奥日光湯元温泉周辺の木々が色づきはじめました。
一足早く、紅葉狩りはいかがですか。
*紅葉の最新情報は、日光市観光協会facebookページでご確認ください。
9/24 15:00、通行止めとなっていた日光市内の国道等がすべて通行可能になりました。
高速道路・自動車専用道路・鉄道・路線バスもすべて通常通り運行しています。
日光市内各温泉地(日光・鬼怒川・川治・湯西川・川俣・奥鬼怒・中禅寺・奥日光湯元)へは、問題なくアクセスできます。
皆様のお越しをお待ちしております。
日光市内も徐々に秋が深まり、草木が色づき始めました。
現在の色づき情報をお伝えいたします。
●日光地区(日光湯元ビジターセンター提供情報)
・湯元内:色づきはじめ(9/15現在)
・湯ノ湖:色づきはじめ(9/15現在)
・湯滝:色づきはじめ(9/15現在)
・戦場ヶ原(草紅葉):色づきはじめ(9/15現在)
・小田代原(草紅葉):色づきはじめ(9/16現在)
・竜頭ノ滝滝上:色づきはじめ(9/15現在)
・竜頭ノ滝滝下:色づきはじめ(9/15現在)
これから徐々に秋も深まってまいります。ぜひ、紅葉を見に日光市へお越しください。
[湯西川温泉への交通案内]
■お車ご利用のお客様へ
道路について、日光IC/日光駅周辺から霧降高原道路(県道169号)黒部経由のアクセスになります。
(湯西川温泉へ通常通る国道121号線、県道249号線は通行止めとなっております)
■電車ご利用のお客様へ
湯西川温泉駅から各宿へ向けて19日よりシャトルバスを運行いたします。
予約制になりますので、予約及び詳細の時間等はご宿泊の宿へお問い合わせください。
・シャトルバスの流れ
湯西川温泉駅から湯西川ダム下流までシャトルバスを運行
↓
湯西川ダム下流で一度バスをおり、ダム管理支所内のエレベータを利用しダム管理支所駐車場へ行く
↓
そこからそれぞれの宿の送迎バスに乗車し宿へ向かう。
[川俣・奥鬼怒温泉への交通案内]
■お車ご利用のお客様へ
道路について、日光IC/日光駅周辺から霧降高原道路(県道169号)黒部経由のアクセスになります。
(川俣・奥鬼怒温泉へ通常通る国道121号線は通行止めとなっております)
■電車ご利用のお客様へ
野岩鉄道が18日より復旧したため、川治温泉から市営バスを利用し川俣方面へ向かうことができます。
それぞれのアクセスは、添付資料の地図でご確認ください。(日光土木事務所より提供)
日光市では東京・青山の商業型コミュニティースペース「COMMUNE246」と連携し、9月19日(土)~10月2日(金)の2週間、イベント「Autumn in Nikko(オータムインニッコウ」を開催します。
イベント内容は、期間限定のカフェ「日光市×Antenna WIRED CAFE(アンテナワイアードカフェ)」ということで「紅葉カフェ」をオープンします。今回は店内装飾コーディネートをライフスタイルを追求する人々に影響力がある「村上萌」さんにお願いし、店内で日光の「秋」を再現します。店内のメニューでは「日光の湯波」と「日光の天然氷」を使ったスペシャルメニューが提供されます。また、初日(9月19日)には紅葉マーケットを開催。地元・日光市からこだわりの名産物品等を取り扱うお店が集い、販売を行う予定のほか、日光手打ちそばの会による手打ちそば体験ワークショップやキャンドル作りワークショップも開催されます。
10月17日に開催される「日光東照宮秋季例大祭」の千人武者行列観覧桟敷席を本日から販売いたします。
[川治温泉への交通案内]
■お車ご利用のお客様へ
道路について、日光IC/日光駅周辺から霧降高原道路(県道169号)黒部経由のアクセスになります。
■鉄道ご利用のお客様へ
9月13日現在、国道の通行止め及び東武鉄道・野岩鉄道が運休のため、平成27年9月14日(月)から国道・東武鉄道・野岩鉄道が開通するまでの間、東武日光駅・川治ふれあい公園間の臨時バスを運行いたします。
