たきのおじんじゃ
二荒山神社本社の西に約1キロ、生い茂る木々の中に立つ滝尾神社。
二荒山神社の別宮で、二荒山神社の主祭神、大己貴命(おおなむちのみこと)の妃神(きしん)・田心姫命(たごりひめのみこと)がまつられています。
本殿裏には「三本杉」の巨木が立ち石鳥居や石灯籠を建てて石柵(いしさく)を巡らした一画があり、ここが田心姫命の降臨したところと伝えられており神聖な雰囲気が漂います。
また、鳥居の小さな穴に石を3回投げひとつでも穴を通ったら良いことがあるといわれる「運試しの鳥居」や、子宝に恵まれ安産になるという「子種石」、笹に願を込めると縁が結ばれるといわれる「縁結びの笹」などのご利益スポットも人気です。
バス停から滝野神社までの道は、舗装された道路ではありません。スニーカー等の山道を歩きやすい靴、服装でお出かけください。
【ヤマビルにご注意ください!】
滝尾の路ウォーキングコースでは、特に6月から10月の雨天時やその翌日、ヤマビルの目撃情報や被害報告が多く寄せられています。
ご散策の際には、どうぞご注意ください。
有効な対策についてはこちら。
DATA | |
---|---|
住所 | 栃木県日光市山内 |
電話番号 | 0288-54-0535 (日光二荒山神社) |
アクセス | JR日光駅・東武日光駅より東武バス日光・世界遺産めぐりバス乗車5分、(81)「東照宮東参道入口 ホテル清晃苑前」バス停下車、徒歩25分 |
ホームページ | 詳細はこちら |