いえみつびょうたいゆういん
日光山輪王寺にある3代将軍家光の霊廟(れいびょう)で、世界遺産に登録されています。
大猷院とは家光の法号のこと。祖父である家康を心から深く尊敬していた家光の、死後も家康に仕えるという遺言により、4代将軍家綱によって建造されました。
日光東照宮に比べて規模が小さく華やかさは抑えられていますが、建物は本殿、相の間、拝殿が国宝となっているほか、壮麗な二天門、竜宮城を思わせる皇嘉門(こうかもん)など見どころがたくさんあります。
日光東照宮とは異なる趣となっており、目立たない部分に技巧が凝らされているのが特徴です。
大猷院の建物は日光東照宮の方角を向き、見守るように建っており、家康への家光の敬愛が感じられます。
(写真は、「日光フォトコンテスト入賞作品」を使用しています。)
DATA | |
---|---|
住所 |
〒321-1494 栃木県日光市山内2300 |
電話番号 | 0288-54-0531 |
営業時間 | 4月~10月 8:00~17:00 11月~3月 8:00~16:00 (各期間とも受付は閉門30分前に終了) |
料金 | 大人 550円、小・中学生 250円(大猷院) 大人900円、小・中学生400円(三仏堂&大猷院) |
アクセス | JR日光駅・東武日光駅より東武バス日光「中禅寺温泉」または「湯元温泉」行きで7分「西参道」下車、徒歩5分。 または、世界遺産めぐりバス乗車、(85)「大猷院・二荒山神社前」下車すぐ |
ホームページ | 詳細はこちら |