グルメ
条件指定検索
- 
            足湯につかり、鬼怒楯岩大吊橋を眺めながら、美味しいデザートが楽しめるカフェです。「ホテルサンシャイン鬼怒川」内にあるカフェ。 
 鬼怒川温泉の絶景ポイント「鬼怒楯岩大吊橋」を眺めながら足湯が楽しめるカフェです。
 鬼怒川名物 珈琲モンブラン、スイーツやドリンクを提供しています。
 のんびり足湯につかりながら、心地よいひとときをお過ごしください。
 ※お越しの際はホテルサンシャイン鬼怒川の駐車場をご利用ください。
- 
            精巧に再現された建造物で世界旅行気分!※お知らせ※ 
 2024年4月1日から、毎日「わんちゃんフリーDAY」を開催!
 わんちゃんのサイズ制限を廃止し、全てのサイズのわんちゃんと一緒にリードで園内散策をお楽しみいただけます♪
 詳細は【こちら】をご覧いただき、ご来園ください。
 最新の施設情報は公式WEBサイトをご覧下さい。
 東武ワールドスクウェア
 http://www.tobuws.co.jp/
 「世界の遺跡と建築文化を守ろう」というテーマのもと、スフィンクスや万里の長城、パルテノン神殿といった遺跡、サグラダファミリアやホワイトハウスなどの世界の有名建築物を25分の1の縮尺で精巧に再現し展示しているテーマパークです。
 その展示数は100を超え、人間も25分の1サイズになっており、その目線の高さから建物を見上げると本物そっくり!
 建物を飾る彫刻やレリーフ、ステンドグラスはまさに職人技です。
 また、建築物を彩るように咲き誇る2万本以上の盆栽などの植物も本物!四季により表情を変え、見る者を楽しませてくれます。
 是非、無料で行われているガイドツアーに参加して、より園内を楽しく回ってみてください。
- 
            あたたかなあかりと豊かな自然でおもてなし月あかり花回廊 第16章 開催
 「鬼怒川公園ライトアップ」
 和傘と明かりを使用して鬼怒川公園森のエリアを装飾します。
 ※荒天時は中止となる場合があります。
 開催期間:2025年10月3日(金)~10月13日(月・祝)予定
 ライトアップ時間:18:30~21:00
 会 場:鬼怒川公園
 ▶飲食コーナー、物販、体験ブースあります!
 ▶月あかりの演奏会
 10月4日(土)
 ◆渡辺美貴/ヴァイオリン
 ①18:30~②19:15~③20:00~各約20分予定
 10月5日(日)
 ◆てみ(大平光美)/琴
 ①18:30~②19:30~③20:30~各約20分予定
 10月11日(土)
 ◆日光市立藤原中学校/吹奏楽部
 ①18:30~約30分予定
 10月12日(日)
 ◆壱太郎/和太鼓
 ①18:30~②19:30~③20:30~各約20分予定
 
