新着情報

【交通情報】積雪による日光市内の交通情報について(H28.1.31)

2016年1月31日
本日の交通機関の情報、道路状況をお伝えいたします。(H28.1.31 9:00現在)


<<バス>>

●日光地区

・世界遺産めぐりバス:大猷院折り返しで運行中

・霧降高原行きバス:日光霧降スケートセンター折り返しで運行中


<<道路>>

・日光宇都宮道路:50キロ規制中


電車やバスは、ほぼ通常通りに戻っております。
ご安心してお出かけくださいませ。

主要道路は、除雪作業を行いましたが、全てを取り除けるわけではありませんので、ノーマルタイヤでは大変危険です。
お車でお越しの際は、スタッドレスタイヤまたはチェーンをお持ちくださいませ。

また、お足元が滑りやすくなっておりますので、滑りにくい靴を選んでお出かけいただき、転倒などされないようにご注意ください。

【交通情報】積雪による日光市内の交通情報及び施設利用状況について(H28.1.30)

2016年1月30日
29日夜から30日朝にかけて日光市全域で降った雪の影響で交通機関や施設に影響が出ております。(H28.1.30 16:00現在)
 
 
<<電車>>
 
・JR日光線
今市~下野大沢駅の間で、上下線の一部列車が運休していましたが、現在通常運行に戻っております。
 
・JR宇都宮線
宇都宮~黒磯駅の間で、下り線の一部列車に遅れが出ていましたが、現在通常運行に戻っております。
 
・わたらせ渓谷鐡道
大間々~間藤の間で、上下線ともに運休していましたが、現在通常運行に戻っております。
 
 
<<バス>>
●日光地区
・世界遺産めぐりバス:西参道折り返しで運行中
 
・霧降高原行きバス:日光霧降スケートセンター折り返しで運行中
 
<<施設>>
●日光地区
・日光木彫りの里工芸センター:雪のため本日休業
 
・明智平ロープウェイ:雪のため本日運休
 
●鬼怒川・川治地区
・東武ワールドスクウェア:12:00より営業
 
 
その他のバス、電車等は通常通り運行しています。新たな情報が入りましたら、更新いたします。
 
道路に関しては、除雪を行っておりますが完全に取り除けるわけではありませんので、ノーマルタイヤでは大変危険です
 
お車でお越しの際はスタッドレスタイヤまたはチェーンをお持ちになりお越しください。
 
 

【積雪情報】日光市内積雪情報について(H28.1.30 9:00)

2016年1月30日

 日光市内は29日から30日にかけて日光市内全域で降雪がございました。

なお、9:00現在降雪が続いている状況です。

 

●日光地域:約30㎝

●鬼怒川・川治地域:約20㎝

●湯西川・川俣・奥鬼怒地域:約30㎝

●今市地域:約20㎝

●足尾地域:約30㎝

 

交通情報はまとまり次第、新着情報に更新いたします。

 

なお、本日開催予定である「湯西川温泉かまくら祭」及び「奥日光湯元温泉雪まつり」に関しては、予定通り開催いたします。

道路等には積雪がございますので、お越しになる際は十分お気を付けください。

 

【日光】世界遺産で節分を!

2016年1月28日

 世界遺産の日光の社寺で、次の通り節分行事のがらまき等が行われます。

 

◆日光東照宮:節分祭

日時:2月3日(水)11:40頃、14:40頃(2回)※がらまきの時間です。

場所:五重塔前

 

◆日光山輪王寺:節分会追儺式

日時:2月3日(水)12:00頃、14:45頃(2回)

場所:三仏堂前

特別参加年男・年女:川島海荷、米山穂香、北村優衣

 

◆日光二荒山神社:節分祭

日時:2月3日(水)16:30頃

場所:拝殿前

 

皆様のお越しを心よりお待ちしております。

 

【開催決定】湯西川温泉かまくら祭の開催について

2016年1月26日

 1月23日からの開催が延期になっていた湯西川温泉かまくら祭ですが、1月30日からの開催が正式に決定いたしました。

開催日程については以下のとおりとなります。

 

