湯西川温泉

ゆにしがわおんせん

平家の落人が愛した湯と山河

湯西川温泉写真

壇ノ浦の合戦に敗れ逃れてきた平家落人が、河原に湧き出る温泉を見つけ傷を癒したと伝えられる歴史の古い温泉です。
温泉地名の由来ともなった湯西川(一級河川利根川水系)の渓谷沿いに旅館や民家が立ち並びます。
湯量豊かな温泉を楽しむのはもちろんのこと、川魚や山の幸、野鳥・鹿・熊・山椒魚の珍味など四季を感じる地元料理を心ゆくまで堪能できます。
味噌べら等を囲炉裏でじっくり焼いて頂く落人料理も有名です。
また、1月下旬~3月上旬のかまくら祭では、沢口河川敷に約800ものミニかまくらが作られ、夜には中にローソクのあかりが灯り、幻想的な風景が広がります。

※新型コロナウイルス感染症の影響により、内容が変更・休止となる場合もございます。お出かけの際に最新の情報をご確認ください。

 


※楽天トラベルが調査した「美肌の温泉地ランキング2016」で1位を獲得しました!

 

  • 湯西川温泉その他写真1
  • 湯西川温泉その他写真2
  • 湯西川温泉その他写真3
DATA
住所 栃木県日光市湯西川
電話番号 0288-22-1525  (日光市観光協会)
アクセス 【鉄道・バス等ご利用の場合】
東武鬼怒川線「鬼怒川温泉駅」から日光交通ダイヤルバスで55分、または野岩鉄道「湯西川温泉駅」から日光交通ダイヤルバスで20分

【お車】
日光宇都宮道路今市インターチェンジより約1時間
クチコミを参考にする
この観光スポットのクチコミを見る