現在(H27.4.29現在)の鳴虫山の花情報をお知らせいたします。
見ごろを迎えているのは下記のとおりとなります。
入り口付近:ヤマツツジ
中間付近:ミツバツツジ、シロヤシオ
頂上付近:アカヤシオ
写真は、鳴虫山中腹の写真となります。
皆様のお越しをお待ちしております。
本日4月29日からゴールデンウィークが開始いたしました。
現在、日光市内では様々な花がみることができます。本日現在の開花状況をお知らせいたします。
※写真は、4月26日現在のアカヤシオです。
●日光地域
・アカヤシオ
明智平:まもなく見ごろ
日光自然博物館周辺:まもなく見ごろ
・さくら
日光山内周辺(日光山輪王寺金剛桜):見ごろ
中禅寺湖周辺:3分咲き
・かたくり
霧降高原:見ごろ
●鬼怒川・川治地域
・ヤマツツジ
鬼怒川レジャー公園:みごろ
●湯西川・川俣・奥鬼怒地域
・アカヤシオ
月山:7分咲き
●今市地域
・アカヤシオ
六方沢:まもなく見ごろ
それでは、皆様のお越しをお待ちしております。
明日4月29日(祝)、道の駅日光(日光街道ニコニコ本陣)でGOGO!日光キャラクター運動会を実施いたします。
日光市の観光キャラクターである日光仮面をはじめ、日光市内にいる様々なキャラクターが運動会に駆けつけます。
参加無料です。詳しくはリンク先をご覧ください。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
本日、4月27日今市宿市縁ひろばに売店をオープンいたしました。
日光市内の土産物や日光たまり漬け、今市地域の特産品の線香などを販売しております。
同じく本日グランドオープンしました「日光街道ニコニコ本陣」のそばにございますので、
お越しの際はぜひお立ち寄りください。
皆様のお越しをお待ちしております。
5月3日に開催される予定であるビーフピア栗山の参加募集ですが、本日定員に達したため募集を締め切らさせていただきました。
沢山のご応募ありがとうございました。
4月10日から申込みを開始しておりました日光東照宮春季例大祭桟敷席ですが、
最前列はご好評にいただき完売いたしました。
なお、一般席はまだ残っておりますので下記様式をダウンロードの上、お申込みください。
nikko-kankou/userfiles/file/moushikomi2.doc
たくさんのご応募お待ちしております。
湯西川・川俣・奥鬼怒地域にある「土呂部水ばしょう園」の開花状況をお知らせいたします。
4月15日現在、5分咲きとなっております。
園内の木道が少し滑りやすくなっていますのでご注意ください。
4月13日~17日、日光二荒山神社弥生祭が執行されます。
(家体(やたい)の繰り出しは、16日、17日のみ)
主なみどころは、次のとおりです。
(時間は目安です。祭事の進行状況等により前後することがあります。)
4月16日(木) 宵まつり
14:30頃 神橋に11か町の家体が集合
14:40~ 橋上で神事・手打ち式が行われます。
15:15~ ボーカリスト・祥子のミニライブがあります。
18:00頃 家体に灯明をともし、市内を各町に戻ります。
4月17日(金) 本祭
10:30頃 11か町の家体が二荒山神社境内に繰り込む、一番のみどころです。
12:00頃 二荒山神社境内で、各町の「名刺交換」の儀式が行われます。
14:30頃~11か町の家体が本殿前でお囃子を奉納し、順次、帰路につきます。
18:00頃 家体に灯明をともし、市内を各町に戻ります。
日光山輪王寺三仏堂周辺が日光市教育委員会による「史跡日光山内整備活用計画」に基づき、日光山輪王寺旧本坊史跡調査のため、試掘を実施いたします。
日光山輪王寺を訪れる際には、ご注意ください。
詳細については、資料(PDF)をご覧ください。
平成27年4月7日現在の桜開花状況をお知らせいたします。
●日光地域
岸野家のしだれざくら:2分咲き
高田家のしだれざくら:2分咲き
●鬼怒川・川治地域
鬼怒川温泉さくら通り:ほぼ満開
護国神社:8分咲き
写真は、鬼怒川温泉さくら通り(H27.4.6現在)の写真です。
皆様のお越しをお待ちしております。
日光に春を告げるお祭「弥生祭」。16日に開催する「弥生祭宵まつり」で日光市内に繰出す屋台を巡るスタンプラリーを実施します。スタンプを集めた方には記念品を差し上げますのでぜひご参加ください。
「弥生祭宵まつりスタンプラリー」
日時:平成27年4月16日(木)9:00~
記念品交換受付時間:9:00~17:00
記念品交換場所:日光郷土センター〔(一社)日光市観光協会日光支部〕
※スタンプ台帳は、日光郷土センター、東武日光駅構内観光案内所、日光総合会館にて配布しています。
※記念品は数に限りがございます。先着順なのでお早めにお越しください。
皆様のお越しをお待ちしております。
本日4月1日から毎年日光市日蔭月山ビーフピア広場で行われている「ビーフピア栗山」の募集を開始いたしました。
参加をご希望の方は、下記までお申込みください。
●お申込み先
日光市観光協会 湯西川・川俣・奥鬼怒支部
〒321-2712 栃木県日光市日蔭575
TEL:0288-97-1126(平日:9:00~17:00)
FAX:0288-97-1177
●お申込み方法
住所・氏名・電話番号・希望テーブル数を明記のうえ、FAX、はがきにてご応募ください。
※イベント詳細は下記URLをご覧ください。
http://www.nikko-kankou.org/event/387/