 ▶百華繚乱花火 鬼怒川焔火(きぬがわえんか)
 鬼怒川温泉では8月のお盆期間中、9月は土曜日を中心に、10月は月あかり花回廊期間中の土曜に打上花火を開催。
 ※荒天時は中止となる場合があります。
 日 時:10月4日(土)、11日(土) 20:30~約7分間
 会 場:鬼怒川公園
 ▶シャトルバス ※土曜・日曜日運行
 10月4日(土)・5日(日)・11日(土)・12日(日)
 【連携企画】 開催期間:10月3日(金)~31日(金)
 ■まちなか月あかり
 鬼怒川温泉のホテル・旅館・観光施設などで、月あかり花回廊をイメージした展示を実施します。
 ★展示施設の都合(混雑等)により、施設の宿泊者様以外の見学をお断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
 注)施設の駐車場は、施設の宿泊者様以外の方は、ご利用できません。
 ◆あさや
 ◆一心舘
 ◆きぬ川国際ホテル
 ◆鬼怒川温泉 山楽
 ◆日光きぬ川ホテル三日月
 ◆鬼怒川パークホテルズ
 ◆ホテルサンシャイン鬼怒川
 ◆ホテル栂の季
 ◆鬼怒川渓翠
 ◆日光花いちもんめ
 ◆鬼怒川グランドホテル夢の季
 ◆若竹の庄
 ◆鬼怒川温泉駅(東武鉄道)
 ◆鬼怒川・川治温泉観光情報センター
 ■まちなか幸せグルメ
 鬼怒川温泉周辺の飲食店をご利用いただくと、特典が受けられる企画です。
 第16章では「オニうま!ぐるめガイド」とのコラボ企画で開催いたします→★
- 
            美しい花々が1年中楽しめる花の楽園▶いちご狩り
 2024年12月14日(土)スタート!
 ▶日光ビオラ園 2025年今シーズンは終了いたしました。
 敷地面積約4000坪、関東以北で最大規模を誇る「ベゴニア園」(通年)大小2つの温室では、空調と潅水のシステム化により1年中満開の花々を観賞できます。室温15℃以上25℃以下に保たれているので夏も冬も快適です。頭上一面に広がる球根ベゴニアをはじめ、合計8,000鉢、約600品種の見事な花々をお楽しみ頂けます。
 ★季節により「日光ダリア園・日光ビオラ園」がオープンします!
 (ダリア:8月中旬〜11月上旬/ビオラ:3月中旬〜5月中旬)
 夏から秋にかけ、400種2,000株ものダリアの花々が植栽され、色とりどりの華麗な姿をお楽しみいただけます。
 春には14色60,000株のビオラが植栽され、最盛期は花のじゅうたんのようです。
 ダリア園は完全屋外となっておりますので、雨天時等は特に足元にご注意下さい。(土のぬかるみ等)
 いちご狩り〈30分間食べ放題〉(12月中旬〜6月上旬)
 スカイベリー、とちあいか、とちおとめ、やよいひめの4品種のうちどれが食べられるかは当日のお楽しみ!
- 
            日光・鬼怒川エリアの駅構内で駅弁・ご当地商品を販売東武鉄道沿線観光地である日光・鬼怒川温泉・下今市の駅構内にて営業しております。ご当地食材を使用した
 駅弁や栃木名産品のお土産物など豊富に取り揃えているほか、SL大樹や当社オリジナル電車グッズも取り扱っております。また、SL大樹車内販売も行っており、お土産品やSLグッズをはじめ車内限定商品も取り揃えておりますので、みなさまのご利用を心よりお待ちしております。
- 
            鬼怒川温泉での幻想的な夜桜鬼怒川温泉 夜桜ライトアップ『鬼怒川万華郷』
 ◆ライトアップ◆
 場所:藤原町護国神社・鬼怒川温泉神社
 2025年3月28日(金)~4月13日(日)までライトアップ延長決定!!
 18:00~20:30
 ●シャトルバス運行(片道200円)《4月6日(日)まで毎日運行》
 ※シャトルバスは、4月7日(月)以降運行しません。誠に申し訳ございません。▶江戸ワンダーランド 日光江戸村江戸桜と花火 夢幻タイムトラベル開催日 2025年3月29日(土)・4月5日(土)の2日間の限定開催19:00迄の延長営業花火打上18:50予定https://edowonderland.net/event/
 【夜になるまでは鬼怒川と日光の体験&アクティビティを楽しむのもおススメ!】
 ★市内の体験&アクティビティをまとめた便利なコラムはコチラ!
 →日光・鬼怒川などで楽しめるおススメ体験&アクティビティ24選!!
- 
            【まちの駅】来て、見て、食べて、おいしいとちぎ!鬼怒川の観光名所「鬼怒楯岩大吊橋」のすぐ近くにある総合施設! サンシャインホテル鬼怒川向い側にオープンしました! 栃木にある酒蔵の人気酒や、新鮮野菜の直売、県内物産を豊富に取り揃えています。 施設の中には、とちぎ和牛をメインにしたハンバーガーショップ「COMET BURGER」や、 霧降高原 大笹牧場の牛乳を使用したぷりん屋さん「日光ぷりん亭」、 スムージーやドリンク、スイーツなどを提供するカフェ「Cafe LuneBleue ルネブルー」、 ドッグランなどがあります! 
- 
            龍王峡入り口のすぐ近くに位置し、古材をふんだんに使用した落ち着いた店内では、手打ちそばや、日光名物湯波づくし、新鮮な旬の季節野菜を使用したお料理が召し上がれます! 店内ギャラリーでは、益子焼の器や、お漬け物などのお土産品などの販売もあります。 
- 
            日本人が忘れかけた懐かしい味、「日光ろばたづけ」~誰もが持つ心のふるさと~ご飯に味噌汁、そしてお漬物… 日本人が忘れかけていた懐かしい味、日光名物「たまり漬け」 明治30年の創業以来味噌・醤油醸造の道を歩んでまいりました。その歴史の中で作り上げたこの秘伝の味は時代に流されることなくご飯のおかずとして、皆様の食卓に並ぶその時を待っています。なかでも弊社味の原点「だいこん」は県内外から老若男女を問わずたくさんの方々にお求めいただいております。 店内では、一口サイズの大根のり巻きを無料でお召し上がりいただくことができ、試食の種類も豊富で必ずお口に合うものが見つかることと思います。その他にも国内産の秘伝のたまりで漬け返した美味しいらっきょうも人気。もちろん日光・鬼怒川のお土産品など一同に取り揃えておりますので個人様から団体・御一行様まで安心していただけるような対応を心掛けております。皆様のご来店を心よりお待ち申し上げております。 
- 
            