臨時バスのお申込については、事前にご利用になられる川治温泉旅館組合加盟の旅館・ホテルに直接お申込下さい。
座席に限りがございますので、満席になってしまう場合がございますことを予めご了承下さい。
ご利用者は、川治温泉旅館組合加盟の宿泊施設にご宿泊のお客様に限ります。
■臨時バスについて
運行期間:平成27年9月14日(月)~国道・東武鉄道・野岩鉄道が開通するまでの間
運行経路:川治ふれあい公園(9:00発、11:30発) ⇒ 東武日光駅 <1日2便>
東武日光駅(14:00発、16:30発) ⇒ 川治ふれあい公園 <1日2便>
JR東日本/日光線は全線開通しました。
日光宇都宮道路も全線通行可能です。
鬼怒川温泉・日光温泉・中禅寺温泉・奥日光湯元温泉へは、自家用車で問題なくアクセスできます。
湯西川温泉へは、日光IC/駅周辺から、霧降高原道路(県道169号)経由黒部へ。黒部から県道249号(土呂部峠)経由でのアクセスになります。
川俣・奥鬼怒温泉へは、日光IC/駅周辺から、霧降高原道路(県道169号)黒部経由のアクセスになります。
川治温泉へは、日光IC/駅周辺から、霧降高原道路(県道169号)黒部経由のアクセスになります。
また、宿泊施設・観光施設は一部を除き大きな被害はありませんでした。通常通りご利用いただけます。
◆高速道路・有料道路
・東北道 通常通行可能
・日光宇都宮道路 通常通行可能
・日塩もみじライン 通行止め
◆一般道
日光市役所ホームページをご覧ください。
http://www.city.nikko.lg.jp/kinkyuu/tuukoudome.html
または、日本道路交通情報センターホームページをご覧ください。
◆鉄道
●JR東日本 日光線 通常運行
●東武鉄道
・下今市~東武日光 本数を減らして運行
・下今市~新鹿沼 終日運転見合わせ、代行バスを運行
(4本のバスで折り返し運転。その内、3本は下今市~新鹿沼直通運転(約50分)、1本は各駅停車(約80分)、
・下今市~新藤原 終日運転見合わせ、路線バスによる振替輸送
・新鹿沼~新栃木 本数を減らして運行(新栃木以南は通常通り運行)
・日光線特急 12日,13日は終日運休
詳しくは、東武鉄道ホームページをご覧ください。
http://tra-rep.tobu.jp/index.html
●野岩鉄道
・野岩鉄道:全線運転見合わせ
詳しくは、野岩鉄道ホームページをご覧ください。
http://www.yagan.co.jp/index.html
●わたらせ渓谷鉄道
通常運行
詳しくは、わたらせ渓谷鉄道ホームページまでご覧ください。
◆路線バス
●関東バス
・宇都宮駅・日光東照宮線 通常通り運行
詳しくは、関東バスホームページをご覧ください。
●日光交通バス
・ダイヤルバス(鬼怒川温泉駅~ホテル・旅館) 通常運行
・湯西川線(鬼怒川温泉~川治温泉~湯西川温泉) 終日運休
・鬼怒川線(鬼怒川公園~鬼怒川温泉~下今市駅) 鬼怒川公園~鬼怒川温泉間運休、鬼怒川温泉~下今市間で運行
・日光江戸村線(鬼怒川温泉~東武ワールド~江戸村) 通常運行
・仲町線(鬼怒川温泉~仲町~鬼怒川公園) 通常運行
詳しくは、日光交通バスホームページまでご連絡ください。
http://www.nikko-kotsu.co.jp/index.html
●日光市営バス
・鬼怒川温泉女夫渕線(鬼怒川温泉~川治温泉) 運休
その他路線は通常運行
詳しくは、日光市役所ホームページをご覧ください。
http://www.city.nikko.lg.jp/kinkyuu/bush270910.html
●東武バス日光
・全線通常運行
詳しくは、東武バス日光ホームページをご覧ください。
みなさまのご来訪をお待ち申し上げております。
