日光市内各地域の現在の桜の開花状況をお知らせいたします。(H28.4.29現在)
また、Facebookでも、最新の情報をお届けしておりますので、ぜひご覧下さいませ。
日光市観光協会公式Facebookページ
◆ツツジ
●日光地域
・鳴虫山のアカヤシオ:見頃
・明智平のアカヤシオ:見頃
・霧降高原つつじヶ丘のヤマツツジ:咲きはじめ
・霧降ノ滝のトウゴクミツバツツジ:咲きはじめ
・霧降ノ滝のヤマツツジ:咲きはじめ
・いろは坂のアカヤシオ:見頃
・日光二荒山神社中宮祠周辺のアカヤシオ:見頃
●今市地域
・六方沢のアカヤシオ:咲きはじめ
●鬼怒川・川治地域
・鬼怒川レジャー公園のヤマツツジ:見頃
●足尾地域
・備前楯山のアカヤシオ:咲きはじめ
●湯西川・川俣・奥鬼怒地域
・月山のヤシオツツジ:見頃
写真は4/26に撮影した月山の写真です。
◆桜
●日光地域
・日光山輪王寺の金剛桜:見頃すぎ
・中禅寺湖のヤマザクラ:咲きはじめ
◆その他
●日光地域
・霧降高原のカタクリ:5分咲き
●今市地域
・龍蔵寺の六尺藤:2~3分咲き
下記に例年のその他の花の見ごろをお伝えしておきますので参考にしてください。
●日光地域
・竜頭ノ滝のトウゴクミツバツツジ:5月下旬~6月上旬
・戦場ヶ原のズミ:6月上旬~中旬
・戦場ヶ原のワタスゲ:6月上旬~下旬
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
観光シーズンにおける渋滞緩和を図るため、世界遺産「日光の社寺」を来訪する観光客のために臨時駐車場を開設しますのでご利用ください。
開設日:5月3日(火)~8日(日)*それ以降の開設日は、追ってお知らせします。
臨時駐車場の名称:日光霧降スケートセンター駐車場
住所:日光市所野2854番地
電話:0288-54-2401(お問い合わせは下記の連絡先にお願いします)
開設時間:午前10時から午後6時まで(11月は午後5時まで)
収容台数:321台
利用料金:無料
トイレ:臨時駐車場内にはトイレが無いため、事前にお済ませになることをお奨めいたします。
シャトルバス:臨時駐車場から世界遺産地区「日光の社寺」までは、シャトルバス(無料)が10分間隔で運行しています。
なお、ペット同伴の場合は、乗車できません。
問合せ先:日光市役所 都市計画課 電話0288-21-5102
道の駅日光でレンタサイクルが開始されました!
道の駅日光がある今市地域は、世界一長い並木道である「日光杉並木街道」や二宮尊徳の終焉の地として有名です。
レンタサイクルを借りた方には、モデルコースマップをお付けしておりますので
隠れた観光スポットをぜひめぐっていただき、散策してみてはいかがでしょうか。
「いまいちレンタサイクル」
貸出場所:道の駅日光 観光情報館
貸出時間:9:00~16:00
料金:1回700円(税込)※モデルコースマップ付
沢山のご利用お待ちしております。
日光市内各地域の現在の桜の開花状況をお知らせいたします。(H28.4.20現在)
また、Facebookでも、最新の情報をお届けしておりますので、ぜひご覧下さいませ。
日光市観光協会公式Facebookページ
◆桜
●鬼怒川・川治地域
鬼怒川レジャー公園付近の開運桜:見ごろすぎ
鬼怒川レジャー公園:満開
鬼怒川護国神社:見ごろすぎ
鬼怒川公園のシダレザクラ:満開すぎ
さくら並木通りのさくら:葉桜
川治温泉河川遊歩道:見ごろすぎ
川治発電所~薬師の湯:満開
●今市地域
法蔵寺のシダレザクラ:見ごろすぎ
今市運動公園のヤマザクラ:葉桜
小百川桜公園:満開すぎ
●日光地域
日光田母沢御用邸記念公園:満開
虚空蔵尊のシダレザクラ:満開
高田家のシダレザクラ:満開
岸野家のシダレザクラ:満開
稲垣家のシダレザクラ:満開
龍蔵寺のヒガンザクラ:満開
含満公園(化け地蔵):満開
●足尾地域
花の渡良瀬公園のシダレザクラ:見ごろすぎ
わたらせ渓谷鐵道沿線のソメイヨシノ:見ごろすぎ
銅親水公園のソメイヨシノ:見ごろすぎ
●湯西川・川俣・奥鬼怒地域
川治ダム記念公園:満開
写真は4/18に撮影した川治ダム記念公園の写真です。
◆その他の花
●日光地域
・鳴虫山のアカヤシオ:のぼり口付近は見ごろ
・霧降ノ滝のアカヤシオ:開花
●鬼怒川・川治地域
・川治温泉平方山遊歩道のヤシオツツジ:見ごろ
●湯西川・川俣・奥鬼怒地域
・土呂部のミズバショウ:見ごろ
下記に例年の桜の見ごろをお伝えしておきますので参考にしてください。
●日光地域
日光山輪王寺の金剛桜:4月下旬~5月上旬
中禅寺湖畔のヤマザクラ:5月上旬~中旬
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
平成28年5月18日に開催される「日光東照宮春季例大祭」千人武者行列の観覧桟敷席
昨年9月の大雨の影響で一部区間が通行止めとなっていました「龍王峡歩道」ですが、一部通行止めが解除となりましたのでお知らせいたします。
詳しい内容はPDFをご覧ください。
