観光スポット
条件指定検索
- 
            約30分間の船旅を楽しもう!鬼怒川温泉名物舟下り2025年4月12日(土)オープン!!営業期間は、4月中旬〜11月下旬となります。 
 【お知らせ】
 河川減水のため、2025年10月21日(火)より当面の間、 午後便の運航を全て休止いたします。
 誠に恐れ入りますが、 午前便のみの営業となり、ご予約は当日分のみの受付となります。
 お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解とご協力をお願い申し上げます。
 ※当日の営業状況は、午前8時30分以降にお電話にてお問い合わせください。ご予約等詳細につきましては、鬼怒川ライン下りホームページをご確認ください。
 ※事前のご予約をおすすめしております。(当日予約可)
 ※悪天候並びに河川の増減水等により運休する場合がございます。予めご確認のうえ、ご予約下さい。
 鬼怒川ライン下り
 鬼怒川ライン下り | 大自然が創造した渓谷美の極みとして名高い鬼怒川の素晴らしさを満喫 (linekudari.com)
 大自然が創造した渓谷美の極みとして名高い鬼怒川の名物『鬼怒川ライン下り』。
 春には鮮やかなヤシオツツジに彩られ、夏には新緑が涼を運び、秋には美しい紅葉に包まれる。
 そんな四季折々の季節の変化が船旅に彩りをそえます。
 美しい大自然と迫力の船旅をお楽しみください。船頭さんの巧みな櫂(かい)さばきと話術も見どころのひとつです。
- 
            中禅寺湖をクルーズしよう日光国立公園を代表する美しい湖・中禅寺湖を周る機船です。中禅寺湖を1周する航路(1周限り、乗り降り自由)や千手ヶ浜コース(期間限定)があり、中禅寺湖の様々な名所を周ります。2019年6月1日には「大使館別荘記念公園」という新しい桟橋ができ、これにより、イタリア大使館別荘記念公園や英国大使館別荘記念公園へ船でアクセスすることができるようになりました。かつて世界各国の大使等が愛したとても美しい避暑地・中禅寺湖周辺を、古に想いを馳せながらめぐってみてはいかがでしょうか。船による中禅寺湖散策は、より思い出深い旅となることでしょう。 
- 
            大人気!中禅寺湖畔にある唯一のキャンプ場菖蒲ヶ浜キャンプ村は、日光国立公園内、男体山の麓、中禅寺湖の湖畔に位置し、緑に囲まれ、水のせせらぎを聞きながら、ゆっくりとキャンプを楽しんで頂ける所です。 奥日光の山々の登山、トレッキング、中禅寺湖でのカヌーや釣り等の拠点に、又、世界遺産である日光の社寺等の市内観光にもお役立てください。 
- 
            3県にまたがり、公園の総面積はなんと 114,908ha!日光国立公園は、昭和9(1934)年12月4日に誕生した歴史の古い国立公園です。公園区域は福島、栃木、群馬の三県にまたがり、その総面積は114,908haです。公園区域の大半は那須火山帯に属する山岳地であり、北関東最高峰である白根山(標高2,578m)をはじめ、古くから信仰の山として名高い男体山(標高2,486m)、今なお火山活動が活発な那須岳(標高1,917m)などの山岳が分布します。 
- 
            川魚のつかみどりを体験!夏の思い出づくりを≪2025年夏 開催≫ 
 川魚(ニジマスなど)のつかみどりを通して、自然とのふれあいを体験いただけます。
 沢場を会場としているため、水深が浅く、夏の水遊びにもおすすめの場所です。
 ◆期間:2025年7月21日(月)~8月23日(土)
 ◆時間:10:00~15:00(受付時間9:45~14:30)
 ◆料金:ご参加の皆様に焼いた魚1匹と引き換えできる『焼き魚引換券』1枚付き
 一般参加 1名様 1,600円
 割引参加※ 1名様 1,300円
 ※鬼怒川温泉魚のつかみどりin小原沢実行委員会が発行した割引券を持参した方、
 及び鬼怒川温泉旅館組合の旅館・ホテルにお泊りの方は割引となります。
 
 施設利用料 1名様 200円(魚のつかみどりには参加せず会場内へ入場する方)
 ◆注意事項:・魚はキャッチ&リリースです。捕獲後は指定の場所へ放流してください。
 ・天候や河川の状況等により閉鎖・または中止になる場合がございます。
 ・会場は自然の河川を利用しています。
 濡れても良い服装(水着)・履物(ウォーターシューズ等)でお越しください。
 ・網などの捕獲用具の使用、魚のお持ち帰りは禁止とさせていただきます。
 ▶川治温泉(男鹿川)でも開催!