■お車ご利用のお客様へ
道路について、宇都宮から日光・中禅寺・奥日光湯元温泉への道路は通行できます。
■鉄道ご利用のお客様へ
9月13日現在、東武鉄道が運休のため、平成27年9月13日(日)~17日(木)まで、JR
臨時バスのお申込については、ご来訪される前日までに、ご利用になられる各温泉旅館組合加盟の旅館・ホテルまたは日光おでかけサロン(0288-54-2700)にお申込下さい。
座席に限りがございますので、満席になってしまう場合がございますことを予めご了承下さい。
ご利用者は、日光温泉旅館組合・中禅寺温泉旅館組合・奥日光湯元温泉旅館組合加盟の宿泊施設にご宿泊のお客様に限ります。
■臨時バスについて
運行期間: 平成27年9月13日(日)~17日(木)までの5日間
運行経路: JR宇都宮駅(西口) ⇔ 日光・中禅寺・奥日光湯元温泉着<1日1往復>
申込方法: 完全予約制。前日までに、宿泊先にお宿に直接お申込みください。
コース:
<往路>
<復路>
9月12日(土)から開催予定でありました川治会場での「月あかり花回廊第6章」ですが、交通及び道路状況等を鑑み、中止とさせていただきます。
楽しみにされていた方は大変申し訳ございません。
なお、鬼怒川温泉会場については、予定通り開催されます。
■お車ご利用のお客様へ
道路について、宇都宮から鬼怒川温泉への道路は通行できます。
■鉄道ご利用のお客様へ
9月13日現在、東武鉄道鬼怒川線が運休のため、平成27年9月13日(日)~15日(火)まで、鬼怒川温泉からJR宇都宮駅(東口)への臨時バスを運行いたします。
また、平成27年9月16日(水)から18日(金)までは、鬼怒川温泉からJR今市駅への臨時バスを運行いたします。
臨時バスのお申込については、ご来訪される前日の午後3時までに、ご利用になられる鬼怒川温泉旅館組合加盟の旅館・ホテルに直接お申込下さい。
座席に限りがございますので、満席になってしまう場合がございますことを予めご了承下さい。
ご利用者は、鬼怒川温泉旅館組合加盟の宿泊施設にご宿泊のお客様に限ります。
■臨時バスについて
運行期間: 平成27年9月13日(日)~18日(金)までの6日間
運行経路:
①平成27年9月13日(日)~15日(火)<1日2往復>
鬼怒川温泉駅前(藤原総合文化会館前)発
⇒ JR宇都宮駅(東口)着
②平成27年9月16日(水)~18日(金)<1日4往復>
鬼怒川温泉駅前(藤原総合文化会館前)発
⇒ JR今市駅着
利用料金: (1人)500円 ※大人・子ども同一料金
申込方法: 完全予約制。前日の午後3時までに、宿泊先にお宿に直接お申込みください。
※鬼怒川温泉旅館組合加盟の宿泊施設にご宿泊のお客様限定ですので、
ご注意くださいませ。
①平成27年9月13日(日)~15日(火)
<1日2往復>
鬼怒川温泉駅前(藤原総合文化会館前)発 ⇒ JR宇都宮駅(東口)着
便番号 | 行き先 | 発車場所 発車時刻 |
到着場所 到着時刻 |
---|---|---|---|
第1便 | 鬼怒川温泉⇒JR宇都宮駅 | 総合文化会館前 10:00発 |
JR宇都宮駅 11:30着 |
第2便 | JR宇都宮駅⇒鬼怒川温泉 | JR宇都宮駅 12:00発 |
総合文化会館前 13:30着 |
第3便 | 鬼怒川温泉⇒JR宇都宮駅 | 総合文化会館前 14:00発 |
JR宇都宮駅 15:30着 |
第4便 | JR宇都宮駅⇒鬼怒川温泉 | JR宇都宮駅 16:00発 |
総合文化会館前 17:30着 |
②平成27年9月16日(水)~18日(金)
<1日4往復>
鬼怒川温泉駅前(藤原総合文化会館前)発 ⇒ JR今市駅着
便番号 | 行き先 | 発車場所 発車時刻 |
到着場所 到着時刻 |
---|---|---|---|
第1便 | 鬼怒川温泉⇒JR今市駅 | 総合文化会館前 9:30発 |