- 
            今年は鬼怒川温泉の”鬼”にちなんで、開運招福!2025年2月1日(土)は特別イベント開催!!
 「SL招福鬼列車」が運行!!祭のコンセプトは「鬼の棲み処鬼怒川温泉に世界中の鬼が集まり、鬼も人もみんなわちゃわちゃ楽しくふあい邪気を払う」です‼ 
 ご利用の際にはなんと「鬼の仮装かコスプレが必須」という条件付き‼
 (簡単なものでも構いませんが、「ガチ」も大歓迎!)
 【行程】
 14:00 鬼怒川温泉駅前広場集合
 14:30 SL転車見学(リアル鬼との撮影などお楽しみいただけます。)
 15:30頃 SL乗車開始
 15:41 鬼怒川温泉駅出発
 16:21 下今市駅到着。着後解散となります。
 (参考)お帰りには、下今市駅16:52発→鬼怒川温泉駅17:22着の普通列車があります。【詳細・予約等】 
 下記のWEBサイトをご確認いただき、ご予約ください。
 鬼まつり【特別SL予約】 - DMC鬼怒川温泉
 ★特集記事★
 「鬼まつり」の楽しみ方は、こちら!!
 鬼怒川温泉鬼まつりは、期間中、様々なイベントやグルメなどをご用意しています。
 ぜひ、邪気を払い開運を招くと言われる鬼怒川温泉の”鬼”に会いに、鬼怒川温泉へお越しください。
 
 ◆鬼まつりイベント期間◆
 【2025年1月25日- 2月24日 30日間】《鬼まつり特別イベント》 
 開催日時:2025年2月1日(土)・2日(日) 10:00~14:30
 開催場所:鬼怒川温泉駅前広場
 内容:地元グルメを販売するフードコート、射的や手裏剣体験など
 ステージではさまざまなショーが行われます!
 ステージスケジュール→★《鬼怒川温泉 『鬼』だらけ》 
 ◆『鬼』のグッズや、『鬼』を連想させるものを
 ●身につけた方
 ●お持ちになっている方
 に各参加施設にて特別割引や粗品等の特典を差し上げます。対象施設はコチラ!!
 《鬼怒川温泉『鬼』ぐるめ・『冬』ぐるめ》
 開催日時:『鬼』ぐるめ 2月1日(土)~28日(金)
 『冬』ぐるめ 1月1日(水)~2月28日(金)
 ◆ 鬼怒川温泉の参加飲食店が、特別に鬼怒川温泉の『鬼』をモチーフにしたオリジナルメニューを提供します。かわいい鬼のピザなど、この機会にお楽しみください。
 また、今回は一足早く『冬』ぐるめも開催!あったかいぐるめで心も体を温めて鬼怒川温泉をお楽しみください。
 《鬼怒川温泉 『福豆まき』》
 実施期間:2025年1月29日(水)~2月2日(日)
 ◆ 鬼怒川温泉内 事業協賛「宿泊施設」にご宿泊のお客様へ「福豆・ミニ鬼面」のセットを
 (各お部屋に1セット)プレゼントします。
 ※「福豆・ミニ鬼面」のセットにつきましては数に限りがございます。
 ※宿泊施設によって配布期間が異なりますので、ご確認の上お越しください。
 ◆ ミニ鬼面は、『鬼』だらけ事業にも参加いただけます。(ご提示の方に特典がございます。)対象施設はコチラ!!
- 
            
