コロナウイルス感染症対策の為、予告なく内容が変更となる場合がございます。
詳細は各施設へお問合せください。
※次回更新は令和4年10月頃を予定しております。
日光街道今市宿 牡丹室内庭園のご案内
2022年2月16日
今年のテーマ 『日光 春への誘い -いざない-』
2月15日(火)をもちまして、牡丹の展示会は終了いたしました。ご来場下さった皆様に感謝申し上げます。
【予約販売分牡丹のお引き渡しについて】
日時:2月16日(水)9:30~正午まで
お引き渡し場所:道の駅日光ニコニコホール(展示会同会場)
販売予約をされている方は、引換券を必ずご持参下さい。券と引き換えに牡丹をお渡しします。
※品種や色は選べません。
※当日販売はございません。
※引換券をお忘れの場合は、受付にお申し出下さい。
道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣さま
公式YouTube「ニコニコ本陣チャンネル」にて
配信中です! https://youtu.be/KdpnCnHOueI
~ご来場のお客様へ~
新型コロナウイルスの感染拡大防止対策を徹底しております。感染症対策にご協力をお願いいたします。
また、状況により内容の変更や中止となる場合がございますので、あらかじめご了承下さい。