開催日時:1月30日~3月6日

※なお、今後の天候によって日程が変更になる場合もございます。

 

皆様のお越しをお待ちしております。

 

【交通・施設情報】積雪による日光市内の交通情報及び施設利用状況について

2016年1月19日
17日よるから18日朝にかけて日光市全域で降った雪の影響で交通機関や施設に影響が出ております。(H28.1.19 9:30現在)
 
  
<<バス>>
 
【東武バス】
・世界遺産巡りバス
西参道折り返しで運行。
 
・やしおの湯方面
運休
 
・湯元・中禅寺湖方面
通常通り運行。
 
  
<<施設>>
●日光地域
・明智平ロープウェイ
運休
 
●鬼怒川・川治地域
・東武ワールドスクウェア
午後13:00から開園
 
 
●湯西川・川俣・奥鬼怒地域
 ・平家の里
休館(1/29まで)
 
 
その他、鉄道、バス、施設に関しては9:00現在、通常通り営業しております。
 
なお、道路に関しては除雪を行っておりますが、路面凍結及び残雪がありますのでお越しになる際はスタッドレスタイヤまたはチェーンをもってお越しください。
 
今後情報が入りましたら、更新いたします。
 

【積雪状況】日光市内の積雪状況について

2016年1月18日

 17日よるから18日の朝にかけて日光市全域で約30cm積雪がございました。

また、現在も降雪しておりますので、お越しになる場合にはスタッドレスタイヤ及びチェーンをお持ちになってお越しください。(H28.1.18、11:20現在)

 

●日光地域

・二社一寺近辺:30㎝

・中禅寺温泉:50㎝(ひざ上ぐらい)

・湯元温泉:30㎝

 

●鬼怒川・川治地域

・鬼怒川温泉:20㎝

・川治温泉:25㎝

 

●湯西川・川俣・奥鬼怒地域

・湯西川温泉:30㎝

 

●今市地域

・道の駅日光 日光街道ニコニコ本陣:20㎝

 

●足尾地域

・日光市観光協会足尾案内所付近:30㎝

 

交通状況等については、まとまり次第新着情報に掲載いたします。

 

【開催】鉄道むすめスタンプラリー2016in東武鉄道について

2016年1月15日

 本日から東武鉄道沿線で「鉄道むすめスタンプラリー2016in東武鉄道」を実施いたします。

※鉄道むすめとは…

「鉄道むすめ」は、全国各地の鉄道事業者で実際に活躍する、様々な職種の制服を着たキャラクターが登場するトミーテックの人気コンテンツです。昨年実施された「鉄道むすめ10周年記念キャラクター人気投票」で1位を獲得した「鬼怒川みやみ」など様々なキャラクターが登場しています。

 

「鉄道むすめスタンプラリー2016in東武鉄道」

●開催期間

2016年1月15日(金)~3月31日(木)

 

●参加方法

スタンプ設置か所や東武線各駅(一部の駅を除く)で配布しているスタンプ台紙をご入手いただきご参加ください。

 

●実施内容

1コース4か所(合計2コース8か所)に設置したスタンプを集めたお客様に、コースに応じて、限定グッズ(各グッズとも先着2,500名様)をプレゼントします。

【鬼怒川みやびコース】

①スタンプ設置か所(4か所)

◆東武スカイツリーライン 姫宮駅

◆特急「スペーシア」車内 3号車・車内販売カウンター(北千住~下今市間の営業運転のみ)

※社内でのスタンプ設置は、車内販売員が乗務する列車に限ります。スタンプ押印の際は、車内販売員にお声掛けください。また、JR相互直通列車はスタンプ対象外となります。

※スタンプを設置する列車の詳細については、スタンプ台紙裏面をご参照ください。

◆東武グループツーリストプラザ(東京スカイツリータウン 東京ソラマチ®イーストヤード5階[営業時間]10:00~21:00※受付時間は20:00まで)

◆鬼怒川・川治温泉観光情報センター内(鬼怒川線 鬼怒川温泉駅内[対応時間 9:00~17:10]