JR今市駅 10:00着 |
第2便 | JR今市駅⇒鬼怒川温泉 | JR今市駅 10:30発 |
総合文化会館前 11:00着 |
第3便 | 鬼怒川温泉⇒JR今市駅 | 総合文化会館前 11:30発 |
JR今市駅 12:00着 |
第4便 | JR今市駅⇒鬼怒川温泉 | JR今市駅 12:20発 |
総合文化会館前 12:50着 |
第5便 | 鬼怒川温泉⇒JR今市駅 | 総合文化会館前 14:30発 |
JR今市駅 15:00着 |
第6便 | JR今市駅⇒鬼怒川温泉 | JR今市駅 15:50発 |
総合文化会館前 16:20着 |
第7便 | 鬼怒川温泉⇒JR今市駅 | 総合文化会館前 16:30発 |
JR今市駅 17:00着 |
第8便 | JR今市駅⇒鬼怒川温泉 | JR今市駅 17:30発 |
総合文化会館前 18:00着 |
今回の大雨による交通情報をお知らせいたします。 (9月12日9:00時点)
◆一般道
日光市役所ホームページをご覧ください。
http://www.city.nikko.lg.jp/kinkyuu/tuukoudome.html
または、日本道路交通情報センターホームページをご覧ください。
◆鉄道
日光~鹿沼 昼間の日光発は時間通りに運行予定
(17時以降の日光→鹿沼の運休列車 17:07 19:35 21:02)
(17時以降の鹿沼→日光の運休列車 16:30 20:23 22:12)
※JR線定期、切符、JRパスをお持ちの方は関東バスに振替可能。
※鹿沼~宇都宮はバスにて振替輸送。
詳しくは、JR東日本ホームページをご覧ください。
http://traininfo.jreast.co.jp/train_info/kanto.aspx
●東武鉄道
・下今市~東武日光 本数を減らして運行
・下今市~新鹿沼 終日運転見合わせ、代行バスを運行
(4本のバスで折り返し運転。その内、3本は下今市~新鹿沼直通運転(約50分)、1本は各駅停車(約80分)、
始発バスは6:30、最終バスは列車の接続を待って出発。)
詳しくは、東武鉄道ホームページをご覧ください。
http://tra-rep.tobu.jp/index.html
●野岩鉄道
・野岩鉄道:全線運転見合わせ
詳しくは、野岩鉄道ホームページをご覧ください。
http://www.yagan.co.jp/index.html
●わたらせ渓谷鉄道
通常運行
詳しくは、わたらせ渓谷鉄道ホームページまでご覧ください。
◆路線バス
●関東バス
・宇都宮駅・日光東照宮線 通常通り運行
詳しくは、関東バスホームページをご覧ください。
●日光交通バス
詳しくは、日光交通バスホームページまでご連絡ください。
http://www.nikko-kotsu.co.jp/index.html
●日光市営バス
・鬼怒川温泉女夫渕線(鬼怒川温泉~川治温泉) 運休
その他路線は通常運行
詳しくは、日光市役所ホームページをご覧ください。
http://www.city.nikko.lg.jp/kinkyuu/bush270910.html
●東武バス日光
・全線通常運行
詳しくは、東武バス日光ホームページをご覧ください。
お越しの際はご注意ください。
9月13日(日)に開催を予定していました「ツール・ド・NIKKO」ですが、今回の大雨の影響により中止となりました。
楽しみにして頂いた皆様、誠に申し訳ございません。
詳細につきましては、ツール・ド・NIKKO2015ホームページをご覧ください。
今回の大雨による交通情報をお知らせいたします。 (8月22日13:00時点)
◆林道
・林道奥鬼怒線(山王林道)
8月22日11:30~ 通行止め
◆鉄道
・東武鉄道
【上り】13:15発[きぬ124号] ~ 16:45発[きぬ134号] まで運休
