鬼怒川が育んだダイナミックで美しい景観を楽しむ

湯けむりの街鬼怒川を愉しむ

湯けむりの街鬼怒川を愉しむ

1泊2日

13:00 

鬼怒川温泉ロープウェイ

15:00 

龍王峡

10:00 

鬼怒川温泉

10:30 

鬼怒川ライン下り

11:30 

とりっくあーとぴあ日光

 鬼怒川温泉は年間200万人以上の観光客が賑わう湯どころ。大型ホテル、旅館が川沿いに連なり、それぞれ趣が違うので、自分にあった宿を起点に、ゆっくりと温泉街を散策しよう。

スタート

鬼怒川温泉駅より車で5分 

鬼怒川温泉ロープウェイ
1
13:00
鬼怒川温泉街を一望できる特別な場所へ
(きぬがわおんせんろーぷうぇい)

※お客様へは、新型コロナウイルス感染対策をお願いしております。

詳しくは
鬼怒川温泉ロープウェイHPよりご確認ください。



標高700mの丸山山頂へ約4分で登ります。



山頂には総檜造りの展望台があり、鬼怒川温泉街を一望できます。



また、温泉神社や猿園があり、かわいいおサルさんにエサ(100円)をあげることができます。温泉神社前に新しく設置された「双龍門」も必見です。



【ロープウェイ行無料シャトルバスについて】

 春夏ダイヤに変更となり、事前予約不要となりました。

 《時刻表》




























































ライン下り発ロープウェイ行き

ロープウェイ発ライン下り行き
9:10 9:25
9:45 10:00
10:20 10:35
10:55 11:10
11:30 11:45
12:05 12:20
13:15 13:25
13:45 14:00
14:10 14:35
14:45 15:10
15:20 15:45
15:55 16:10














※ロープウェイは15:54発が最終です。

15:55発のバスをご利用頂いてもロープウェイはご利用できません。



 


住所 〒321-2526
栃木県日光市鬼怒川温泉滝834
電話番号 0288-77-0700

車で5分、鬼怒川温泉駅へ
鬼怒川温泉駅より電車で10分、龍王峡駅下車すぐ 

龍王峡
2
15:00
巨大な奇岩と怪石が織りなす自然の造形美
(りゅうおうきょう)

「龍王峡」は、奇岩怪石と鬼怒川の美しい流れ、周りの木々が織りなす光景は、まさに絶景です。

今からおよそ2,200年前、海底火山の活動によって噴出した火山岩が鬼怒川の流れによって侵食され、現在のような景観になったと言われています。

また、「龍王峡」という名は、その光景がまるで龍がのたうつような姿であることから、昭和25年に名付けられました。



「龍王峡」は、川治温泉と鬼怒川温泉の間およそ3kmに及びます。

川治温泉からは起伏の少ない遊歩道が整備されており、約7km、3~4時間程度で歩くことができるので、のんびりとハイキングを楽しみたい方にオススメです。



※ハイキングマップはPDFをご覧下さい。

 


住所 栃木県日光市藤原
電話番号 0288-76-4111 (日光市藤原観光課)

龍王峡駅より10分、鬼怒川温泉駅下車 

鬼怒川温泉
3
10:00
雄大な渓谷美に彩られた関東有数の温泉街
(きぬがわおんせん)

江戸時代に発見され、当時は日光詣の僧侶や大名のみが入ることを許されたという由緒正しき温泉です。

明治以降に一般開放されてからは多くの観光客が訪れ、鬼怒川渓谷沿いには旅館やホテルが建ち並ぶ関東有数の大型温泉地として発展しました。お湯は神経痛や五十肩、疲労回復や健康増進に効くというアルカリ性単純温泉で、肌にも優しい軟らかな泉質です。

周辺には日光江戸村や東武ワールドスクウェアなどのテーマパークも多く、観光にも最適です。


鬼怒川温泉の宿は、こちらからお探し下さい。
http://www.nikko-kankou.org/reserve/

住所 〒321-2522
栃木県日光市鬼怒川温泉大原
電話番号 0288-22-1525 (日光市観光協会)

徒歩5分 

鬼怒川ライン下り
4
10:30
40分間の船旅を楽しもう!鬼怒川温泉名物舟下り
(きぬがわらいんくだり)

2023年4月15日(土)より今シーズンの営業を開始いたしました。



ご予約等詳細につきましては、鬼怒川ライン下りホームページをご確認ください。

※事前のご予約をおすすめしております。(当日予約可)

※悪天候並びに河川の増減水等により運休する場合がございます。予めご確認のうえ、ご予約下さい。




鬼怒川ライン下り

鬼怒川ライン下り | 大自然が創造した渓谷美の極みとして名高い鬼怒川の素晴らしさを満喫 (linekudari.com)





大自然が創造した渓谷美の極みとして名高い鬼怒川の名物『鬼怒川ライン下り』。

春には鮮やかなヤシオツツジに彩られ、夏には新緑が涼を運び、秋には美しい紅葉に包まれる。

そんな四季折々の季節の変化が船旅に彩りをそえます。

美しい大自然と迫力の船旅をお楽しみください。船頭さんの巧みな櫂(かい)さばきと話術も見どころのひとつです。


住所 〒321-2522
栃木県日光市鬼怒川温泉大原1414
電話番号 0288-77-0531

東武バス「鬼怒大瀞」バス停より約10分、「とりっくあーと前」下車 

とりっくあーとぴあ日光
5
11:30
世界の名画や彫刻にいろいろな仕掛けが盛りだくさん!
(とりっくあーとぴあにっこう)

※お知らせ※

営業時間の変更がございます。詳細は
「とりっくあーとぴあ日光」ホームページをご覧下さい。



お客様には、入館に際して新型コロナウイルス感染対策のお願いをしております。


何卒ご理解頂きますようお願い申し上げます。





「観て」「触れて」「写真を撮って遊べる」不思議体験ミュージアム。屋内型テーマパークなので、雨の日でも暑い日でもおもいっきり遊べちゃう!!見るだけなんてもったいない。カメラを持って不思議ワールドにとびこもう!


住所 〒321-2525
栃木県日光市小佐越1-4
電話番号 0288-77-3565

車で10分、鬼怒川温泉駅 

ゴール
このコースのルートマップ
コースで紹介したスポットの情報は当サイトにて詳しく見ることができます。