②コース賞

コース内のすべてのスタンプを集めると、「オリジナルつながるメタルチャーム(鬼怒川みやび&姫宮なな)」をプレゼントします。

 

【栗橋みなみコース】

①スタンプ設置か所(4か所)

◆東武スカイツリーライン 北千住駅

◆日光線 栗橋駅

◆東上線 川越駅

◆東上線 朝霞台駅

②コース賞

コース内のすべてのスタンプを集めると、「オリジナルつながるメタルチャーム(栗橋みなみ&川越あさか)」をプレゼントします。

 

※コンプリート賞

上記2コースのすべてのスタンプ(計8か所)を集めると、4キャラクターが揃った「オリジナルつながるメタルチャーム」をプレゼントします。

 

※さらに、上記2コース(8か所)すべてのスタンプを集めた方の中から抽選で豪華賞品をプレゼントします。

A賞:「鬼怒川・川治温泉宿泊ペア利用券」6組12名様

B賞:「鉄道むすめスタンプラリー2016in東武鉄道ポスターセット」20名様

 

●プレゼント引換・抽選会場

・東武グループツーリストプラザ(東京スカイツリータウン 東京ソラマチ®イーストヤード5階[営業時間 10:00~21:00 ※プレゼント引換は20:00まで])

・鬼怒川・川治温泉観光情報センター内(鬼怒川線 鬼怒川温泉駅前[対応時間 9:00~17:00])

※賞品引換期間:2016年1月15日(金)~3月31日(木)

 

沢山のご参加お待ちしております。

 

 

【予約開始】湯西川温泉かまくらバーベキューの予約について

2016年1月15日

 1月23日から予約開始予定であった湯西川温泉かまくら祭で開催される「かまくらバーベキュー」の予約ですが、30日へのオープン延期に伴い、本日から2月1日以降の予約を受け付けることとなりました。

なお、今後の積雪状況によっては予約を受けても実施できない場合もございます。ご了承ください(H28.1.15現在)

 

予約については電話での予約となります。下記にお問い合わせください。

予約電話番号:090-7836-3831(~1/22)、0288-98-7005(1/23~)

受付時間:10:00~15:00

 

【延期】湯西川温泉かまくら祭開催延期について

2016年1月15日

 1月23日(土)からオープン予定でありました「湯西川温泉かまくら祭」ですが、近年まれにみる暖冬のため湯西川温泉はもとより近隣の山々にも未だに積雪がない状況が続いており、かまくらの設営ができない状態が続いております。

今後、積雪の状況により着々と準備を進めて参りますが、当初の予定に1月23日(土)からのオープンは極めて困難と判断致し、1週間延期をすることに決定いたしました。

皆様方には、何卒ご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。

 

 

かまくら祭新オープン日時:平成28年1月30日(土)(予定)

※今後の天候次第では変更になる場合もございます。ご理解いただきますようお願い申し上げます。

【Q&A】冬の問合せQ&A

2016年1月15日

 日光市も冬本番、これからの時期に多いお問い合わせをまとめてみました。

ご旅行の際の参考にしてみてください。 


・天気情報
 
①日光市内の気温はどれくらいですか。
⇒日光市街地と山間部とでは気温差がかなりございます。下記をご参考にしてください。
 
日光市街地(今市地域)
月

最高気温℃

(日平均)

最低気温℃

(日気温)

12月 7.0 -2.3
1月 6.2 -4.7
2月 6.0 -4.2
3月 10.7 -0.3
 
山間部(奥日光地域)

最高気温℃

(日平均)

最低気温℃

(日気温)

12月 1.1 -6.0
1月 -0.1 -9.1
2月 0.5 -13.2
3月 3.7 -10.9
※この値は気象庁2014年のデータを引用しております。
 
 
②雪は降りますか。
⇒日光市内全域で12月から3月ごろまで降雪の恐れがございます。車でお越しになる場合には、冬タイヤなどの装備などをしてお越しください。
 
 
③服装はどのような格好がいいでしょうか。
⇒冬はかなり寒いですので、ダウンなどあたたかい格好でお越しください。また、道にも積雪がある場合もありますので靴も滑りにくい靴などでお越しください。
 
