日光杉並木街道

にっこうすぎなみきかいどう

全長約37km、天にそびえ立つ緑のカーテン

日光杉並木街道写真

「日光杉並木街道」は、日光街道・例幣使街道・会津西街道の3つの街道に渡り、全長37kmもの道の両側に1万2126本(令和2年度時点、栃木県文化財課調べ)もの杉の木がうっそうとそびえ立つ並木道です。
徳川家の忠臣・松平正綱が20年余りの年月をかけて20万本以上もの杉を植樹し、家康の33回忌の年に日光東照宮の参道並木として寄進しました。
現在日本で唯一、『特別史跡』と『特別天然記念物』の二重指定を受けており、平成4年には「世界一長い並木道」としてギネスブックに認定されています。(※認定された長さは、35.4km)

日光街道を宇都宮方面に向かう森友地区付近には、杉に桜の木が寄生し共生している大変珍しい「桜杉」や、杉の根元に空洞があり大人4人ほどが入れる「並木ホテル」と名付けられた杉の木もあります。
歴史に思いを馳せながら、ぜひ散策してみては?

▼(参考)世界に誇る杉並木 ※栃木県WEBサイト内
http://www.pref.tochigi.lg.jp/h53/system/desaki/desaki/1182151825117.html

 

(写真は、過去の「日光フォトコンテスト入賞作品」を使用しています。)

  • 日光杉並木街道その他写真1
  • 日光杉並木街道その他写真2
  • 日光杉並木街道その他写真3
DATA
住所 〒321-1263
栃木県日光市瀬川地内 杉並木公園他
電話番号 0288-22-1525  (日光市観光協会)
クチコミを参考にする
この観光スポットのクチコミを見る