- 
            鬼怒川温泉で、栃木県の名蔵元の地酒を飲み比べ!栃木県日光市の鬼怒川温泉は、日光連山や那須連山、八溝山系の山々など、恵みを受けた、豊かで美味しい「水」があります。
 酒造りの命ともいわれる「水」が豊富にある栃木県にある28蔵元の自慢の酒を、気軽にお楽しみいただけるのが「鬼怒川温泉地酒まつり 鬼喜酒(ききざけ)」。
 杜氏が丹精込めて造った地酒を、是非この機会にお試しください。
 鬼怒川温泉に着いて一杯、お帰りの電車待ちのお時間になど、お気軽にご利用いただけましたら幸いです。
 (※写真はイメージです)
 
 鬼怒川温泉地酒まつり『鬼喜酒 ききざけ』
 【期間】 2025年5月17日(土)~6月29日(日)
 土・日限定
 【時間】 9:30~15:30
 【場所】 鬼怒川・川治温泉観光情報センター(東武鉄道「鬼怒川温泉駅」前)
 【内容】
 ・1,000円で5銘柄を試飲いただけます。
 ※場合によっては欠品がでている場合がございますので、予めご了承ください。
 【注意】
 ・お酒を提供しますので、年齢確認をさせて頂きます。
 ・ご自身の体調にお気を付け頂き、適量をご利用ください。
- 
            ゆば御膳、ゆば揚げまんじゅうがイチオシ!ゆば揚げまんじゅう、温泉饅頭やお土産の販売と和風れすとらんでは、地元の旬の食材を使ったお食事がお楽しみいただけます。 
 ゆばや、蕎麦、川魚の塩焼きなどがあり、鬼怒川温泉駅からは徒歩約3分です。
- 
            日光国立公園銘菓「きぬの清流」を作り続けて半世紀日光・鬼怒川土産として創業50年来ご愛顧をいただいておりますお菓子「きぬの清流」をはじめ、日光・鬼怒川の四季の彩をお菓子に託した季節限定商品など、素材にこだわったお菓子を全国に通販しております。 
 ※定番商品から季節限定商品まで、各お土産処で販売しております。
- 
            外はカリッと、中はモチっとしたバウムクーヘンを五感で感じてみてください。地元日光の地たまご、北関東の小麦、幻のバターと言われる「カルピス(株)バター」を使い、一層一層丁寧に焼き上げた「はちや」の「バウムクーヘン」をお召し上がり下さい。 
 ★「バウムクーヘン工房 はちや」直営のカフェはこちら
- 
            本格的なフィンランドサウナ・サウナ飯・温泉が揃ってます!日光の大自然の中に位置する「さぷらす」は、四季折々の美しい景色を楽しめる体験型温泉・サウナ施設です。
 心身をリフレッシュできるサウナや温泉に加え、美味しいサウナ飯を堪能できます。
 また、自家製ウィスク作り体験やアウフグースイベントも開催しており、多彩なアクティビティで特別なひとときをお過ごしいただけます。
 自然の中で癒しと楽しみを提供する「さぷらす」で、忘れられない体験をお楽しみください。
- 
            さくら!花見!祭り!春の温泉三昧。「旧 鬼怒川温泉さくらまつり」名称改めまして、 
 「鬼怒川温泉スプリングフェスティバル」開催いたします!
 鬼怒川温泉さくら並木通りの桜の開花時期にあわせ、鬼怒川温泉駅前でイベントを実施。
 ぜひ春の息吹を感じに鬼怒川温泉へお越しください。
 【開催日時】2025年4月4日(金)~6日(日)
 【開催場所】4月4日(金)15:00~19:00 鬼怒川温泉駅前広場
 ◆栃木の地酒&グルメブース
 
