春の花々を楽しもう
春といったらやっぱりサクラ・ツツジ。
今回は、ツツジの名所や自然を楽しむモデルコースです。
(日光市内のツツジは例年だと4月下旬~5月中旬まで見る事ができます。)
JR日光駅または東武日光駅より東武バス湯元温泉行または中禅寺温泉行乗車約45分、「明智平」バス停下車すぐ
ここから見る華厳の滝と中禅寺湖は日光を代表する人気スポット。春になれば、ヤシオツツジがあたりを彩ります。
(見ごろは例年4月下旬~5月上旬)
住所 | 栃木県日光市細尾町 |
---|---|
電話番号 | 0288-55-0331 (明智平ロープウェイ) |
東武バスで約30分、竜頭ノ滝バス停下車
日光を代表する滝の1つ。秋の紅葉のスポットとしても有名ですが、春にはトウゴクミツバツツジが咲き誇る場所としても有名。(例年の見ごろは5月下旬~6月上旬)
住所 |
〒321-1661 栃木県日光市中宮祠 |
---|---|
電話番号 | 0288-22-1525 (日光市観光協会) |
東武バスで約20分、中禅寺温泉バス停下車
男体山の噴火によりできた湖、中禅寺湖。
その北岸の中禅寺立木観音や、二荒山神社中宮祠付近にある温泉地が中禅寺温泉です。
源泉は日光湯元温泉で、昭和26年より引き湯を始めました。
泉質は、硫化水素泉。日光湯元は約78度の高温の源泉ですが、12km余りの距離を移動する間に入浴に適した温度になります。
近くには華厳ノ滝などの観光スポットがあり、四季折々の美しい景観を楽しむことができます。
住所 | 栃木県日光市中宮祠 |
---|---|
電話番号 | 0288-55-0500 (中禅寺温泉旅館協同組合) |
徒歩で約10分
日光で最も有名な華厳の滝。中禅寺湖の水が高さ97メートルの岸壁を一気に落下する壮大な滝です。
住所 |
〒321-1661 栃木県日光市中宮祠 |
---|---|
電話番号 | 0288-55-0030 (華厳滝エレベーター) |
徒歩約10分
奥日光の入口に位置する中禅寺湖。男体山のふもとに広がるのどかな湖畔は四季折々の表情を楽しめます。特に、初夏のツツジ(5月中旬~6月上旬)などが見事です。
住所 |
〒321-1661 栃木県日光市中宮祠 |
---|---|
電話番号 | 0288-22-1525 (日光市観光協会) |
東武バスで東武日光駅へ