 
 
・道路情報
①日光市の道路状況はどうですか
⇒12月~3月ごろまで日光市内は降雪や朝晩の冷え込みによる路面の凍結の可能性がございますので、スタッドレスタイヤまたはチェーンなどをお持ちになりお越しください。
 
②いろは坂は通行止めになりますか。
⇒いろは坂はよほどの大雪にならない限り通行止めにはなりません。降雪した場合でも、すぐに除雪を行うので走行に支障をきたすことはほとんどございません。
 
③冬期間通行止めの箇所はありますか。
⇒日光市から沼田市へ抜ける国道120号線の金精道路については冬期間通行止めになります。そのほかにも何箇所か通行止めになるところがございます。
詳しくは、下記URLをご覧ください。
 

・イベント情報
湯西川温泉かまくら祭について
①開催日はいつですか。
⇒今年は平成28年1月30日(土)~3月6日(日)9:00~21:00
 (ライトアップは17:30~21:00、ただし沢口河川敷ミニかまくら会場は木曜日定休。なお、祝日のため2/11は開催いたします。)
湯西川温泉かまくら祭の実施についてですが、現在、暖冬の影響で雪がない状況のため23日からの実施を延期し30日からの実施となりました。(H28.1.26更新)
 
 
②かまくら祭会場までどうやっていったらいいですか。
・電車
 鬼怒川温泉から野岩鉄道「湯西川温泉駅下車」、下車後日光交通バス湯西川温泉行バス乗車20分、本家伴久旅館前バス停下車、徒歩約10分
・バス
 鬼怒川温泉から日光交通バス湯西川温泉行バス乗車50分、本家伴久旅館前バス停下車、徒歩約10分
・車
 日光宇都宮有料道路今市ICより国道121号線、県道249線経由約60分
 
③駐車場はありますか。
⇒大型バスがとめられる駐車場、普通自動車がとめられる駐車場どちらも会場近くにございます。料金は無料です。ただし、土・日・祝日は大変混み合うことが予想されます。公共交通機関を使ってこられることをお勧めいたします。
 
④イベントには入場料はかかりますか。
⇒今年は会場のリニューアルを行いました。メイン会場である平家の里に入るには入場料がかかります。また、湯西川水の郷スノーパークへ入るためのにも入場料がかかります。その他会場(沢口河川敷ミニかまくら会場)などは無料でご覧いただけます。
料金等は下記URLをご覧ください。
 
⑤かまくらバーベキューはどうやったらできますか。
⇒予約制になります。下記の連絡先にお電話してください。なお、初日等は電話が混み合いつながらない場合がございます。
~1月22日:090-7836-3831
1月23日~3月6日:0288-98-7005
※予約受付時間は10:00~15:00まで
2月中の土日祝は満席となりました。(H28.1.28更新)
 
 
・その他
①雲竜渓谷にはどうやっていったらいいですか。
⇒雲竜渓谷は凍った川や滝や雪原を歩いたりするため、アイゼンやピッケルなので雪山装備や落石対策のヘルメットが必要です。雪山登山経験者の方でないとかなり危険な場所となります。下記の業者でツアーを行っておりますのでそちらにお問い合わせいただき、いくことをお勧めいたします。
日光鬼怒川アウトドアサービス:0288-77-2030
ネイチャープラネット:0288-78-1177
NAOC:028-650-4822
 
②奥日光地域は冬でも公衆トイレは利用できますか。
⇒冬期間閉鎖になるところもございます。下記URLにチラシがございますのでご確認ください。(日光自然博物館より提供)
 

【募集】春節祭「着物でまち歩き」参加者募集!!

2016年1月12日

 「第10回 春節祭」では、『着物でまち歩き』を開催します。

寒い冬に着物!?と思うかもしれませんが、冬用のインナーやニットの上に着物を着て
手袋やマフラーを着用すれば、ほとんど寒さを感じずに着物を楽しむことができます♪
 
この機会に、素敵な着物を着て、お得に日光・鬼怒川温泉を楽しみませんか。
(とってもお得な料金で体験頂けます!!)
 