 4月5日(土)10:00~19:00 鬼怒川温泉駅前広場
 ◆栃木の地酒&グルメブース
 ◆フラダンスショー&フラショップ
 4月6日(日)10:00~16:30 鬼怒川温泉駅前広場 & さくら並木通り
 ◆栃木の地酒&グルメブース
 ◆よさこい さくら並木通りパレード
 ◆日光ゆかりのアーティストステージ
 ◆ご当地ゆるキャラ集合
 ◆宿泊券が当たる!大抽選会 9:50ごろ~配布
 ※桜並木通りでのパレード開催に伴い、下記の通り一部通行止めとなる時間帯がございますのでご注意ください。
 通行止め実施予定 4月6日(日) 11:00~12:00
 通行止め実施区間 鬼怒川パークホテルズ前交差点(信号機番号⓫)~鬼怒川ライン下り看板前
- 
            鬼怒川パークホテルズの向かい、自然を感じさせるお洒落なカフェ。自然の癒しを感じさせるおしゃれなカフェ。 厳選和牛を使用したカレーや各種ランチの他、 季節限定メニューもおすすめです。 
- 
            「バウムクーヘン工房 はちや」直営のカフェ各種ドリンク、はちやオリジナルブレンドやラテ(栃木県産とちおとめラテなど)、鬼怒川温泉麦酒などのアルコールや、日光御用卵を使用し80分じっくりと焼き上げた「はちやバウム」に、栃木県産の牛乳で作ったなめらかな特製ソフトクリームを組み合わせた、賞味期限10分しかない絶品スイーツなど、「はちやカフェ」は「バウムクーヘン工房はちや」で焼き上げられたバウムクーヘンの美味しい食べ方を提案するカフェです。 
- 
            現世はない、浮世の宴へ。2024 年秋「Edo Wonder Night」を開催 
 日光の紅葉の季節に美しい背景を舞台に、夜の江戸時代を体験できるもので、今秋は4 回にわたり開催いたします。
 妖艶にライトアップされた夜の江戸を舞台に、忍者や町人のアトラクション、豪華で華やかな花魁道中、江戸の町上空に大輪の花模様をひろげる打ち上げ花火やライブ演奏をお楽しみいただけます。さらに、江戸の料理やアルコールドリンクもご用意しています。昼とは異なる雰囲気を見せる江戸情緒あふれる町並みを眺めながら、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような体験をお楽しみいただけます。
 ※内容は天候その他の理由により、予告なく変更となる場合がございます。予めご了承くださいませ。
- 
            こだわりの自家製手作りチャーシューが人気です!龍王峡の入り口の大鳥居のすぐ横にある食堂です。 龍王峡を満喫した後は、竜王峡食堂でひと休み。 心を込めて調理した自家製手作りチャーシューや、お蕎麦、夏季限定の日光天然かき氷があります! 
- 
            
