観光スポット
条件指定検索
- 
            雪遊びとかまくらと、幻想的な夜を※掲載画像の無断使用を禁止いたします。画像のダウンロードは、こちら に掲載のものをご使用ください。
 2026年の開催日が決定しました。
 かまくら祭の見どころや詳しい内容はこちら!
 【開催期間】2026年1月30日(金)~3月1日(日)
 【実施内容】沢口河川敷会場でのミニかまくら点灯
 毎週 金土日 17:30-21:00
 《沢口河川敷ミニかまくら点灯》ミニかまくらに灯りがともされると、幻想的な夜の景色が広がります。 【同時開催】 
 ◆平家の里(有料)…無休
 営業時間/9:00~21:00(最終入場20:45)
 ミニかまくらライトアップ/17:30~21:00
 料金/1日利用券(9:00~21:00):大人510円 小・中学生250円(当日、再入場可能)
 ※ナイトチケットはございません
 雪化粧した茅葺き屋根の古民家が点在する園内で「ミニかまくら」や「大型かまくら」が鑑賞できます。
 夜はかまくらに灯りがともされます。
 今年は竹灯りのライトアップ「平家あかり」を同時開催!
 かまくらと竹の灯りのきらびやかなコラボレーションをお楽しみください。
 ◆湯西川水の郷スノーパーク(有料)…水曜日休み
 開催期間/2025年1月30日(土)~3月2日(日)
 営業時間/10:00~15:00(最終受付14:00)
 温泉利用時間/10:00~19:00(最終受付18:00)
 料金/大人1,200円 子供(小学生)600円(そり遊び代・水の郷の温泉入浴料を含む)
 そり滑りや雪遊びなど雪国ならではの遊びが楽しめます。売店では温かい軽食や飲み物を販売しています。
 遊び疲れたら湯西川水の郷内で温泉に浸かり身も心も温まってください。
- 
            幻想的な奥日光の夜をお楽しみください。奥日光では、日本三名瀑のひとつ「華厳滝」をはじめ中禅寺湖畔にて、下記の各期間にライトアップを実施します。ライトに浮かび上がる壮大な景色や、宵闇の中に照らし出される、昼間とは全く違う境内の雰囲気をお楽しみください。 
 【華厳滝ライトアップ】
 日時 11月15日(土) ~ 11月24日(月) 日没~19:00
 場所 華厳ノ滝無料観瀑台
 参加費 無料
 詳細 🔗華厳滝ライトアップページ
 
 【中禅寺夜間参拝】
 日時 10月・・・11日(土) 18日(土) 25日 (土) 17:15~20:00
 11月・・・1日(土) 2日(日) 16:15~20:00
 場所 中禅寺立木観音 🔗中禅寺立木観音オフィシャルサイト
 拝観料 夜間参拝時間は無料
 *但し、お1人様1束の献香(100円)をお願いします。
 夜間照明されたお堂(表門・鐘楼・愛染堂・大黒天堂・本堂・五大堂)や、
 光の香炉がお楽しみいただけます。
 夜間参拝にあわせ、英国大使館・イタリア大使館別荘記念公園もライトアップされ、建物室内の照明も点灯します。
 中禅寺湖ナイトクルーズ 10月25日(土) 11月1日(土) 11月2日(日)
 立木観音桟橋発着 1周30分 16:50発と17:30発の1日2便
 観音夜市(模擬店)実施
 詳細 🔗ライトアップ奥日光2025
 
