グルメ
条件指定検索
-
話題の日光名物「ゆばむすび」、おひとついかがですか?
今から約千二百年程前(天平神護二年)、日光開山の祖である勝道上人は、現在の男体山を「補陀洛山(ふだらくさん)」と命名しました。 後に「二荒山(ふたあらさん)」⇒音読みで「二荒山(にこうさん)」⇒「日光山(にっこうさん)」と変化していきました。つまり、「補陀落」とは「日光」という地名の源であるといわれています。ひとつひとつ手づくりした「温泉まんじゅう」、日本一の大きさと言われる「大栗最中」、テレビ等で話題の名物「ゆばむすび」などを販売しています。
-
-
世界遺産登録25周年を記念したコラボ企画!
世界遺産登録25周年を記念した特別企画として、下記販売期間の間、東武日光駅に設置してあるSL大樹缶バッチの全てのトイカプセル内に、ドリンクの無料券や、1,000分のお食事・お買い物クーポンなど、市内にある協賛店舗で使えるお得なチケットを同封しました。
トイカプセルは、東武日光駅構内の待合コーナーのATMの近くに設置されています。
<販売期間>
令和6年7月1日(月)~9月30日(月)
<ご協賛店舗>
・ザ・金谷テラス
・カフェ明治の館
・日光紅葉座
・MobaileCafeNIKKO 珈琲CoCom
・焼きそば専門店 焼麺 晃のや
・日光カステラ本舗 駅前店
・あさやレストハウス
・㈱杉養蜂園 日光東照宮店
・クレープ屋 てんとう虫
・かまや カフェ~・デュ・レヴァベール
・食事処 あずま
・レストラン らんぶる
・DiningCafe 湯波こまち
・ニュー霧降キャンプ場
・旭屋
・松葉屋 日光店
・manten chickngrill nikko
マンテンチキングリル 日光
・お食事処 山楽
・かんまんの茶屋
・日光そば処 たくみ庵
・小杉放菴記念美術館 カフェ・アンブレーブ
・東武商事㈱ 東武日光駅売店
・東武トップツアーズ 日光ツーリストセンター -
癒しの空間 カフェレストラン
鬼怒川温泉駅から徒歩約3分の憩いの場所。
絵画を鑑賞しながら、人気のHIMITSU豚チャーシューサンド、手作りの食事、自慢の淹れたてコーヒーでゆったりとしたくつろぎの時間を過ごせるカフェです。
テラス席では、ペットをお連れのお客様もお気軽にご利用頂けます。 -
蔵元直売「本物」の最高級味噌を食卓で味わう。
明治35年創業のこちらのお店では、麹造りから蔵出しまで、丁寧に受け継がれた技を持って日々味噌造りを行っています。
「ただただうまい味噌を造り、後世に伝えていきたい」そんな静かで熱い思いがにじみ出す、豊かな味わいの味噌が魅力的です。多数ある商品の中でも「二倍麹仕込みの味噌」は贅沢を味わえる逸品です。贈答用にギフト通販も利用いただけます。他に麦みそや二年仕込み味噌など種類豊富な味噌をお楽しみいただけます。
みそとメレンゲの織り成すハーモニーが新感覚な和風スイーツ、「みそぼーん」もおすすめです。
*無添加、非加熱処理の生きた味噌を扱っておりますので、常温では熟成が進み、味や色合いが変化します。味噌の保存は、冷蔵庫または冷凍庫で保管下さい。 -
「美味しい醤油を造り おいしい漬物を作る」
一日の始まりを最高のものに。一日の食卓に最上級のものを。ぜひお買い求めください。
全商品国内産野菜、自慢の醤油に漬け込んだカラダにやさしい漬物。それがろばた漬です。
野菜の塩漬けにはじまり、何度も漬け返しを行う手間暇惜しまぬ伝統製法が光る逸品で、醤油の深いうまみと塩味、はりはりとした歯切れのよい食感はまさにやみつき。
味の決め手は、自家醸造の献上醬油「譜代相伝」。
醬油造りを進化させることでなんと、保存料、着色料、化学調味料無添加を実現しています。
学校給食など食育にも積極的に取り組む、地域に根ざした貫禄の漬物屋です。 -
挽きたてコーヒーの店昭和レトロを感じるアットホームな店内で、気さくなマスターがいるお店。日光の重鎮達が集まるお店なので、貴重な情報がえられるかも
モーニングセットが人気で、オープン前からお待ちになるお客様もいらっしゃいます。平日のみランチメニューも
東武日光駅から近いので、電車やバスの待ち時間に最適です。 -
自社工場で作られるこだわりの麺がおいしいラーメン店メニューの中でも「みそラーメン」がとりわけ人気のラーメン店。
自社製造のこだわりの麺をはじめ、人気メニューのオリジナル餃子も自社工場で生産されています。 -