- 
            飲んで!買える!栃木の地酒!!日光市はモチロン、栃木県全域の定番商品から、限定流通や季節限定の地酒を集めた専門店です。 
 併設された地酒バーでは、3種類の日本酒飲み比べセットや、オリジナルのクラフトビールや地サイダーが味わえます。
- 
            龍王峡駅すぐ!うどん、そば、定食などご用意しております。ゆば定食、炭火焼鮎定食、きのこの時期には「ちたけそば」、栃木県名物のイチゴを使ったオリジナル「とちおちめソフトクリーム」などがございます。 
- 
            日光市内の12の名湯をご紹介!”御ゆ印”が貼れる「御ゆ印帳」を限定販売します新しい日光を発信する日光市のブランディング「NEW DAY,NEW LIGHT.日光」の一環として、2024年3月24日まで開催されていた『日光風呂詣イベント』。
 大好評で終了した当イベント用に作製された「御ゆ印帳」を、この度限定販売することになりました。
 日光市内の各エリアにおける、取扱宿泊施設または日帰り入浴施設(計33施設)で配布されている”御ゆ印”をそれぞれ貼ることができる仕様になっており、日光市が誇る温泉を巡りながらお楽しみいただけるものとなっています。
 日光旅の記念にも。ご自分へのお土産としてもおすすめです。
 ぜひ各温泉をご堪能下さい。
 ※『御ゆ印』の印紙は、「御ゆ印帳」をお持ちの方にのみ配布しています。
 【「御ゆ印帳」販売について】
 ●販売期間:2024年4月15日(月)~7月15日(月祝)
 ●販売場所:日光市観光協会の各案内所
 ①日光支部(mekke 日光郷土センター内)
 ②日光支部足尾案内所(日光市足尾市民センター内)
 ③鬼怒川・川治支部(鬼怒川・川治温泉観光情報センター)
 ④湯西川・川俣・奥鬼怒支部(道の駅湯西川 湯の郷 湯西川観光センター内)
 ⑤本部・今市支部(道の駅日光 観光情報館)
 ●販売価格:1冊500円(税込)
 限定販売となりますので、どうぞお買い求めください。
- 
            日光市観光協会と協定した日光市内参加店での店内飲食やご宿泊、レジャー、アクティビティ、市内の交通料金としてお使いいただける商品券です
 日光市観光協会と協定した日光市内参加店での店内飲食やご宿泊、レジャー、アクティビティ、市内の交通料金としてお使いいただける商品券です。《ぐるり日光感謝券利用可能店舗一覧》※令和6年11月現在 
 利用可能施設は以下のとおりです。
 ※お食事のテイクアウト・土産物の購入には使用できません。
 ※店舗・施設により使用に条件がある場合がございます。詳細は各店舗にご確認ください。
 ※都道府県をまたいで複数展開している宿泊施設(チェーン店)でご利用される場合は、1名1泊あたり5万円までのご利用となります。(★印の宿)■宿泊施設(※宿泊費で使用する場合は、直接宿泊施設へご予約の上お使いください) 
 - あさやホテル
 - 上屋敷平の高房
 - 鬼怒川プラザホテル
 - きぬ川不動瀧
 - ホテルサンシャイン鬼怒川
 - 静寂とまごころの宿 七重八重
 - ゆらら 丸京(旧 旅の宿 丸京)
 - タートル・イン・日光
 - アネックスタートルほとり庵
 - 日光国立公園 川俣温泉 蔵
 - ホテル花庵
 - ホテルファミテック日光駅前
 - ふふ日光(★)
 - 鬼怒川グランドホテル夢の季
 - 奥日光森のホテル
 - 一心舘
 - 休暇村日光湯元(★)
 - 奥鬼怒温泉郷 八丁の湯
 - 日光きぬ川ホテル三日月(★)
 ■飲食店
 - 旭屋
 - 足湯カフェespo
 - COMET BURGER (遊ingPLAZA内)
 - LuneBleue (遊ingPLAZA内)
 - おみやげ処 食事処 鬼怒川温泉つるや
 - カテッジイン・レストラン
 - 鬼怒川お菓子の城
 - たくみ庵 三代目
 - 日光けっこう漬け今市インター店
 - 日光けっこう漬け森友バイパス店
 - 日光醤油のろばたづけ本店
 - 日光醤油のろばたづけ今市店
 - 日光醤油のろばたづけ鬼怒川店
 - 日光ぷりん亭日光本店
 - 鉢石カフェ
 - BENTO CAFE KODAMA
 - まんじゅう処 おおあみ
 - 有限会社藪定
 ‐ 食事処あずま
 - MobileCafeNIKKO 珈琲CoCom
 - 日の丸
 ■観光施設・アクティビティ
 - 明智平ロープウェイ
 - おさるランド&アニタウン
 - 金谷ホテル歴史館
 - 鬼怒川ライン下り
 - とりっくあーとぴあ日光
 - 日光着物レンタル COCON NIKKO
 - 日光ストロベリーパーク
 - 日光田母沢御用邸記念公園
 - 日光那須アウトドアサービス/栃木カヤックセンター
 - 日光紅葉座
 ■交通
 - 中央交通 (タクシー)
 - 日光交通 (タクシー)
 - 東武バス日光(株) 日光営業所
 *各種フリーパス購入時のみ感謝券の使用が可能です。フリーパスは東武日光駅ツーリストセンターでお買い求めください。
 - 東武鉄道 東武日光駅
 - 東武鉄道 鬼怒川温泉駅
 - 東武鉄道 下今市駅
 *上記の各駅では、SL・DL座席指定券及び日光・鬼怒川エリア鉄道乗り放題きっぷの購入で感謝券の使用が可能です。【商品券について】 
 ※お釣りは出ませんのでご注意ください。
 ※お食事のテイクアウト、土産物の購入には使用できません。
 ※事前に使用可能店舗の確認をお願いいたします。
 ※宿泊施設で使用する際は、事前に直接宿へご予約の上お使いください。
 (じゃらんなどのインターネット予約でのお申し込みはご遠慮ください。)
 ※紛失や盗難、破損時の再発行はいたしかねますのでご注意ください。
 ※本券の転売は固く禁止いたします。
 【申込について】
 下記サイトにて申込を受け付けております。
 商品券の金額は3,000円、9,000円、15,000円、30,000円の4種類からお選びいただけます。
 ふるなび
 楽天
 ふるぽ
 ふるさとチョイス
 さとふる
- 
            出来立てお菓子が味わえる、お菓子のワンダーランド!鬼怒川お菓子の城で取り扱っているお菓子は、自社工場で製造しているので作りたてです。 
 お土産用から、ご自宅用まで常に30種類以上ものお菓子を販売しています。
 