ご参加ご希望の方は、下記をご覧いただき、お電話またはFAXにてお申込ください。
たくさんのご参加お待ちいたしております。
 
 
■開催日■
2016年2月13日(土)・14日(日)
 
■時 間■
9:30~16:00 (16:00までに着付け会場にお戻りください)
 
■会 場■
【 受 付 】  鬼怒川・川治温泉観光情報センター
【着付け・返却】 藤原公民館 2F
 
■内 容■
着物に着替えて、日光・鬼怒川温泉のまち歩きをお楽しみいただけます。
冬物の小物の貸し出し、ご自身のブーツでのお出かけもできます。
 
■料 金■
お一人様 1,500円 (大人/子ども同額)
※お着物を汚してしまったり、破損させてしまった場合、別途代金を頂戴します。
 
■申込み■
「着物でまち歩き」をご希望のお客様は、下記をご記入頂きFAXで、またはお電話にてお申込ください。
≪必要事項≫ 代表者のお名前・体験希望人数(男性 名・女性 名)・ご連絡先(携帯電話)・体験希望日・体験希望時間(受付時間)
 
当日の受付もいたしますが、定員になり次第終了となりますので、事前ご予約をおすすめいたします。
 
■その他■
※1日最大50名様まで(先着順)お早めにお申込ください。
※体験料金は、当日受付にてお支払いいただきます。
※キャンセルする場合は、ご利用前日16時までにお電話くださいますようお願いいたします。
※頂きましたお客様の情報は、当企画のみに使用し、終了後は責任をもって破棄いたします。
※真冬ですので、ご自身のブーツなどでのご参加が暖かくて宜しいかもしれません。
※詳細は、お申込の際にお伝えいたします。
 
 
その他、ご不明な点等ございましたら、お問合せください。
 
沢山のご参加お待ちしております。
 
 
【募集】春節祭「着物でまち歩き」参加者募集!!

【重要】かまくらバーベキューの予約延期について

2016年1月4日

 1月5日から予約開始予定であった湯西川温泉かまくら祭で開催される「かまくらバーベキュー」の予約ですが、暖冬の影響で現在湯西川温泉に雪がない状況のため、5日からの予約を受けず、23日から予約受付することとなりましたのでお知らせいたします。

 

楽しみにされていた方には、多大なご迷惑をおかけしますことを心より深くお詫び申し上げます。なお、状況が変化した場合には改めてご案内いたしますので、よろしくお願い申し上げます。

 

なお湯西川温泉かまくら祭の実施についてですが、現在、雪がない状況のため23日から実施できるか未定な状況となっております。

今月23日からの実施できるかを15日に決定する予定です。23日からの実施については16日以降にお問い合わせください。

 

 

 

【放送情報】「ぶっちゃけ寺」および「ホンマでっか!?TV」放送決定

2016年1月1日

 年始特番で下記の2番組で日光市を舞台に放映されます。ぜひお楽しみください。

 

「お坊さんバラエティ ぶっちゃけ寺 日光東照宮の謎&徳川家ミステリー新年大解剖3時間スペシャル」

放送時間:2016年1月4日(月)19:00~21:48

放映チャンネル:テレビ朝日

URL:www.tv-asahi.co.jp/bucchakeji/

 

「ホンマでっか!?TV豪華俳優陣本性丸分かり大診断祭&日光はとバスツアーSP」

放送時間:2016年1月6日(水)19:00~23:08

放映チャンネル:フジテレビ

URL:www.fujitv.co.jp/honma-dekka/

 

 

謹賀新年

2016年1月1日

新年あけましておめでとうございます。

昨年9月に大雨による被害があったにもかかわらず、多くのお客様がお越しになり大変感謝しております。

本年も日光市へのご旅行を心よりお待ちしております。

  

                 一般社団法人日光市観光協会