 【中禅寺湖畔イルミネーション】
 日時 実施中~12月中旬頃までを予定 16:30~21:00
 場所 中禅寺湖畔サンライズピア
 【主催】奥日光観光事業振興会
 ※その他詳細については、🔗ライトアップ奥日光HPにて決定次第随時お知らせします。
- 
            宮様が愛でた逍遥園 錦繡に光綾なす静寂の時江戸時代に作られた代表的な日本庭園で、池を中心に周囲を歩きながら楽しめる池泉回遊式の庭園である「逍遥園」がライトアップされます。真っ赤に染まったもみじが光に照らされ、水面に映し出される姿はとても幻想的です。他のライトアップとは一味違う淡い光の演出をどうぞご堪能ください。 
 ※期間中、三仏堂の中には入れませんが、外観はご参拝いただけます。
- 
            あたたかなあかりと豊かな自然でおもてなし月あかり花回廊 第16章 開催
 「鬼怒川公園ライトアップ」
 和傘と明かりを使用して鬼怒川公園森のエリアを装飾します。
 ※荒天時は中止となる場合があります。
 開催期間:2025年10月3日(金)~10月13日(月・祝)予定
 ライトアップ時間:18:30~21:00
 会 場:鬼怒川公園
 ▶飲食コーナー、物販、体験ブースあります!
 ▶月あかりの演奏会
 10月4日(土)
 ◆渡辺美貴/ヴァイオリン
 ①18:30~②19:15~③20:00~各約20分予定
 10月5日(日)
 ◆てみ(大平光美)/琴
 ①18:30~②19:30~③20:30~各約20分予定
 10月11日(土)
 ◆日光市立藤原中学校/吹奏楽部
 ①18:30~約30分予定
 10月12日(日)
 ◆壱太郎/和太鼓
 ①18:30~②19:30~③20:30~各約20分予定
 
 ▶百華繚乱花火 鬼怒川焔火(きぬがわえんか)
 鬼怒川温泉では8月のお盆期間中、9月は土曜日を中心に、10月は月あかり花回廊期間中の土曜に打上花火を開催。
 ※荒天時は中止となる場合があります。
 日 時:10月4日(土)、11日(土) 20:30~約7分間
 会 場:鬼怒川公園
 ▶シャトルバス ※土曜・日曜日運行
 10月4日(土)・5日(日)・11日(土)・12日(日)
 【連携企画】 開催期間:10月3日(金)~31日(金)
 ■まちなか月あかり
 鬼怒川温泉のホテル・旅館・観光施設などで、月あかり花回廊をイメージした展示を実施します。
 ★展示施設の都合(混雑等)により、施設の宿泊者様以外の見学をお断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
 注)施設の駐車場は、施設の宿泊者様以外の方は、ご利用できません。
 ◆あさや
 ◆一心舘
 ◆きぬ川国際ホテル
 ◆鬼怒川温泉 山楽
 ◆日光きぬ川ホテル三日月
 ◆鬼怒川パークホテルズ
 ◆ホテルサンシャイン鬼怒川
 ◆ホテル栂の季
 ◆鬼怒川渓翠
 ◆日光花いちもんめ
 ◆鬼怒川グランドホテル夢の季
 ◆若竹の庄
 ◆鬼怒川温泉駅(東武鉄道)
 ◆鬼怒川・川治温泉観光情報センター
 ■まちなか幸せグルメ
 鬼怒川温泉周辺の飲食店をご利用いただくと、特典が受けられる企画です。
 第16章では「オニうま!ぐるめガイド」とのコラボ企画で開催いたします→★
- 
            鬼怒川温泉での幻想的な夜桜鬼怒川温泉 夜桜ライトアップ『鬼怒川万華郷』
 ◆ライトアップ◆
 場所:藤原町護国神社・鬼怒川温泉神社
 2025年3月28日(金)~4月13日(日)までライトアップ延長決定!!
 18:00~20:30
 ●シャトルバス運行(片道200円)《4月6日(日)まで毎日運行》
 ※シャトルバスは、4月7日(月)以降運行しません。誠に申し訳ございません。▶江戸ワンダーランド 日光江戸村江戸桜と花火 夢幻タイムトラベル開催日 2025年3月29日(土)・4月5日(土)の2日間の限定開催19:00迄の延長営業花火打上18:50予定https://edowonderland.net/event/
 【夜になるまでは鬼怒川と日光の体験&アクティビティを楽しむのもおススメ!】
 ★市内の体験&アクティビティをまとめた便利なコラムはコチラ!
 →日光・鬼怒川などで楽しめるおススメ体験&アクティビティ24選!!
- 
            竹灯りとかまくらのきらびやかな世界今年は期間が長くなり、開催箇所が増えました! 
 湯西川河川会場と、平家の里会場で平安時代の平家の栄華をイメージしたきらびやかな竹の灯りをお楽しみください。
 【湯西川河川会場(湯平橋~湯前橋の間)】
 開催期間/11月28日(金)~12月21日(日) 毎日開催
 点灯時間/17:00~21:00
 料金/無料
 河川上に竹鞠が装飾されます。川の流れに癒やされながら灯りをお楽しみいただけます。
 【平家の里会場】
 開催期間/11月28日(金)~1月25日(日) 金土日のみ開催
 点灯時間/17:00~21:00
 料金/1日利用券(9:00~21:00):大人510円 小・中学生250円(当日、再入場可能)
 ※ナイトチケットはございません
 ※1月30日からは、かまくら祭と同時開催しております。
 ミニかまくらライトアップ/17:30~21:00
 ~湯西川河川会場は、平家の里会場から徒歩で約5分です。~
- 
            夜の湯西川渓流に七色に光り輝く「やまほたる」開催日時:2025年7月18日(金)~20日(日)、7月25日(金)~7月27日(日)、8月1日(金)~8月3日(日) 
 放流開始:20:30~
 放流区間:湯西川本流(今渕地区~湯前橋まで)
 観覧無料
 湯西川の清流に、7色に灯る「やまほたる」を放流します。
 ゆらゆらと光りながら川面を流れる幻想的な湯西川温泉のイルミネーションショーをお楽しみください。
 
