りゅうおうきょう
今から2200万年前に海底火山の活動によって噴出した火山岩が鬼怒川の流れによって侵食され、現在のような景観になったと言われています。その名の通り、まるで龍がのたうつような姿を思わせる圧巻の景色は、川治温泉と鬼怒川温泉の間およそ3kmに及びます。昭和25年に「龍王峡」と名付けられたこの渓谷は、鬼怒川・川治随一の景勝地として有名で、紅葉が鮮やかな10月下旬から11月上旬には特に多くの観光客が訪れます。川治温泉からは起伏の少ない遊歩道が整備されており、約7km(3~4時間程度)の行程で歩くことができるので、のんびりとハイキングを楽しむにはもってこいのコースです。
※ハイキングマップはPDFをご覧下さい。
DATA | |
---|---|
住所 | 栃木県日光市 |
電話番号 | 0288-76-4111 (日光市藤原観光課) |