むしゃさい武射祭
厳寒の中で行われる勇壮な神事
中禅寺湖畔から神職たちが群馬県の赤城山方向に向かって中禅寺湖上に弓で矢を射る、室町時代から続く神事です。日光男体山の神が群馬赤城山の神と争い、弓の名人の子孫の助けで勝利したと伝わる神戦伝説に基づきます。故事にならい寒風吹きつける中、宮司が神社境内の上神橋から「ヤー」という掛け声とともに一番矢の鏑矢を放ち、続いて鳥帽子、狩衣姿の神官と弓道家が赤城山方向に次々と矢を放つ勇壮な神事です。
×
-
エリア
-
カテゴリ
-
こだわり条件
基本情報
住所 | 321-1661 栃木県日光市中宮祠2484 |
---|---|
電話番号 | 0288-55-0017 |
問合せ先 | 日光二荒山神社中宮祠 |
ウェブサイト1 | http://www.futarasan.jp/ |
アクセス | ・公共交通機関でのアクセス JR日光線「日光駅」/東武日光線「東武日光駅」から湯元温泉行きバス乗車約55分、「二荒山神社中宮祠」バス停から徒歩すぐ ・車でのアクセス 清滝ICから約25分 ※奥日光県営駐車場については、≪栃木県公式WEBサイト≫ よりご確認ください。 ※冬季は積雪・路面凍結の恐れがありますのでチェーン・スタッドレスをご用意ください。 |
駐車場(普通車) | 無料(27台) |
https://www.instagram.com/nikko.futarasanjinja/ | |
https://www.facebook.com/nikko.futarasan/ |
イベント基本情報
開催期間 | 1月4日(神事のため毎年同じ日に行われます) |
---|---|
開催時間 | 10:00~ |
会場名 | 日光二荒山神社中宮祠 |
問合せ先 | 0288-55-0017(二荒山神社中宮祠) |