【下り】15:32発[きぬ119号] ~ 19:04着[きぬ127号]まで運休
転見合わせ ※ただし、代行バスを運行中
お越しの際はご注意ください。
9月9日(水)17:00現在での台風18号による通行止め情報及び運休・休館・中止情報をお知らせいたします。
◆ 公共交通期間運休情報
・わたらせ渓谷鉄道:台風のため運行終了 問合せ:わたらせ渓谷鉄道(0277-73-2110)
・野岩鉄道:運転見合わせ(バス代行輸送を行っております) 問合せ:野岩鉄道(0288-77-3300)
・東武バス中禅寺温泉方面・湯元温泉方面運転見合わせ 問合せ:東武バス日光(0288-54-1138)
◆通行止め
・県道250号中宮祠足尾線(中禅寺湖スカイライン) 問合せ:日光土木事務所(0288-53-1211)
・県道栗山・舘岩線 問合せ:日光土木事務所(0288-53-1211)
・県道23号線旧道 問合せ:日光土木事務所(0288-53-1211)
・県道黒部・西川線 問合せ:日光土木事務所(0288-53-1211)
・市道馬坂2号線 問合せ:栗山総合支所産業建設課(0288-97-1133)
・林道奥鬼怒線 問合せ:栃木県県西環境森林事務所(0288-21-1178)
・第1・2いろは坂 問合せ:日光土木事務所(0288-53-1211)
その他、情報は日光市役所HPをご覧ください。
http://www.city.nikko.lg.jp/index.html
◆運休・休館
●日光地域
明智平ロープウェイ、中禅寺湖機船
●鬼怒川・川治地域
鬼怒川ライン下り
●湯西川・川俣・奥鬼怒
平家の里
◆イベント中止
日光オクトーバーフェスト
※17:00からの大谷川グリーンパーク駐車場からのシャトルバス、駅間シャトルバスはイベント中止に伴い運休いたします。
日光市内も朝から雨がふっております。お越しの際はご注意ください。
10月17日(土)に行われる「日光東照宮秋季奉祝大祭百物揃千人武者行列」の桟敷席を下記の日程で発売いたします。
「特別企画 桟敷席で千人武者行列を観覧しよう!」
●桟敷席申込開始日時:平成27年9月15日(火)10:00から発売
●受付方法:専用用紙(後日日光旅ナビにアップいたします)にご記入の上、日光市観光協会事務局までお送りください。
※席に限りがございますので、お早めにお申し込みください。
◆販売内容
●期日:平成27年10月17日(土)
●会場:日光東照宮表参道
●時間:渡御(午前の部)11:00日光東照宮進発
※桟敷席の設置は渡御(午前の部)のみとなります。
※行列は、午後の部(還御:13:00御旅所進発)も行われます。
●桟敷席券<記念品付>
料金:特別席(最前列)1席1,200円、一般席1席1,000円
※料金は当日会場での支払いとなります。
沢山のお申込みお待ちしております。
日光市内の例年の紅葉情報をお伝えいたします。
今後のご旅行の参考にしてください。
日光市内は広く9月下旬~11月下旬まで各地で見る事ができます。
例年の見頃は下記のとおり。
●日光
中禅寺湖:10月中旬~下旬
竜頭ノ滝:10月上旬
湯ノ湖:10月上旬~中旬
世界遺産日光の社寺:11月上旬~中旬
●足尾
わたらせ渓谷鐵道沿線:10月下旬~11月下旬
銀山平公園:10月中旬~11月下旬
神子内川:10月中旬~11月上旬
●今市
六方沢橋:10月下旬~11月上旬
砥川渓谷:10月下旬~11月上旬
●鬼怒川・川治
鬼怒楯岩大吊橋:10月下旬~11月下旬
大滝河川遊歩道:10月下旬~11月下旬
龍王峡:10月下旬~11月下旬
五十里湖:10月中旬~11月上旬
●湯西川・川俣・奥鬼怒
水の郷大吊橋:10月中旬~11月上旬
瀬戸合峡:10月中旬~11月上旬
鬼怒沼:9月下旬~10月中旬
蛇王の滝:10月中旬~11月上旬
それでは、みなさまのお越しを心よりお待ちしております。