 寒い冬には、ホカホカ揚げたて「かりんとうまんじゅう」、暑い夏には、日光の天然氷を使用した「天然氷かき氷」など、季節に合わせた商品もお楽しみいただけます。
 新アクティビティ「ドラ・パンケーキ作り体験」が始まりました。どら焼き生地を使用した鬼怒川お菓子の城オリジナルのパンケーキ生地でケーキ手作り
 体験が出来ます。ご予約は2名様より8名様までです。
 大人:2000円(税込み)
 小人:1500円(税込み)
 詳しくは鬼怒川お菓子の城までお問い合わせください。TEL:0288-76-2255《鬼怒川お菓子の城店舗内》 ▶鬼怒川お菓子の城にアウトドアがコンセプトの 
 新施設「キヌガワ・ファンガーデン」がオープン!
- 
            日光国立公園銘菓「きぬの清流」を作り続けて半世紀鬼怒川温泉の銘菓「きぬの清流」を製造する老舗。 きぬの清流は、油脂、保存料、合成着色料を一切使わない体にやさしいお菓子で、日光・鬼怒川温泉の四季の彩をお菓子にした季節限定商品など、素材にこだわったお菓子を製造・販売しています。 小さなお子様からご年配の方まで安心してお召し上がりいただけます。 楽しい旅の思い出に「きぬの清流」をご利用ください。 
- 
            
- 
            
- 
            本格ピッツァや旬の食材を使ったイタリアン!鬼怒川温泉の駅からゆっくり歩いても約7分ほどの 住宅地の中にあるイタリア料理のレストランです。 イタリア直送の石釜で焼いたピッツア(ピザ)と 季節の素材を使ったパスタが自慢です。 ランチタイムのコースメニューもご用意しております。 日帰り旅行の昼食に、イタリアワインを飲みながらの ディナーに、ファミリーでのお食事に、是非ご利用ください。 
- 
            
- 
            鬼怒川温泉駅構内のお弁当カフェ!鬼怒川温泉駅の改札から10秒! 電車から降りて一息、乗る前にも一息つけるバリアフリーのお弁当カフェです。 駅弁やサンドイッチなどをテイクアウト、イートインできます。 SLをイメージしたソフトクリームや、季節ごとに出るドリンク、アルコールもご用意してます! 
- 
            
- 
            
- 
            定食、ラーメンなどメニューが豊富で家族連れにも人気です!自家製タレに漬け込んだ骨付き肉1本を使用した人気のから揚げや、定食、ラーメン、一品メニューなど お値段もリーズナブルで、豊富なメニューが揃っています。 店内は、カウンター、お座敷、テーブル席があり、 お一人様からご家族連れまで、いつも活気であふれています! 
- 
            
- 
            いちご狩り!新鮮ないちごが食べ放題!いちごの生産量日本一の「いちご王国・栃木」 日光連山の清らかで豊富な水を使い、甘くて高品質な「いちご」が日光・鬼怒川で作られています。 苺の販売はもちろん!楽しいいちご狩りを体験してみませんか!? ご予約してからお出かけくださいね! ◆花いちもんめ→★ 
 敷地面積約4000坪、関東以北で最大規模を誇る「ベゴニア園」こちらの園内では、期間限定でいちご狩りが楽しめます! 2024年12月14日~2025年6月初旬予定 ◆日光ストロベリーパーク→★ 日光ストロベリーパークは、国際基準「グローバルGAP」を栃木県内で初めて取得した観光いちご園で、 安全や品質管理に適切に取り組んでいます。 
 また、高設災害のため、車いすやベビーカーでもご利用いただけます。2024年11月30日~2025年5月下旬予定 
 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                