 ※天候及び河川状況等により、変更または中止になる場合がございます。
 
 〈お願いとご注意〉
 ・一般道路からの観覧になります。車などに十分注意してください。また、夜間のイベントですので、足元に注意してください。
 ・河川敷や川岸は、ライトアップ効果や安全面から一般の方の立ち入りを禁止しています。
 
- 
            やさしい行灯の灯りが参道を照らす、子宝・安産祈願の卵を配布【例年のスケジュール】
 18:00~ 祭典終了次第、卵の配布・受付開始
 20:00頃 消灯予定
 【駐車場】無料(お堂下の公民館等の駐車場を利用可)
 ※小雨斎行、荒天時中止。また、雨天の場合は行灯の設置はありません。
 ※夜間の開催のため、足元には十分ご注意下さい。(懐中電灯等の照明器具をご持参下さい)
 子授け・安産の仏様として祀られている岩崎観世音は、別名「鶴の子観音」と呼ばれています。当日はたくさんの行灯が参道を照らします。
 子宝祈願として卵(生卵)1個の配布も行われ、子どもを授かったら(産まれたら)お礼として倍の2個を返すという、ユニークな風習が伝わる祭事です。
 ※卵のお返し(お礼参り)は、本祭と毎年3月最終日曜日開催の大祭時に受け付けています。
- 
            現世はない、浮世の宴へ。2024 年秋「Edo Wonder Night」を開催 
 日光の紅葉の季節に美しい背景を舞台に、夜の江戸時代を体験できるもので、今秋は4 回にわたり開催いたします。
 妖艶にライトアップされた夜の江戸を舞台に、忍者や町人のアトラクション、豪華で華やかな花魁道中、江戸の町上空に大輪の花模様をひろげる打ち上げ花火やライブ演奏をお楽しみいただけます。さらに、江戸の料理やアルコールドリンクもご用意しています。昼とは異なる雰囲気を見せる江戸情緒あふれる町並みを眺めながら、まるで江戸時代にタイムスリップしたかのような体験をお楽しみいただけます。
 ※内容は天候その他の理由により、予告なく変更となる場合がございます。予めご了承くださいませ。
- 
            「江戸の夜桜」と題した、一夜限りの特別な夜鬼怒川温泉で「江戸の夜桜」をテーマにしたイベントを開催。
 2024年4月6日(土)限定で、EDO WONDERLAND 日光江戸村を夜間特別に開村します。
 「鬼怒川温泉夜桜ライトアップ」では江戸の町人文化を、EDO WONDERLAND では武家文化を体験してみませんか。
 ※夜間のEDO WONDERLAND入村には、特別チケットが必要です。(通常の一日券ではご入村いただけません)
- 
            しだれ桜の美しい寺院。開花期間は夜間ライトアップ&4月第1日曜日には「さくらまつり」も開催春には境内の美しいシダレザクラがいっせいに咲きます。 
 開花中は夜間ライトアップ(17時頃~20時 雨天中止)を行います。境内のしだれ桜が満開を迎える4月の第1日曜日には「さくらまつり」が開催され、境内で雅楽の演奏や食べ物の屋台出店などがあります。雅楽演奏後には「開運がらまき」が行われます。
 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                