 
- 
            「健康づくりの宿」和の装いで新誕生!最寄駅から徒歩3分親子3世代の旅から、カップル・女子旅など多彩なニーズに対応した充実の施設。 日光きぬ川ホテル三日月ならではの時間を、心ゆくまでお楽しみいただけます。 また、施設内のプールや5種のサウナ、ジャグジーも併設され、健康増進やリフレッシュにも最適な温泉テーマパークです。 
- 
            どなたも参加できるスワンボートレース※9/5に予定されておりました「中禅寺湖スワンボートレース」は、台風による悪天候が予想されるため、中止となりました。
 ※延期はございません。
 中禅寺湖の恵みと安全を願い行われている「水神祭」の奉賛行事として、スワンボートを使った湖上レースが行われます。
 スワンたちが中禅寺湖をカラフルに彩ります。
 当日は先着順での受付となりますので、参加をご希望の方はどうぞお早めにお越しください。
 ※順位やスピードを競うものではございませんので、お気軽にお楽しみください。
- 
            鬼怒川の渓谷を一望できる宿で寛ぎのひとときを。ガラス張りのロビーから鬼怒川渓谷を一望。朝夕には多種多様な創作バイキングをご用意。和と洋を織りなす館内で寛ぎのひとときを。 
- 
            世界遺産エリアや奥日光の歴史や自然を満喫!日光国立公園での様々なアウトドアアクティビティーツアーや、日本のカルチャー体験を提供しています。 
 世界遺産エリアを中心としたサイクリングツアーが人気で、冬には奥日光のパウダースノーを楽しめるクロスカントリースキーや、スノーシュー、雪上スキーのツアーも開催しています。●ディスカバー日光サイクリングツアー世界遺産エリアや杉並木などを中心に、より穴場な「日光」を走るツアーです。 
 ⇒詳細はこちら
 ●SATOYAMAサイクリングツアー日光連山から流れる綺麗な水に育まれた里山の風景を、E-BIKEに乗って楽しく巡るツアーです。
 ⇒詳細はこちら
 ●雲竜渓谷スノートレッキングNAOCのトレッキングツアーで一番人気のあるツアーです。※健脚向き
 ⇒詳細はこちら
 ●奥日光スノーシュー奥日光の原生林の中で雪を楽しむ、どなたでも参加できる楽しいツアーです。
 ⇒詳細はこちら
 ●奥日光エアボード&スノーシュースイスで生まれ、欧州ではすでに人気沸騰中のエアボートを楽しむツアーです。
 ⇒詳細はこちら
 ●奥日光スノーサイクリング圧雪された緩やかな雪道のサイクリングを楽しみながら、日光国立公園の冬の絶景を満喫するツアーです。
 ⇒詳細はこちら
 ●BC. クロスカントリースキー奥日光で、上質なパウダースノーに出会えるツアーです。
 ⇒詳細はこちら
 その他の詳細は、公式WEBサイトをご確認ください。
- 
            中禅寺湖畔の大型観光センター。お土産、お食事、SUPの貸し出しもあります!四季と共に景色が移り変わる中禅寺湖畔に位置し、後ろには男体山と自然豊かな場所で 
 日光ゆば、中禅寺湖名産ます、わかさぎ等の郷土料理、当店だけの限定商品の逸品をご用意して、皆様のお越しをお待ちしております。
 また、遊覧モーターボートの受付、足漕ぎボートのレンタル、SUPのレンタル等も行っております。詳しくは公式WEBサイトをご確認ください。
 団体様もどうぞご相談ください。
- 
            栃木のアウトドアをガイドするパイオニア「穴場」な日光を走り抜けるNAOCのサイクリングツアー、ゴムボートで川下りをするアドベンチャー体験のラフティングやダイナミックに川をすべり滝つぼに飛び込むキャニオリングなど春から秋のアウトドア体験やパウダースノーの中へ探検するスノーシュー、雪の世界をすべりおりるエアボードなどの冬のアウトドア体験など、大自然へご案内しています。 
- 
            ※お知らせ※ 
 安全なカヌー・ラフティングツアーの提供をモットーに元日本代表選手(フリースタイルカヤック・スクウォートボード部門)がメインインストラクター・ガイドとしてお客様をサポートさせていただいております。
 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                .jpg) 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                