なお、まだ全面開通とはなっておりませんのでご注意ください。(現在、龍王峡から川治方面へは抜けられない状況となっております。)
本日から行われている弥生祭ですが、16日、17日に関して交通規制および通行止めが行われます。
お越しになる方はご注意ください。
●4月16日
弥生祭宵祭り 14:00~16:00 神橋付近交通規制
交通規制のため神橋付近の渋滞が予想されます。迂回にご協力ください。
●4月17日
弥生祭本祭り 18:30~20:30
日光物産紹介~つゞれ屋前(御幸町交差点)まで通行止めとなります。迂回にご協力ください。
詳しいマップ等はリンク先をご覧ください。
日光市観光協会独自で計測しております日光地域主な観光地の空間放射線量を掲載いたします。
下記よりダウンロードしてご覧ください。
平成27年度各観光地の空間放射線量
nikko-kankou/userfiles/file/H27sokutei.pdf
平成28年度各観光地の空間放射線量
nikko-kankou/userfiles/file/H28sokutei.pdf
2011年5月から2016年4月までの各観光地の空間放射線量
nikko-kankou/userfiles/file/sokutei(all).pdf
日光市内各地域の現在の桜の開花状況をお知らせいたします。(H28.4.12現在)
また、Facebookでも、最新の情報をお届けしておりますので、ぜひご覧下さいませ。
日光市観光協会公式Facebookページ
●鬼怒川・川治地域
鬼怒川レジャー公園付近の開運桜:5分咲
鬼怒川レジャー公園:満開
鬼怒川護国神社:満開
鬼怒川公園のシダレザクラ:6~7分咲
※岩風呂の正面のみ満開
さくら並木通りのさくら:満開
川治温泉河川遊歩道:満開
●今市地域
法蔵寺のシダレザクラ:満開
今市運動公園のヤマザクラ:満開
小百川桜公園:満開
●日光地域
日光田母沢御用邸記念公園:1分咲
虚空蔵尊のシダレザクラ:5分咲
高田家のシダレザクラ:8分咲
岸野家のシダレザクラ:5分咲
稲垣家のシダレザクラ:満開
龍蔵寺のヒガンザクラ:満開
●足尾地域
花の渡良瀬公園のシダレザクラ:8分咲
わたらせ渓谷鐵道沿線のソメイヨシノ:7~8分咲
銅親水公園のソメイヨシノ:2~3分咲
写真は昨日撮った開運桜の写真です。
また、土呂部の水ばしょう園でも開花の情報を頂きました。
7日の時点で30株ほど咲いていたようです。
下記に例年の桜の見ごろをお伝えしておきますので参考にしてください。
●日光地域
日光山輪王寺の金剛桜:4月下旬~5月上旬
中禅寺湖畔のヤマザクラ:5月上旬~中旬
●湯西川・川俣・奥鬼怒地域
川治ダム記念公園:4月中旬~5月上旬
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
毎年5月18日に行われる「日光東照宮春季例大祭」千人武者行列の観覧桟敷席の募集についてご連絡いたします。
今年は下記の日程で申込みを開始いたします。
「特別企画 桟敷席で千人行列を観よう!」
●事前申込受付期間:平成28年4月20日(水)10:00~5月11日(水)【先着順】
※席に限りがございますので、お早めにお申し込みください。
※期間中であっても、完売となり次第、受付を終了させていただきます。
●申込方法
専用申込用紙をダウンロードして必要事項をご記入の上、FAXでお申込みください。
(申込用紙は4月20日10:00にアップいたします。それまではダウンロードできませんのでご注意ください)
※エージェントの皆様へ
桟敷席は、日光市観光協会日光支部会員施設(日光地域の宿泊施設・飲食物産店)でお取扱いしております。ご利用予定の施設へお問合せ・お申込みください。
●企画内容
・期日:平成28年5月18日(水)
・会場:日光東照宮表参道
・時間:渡御(午前の部)11:00日光二荒山神社進発
※桟敷席の設置・販売は渡御(午前の部)のみとなります。
※行列は、午後の部(還御:13:00御旅所進発)も行われます。
・桟敷席券<記念品(日光東照宮謹製千人行列特製絵馬・千人行列解説書)付>
料金:特別席(最前列)1席1,200円、一般席1席1,000円
沢山のご応募お待ちしております。
昨日、川俣・奥鬼怒温泉方面で積雪がございました。
・川俣温泉方面 5㎝
・奥鬼怒温泉方面 10㎝
川俣・奥鬼怒温泉方面へ向かう場合には凍結箇所などもございますのでスタッドレスタイヤやチェーンが必要となります。
お越しの際はご注意ください。
日光市内各地域の現在の桜の開花状況をお知らせいたします。(H28.4.9現在)
また、Facebookでも、最新の情報をお届けしておりますので、ぜひご覧下さいませ。
日光市観光協会公式Facebookページ
●鬼怒川・川治地域
鬼怒川レジャー公園付近の開運桜:1~2分咲
鬼怒川レジャー公園:満開
鬼怒川護国神社:満開
鬼怒川公園のシダレザクラ:1~2分咲
※岩風呂の正面のみ満開
さくら並木通りのさくら:満開
川治温泉河川遊歩道:1~2分咲
●今市地域
法蔵寺のシダレザクラ:満開
今市運動公園のヤマザクラ:満開
小百川桜公園:満開
●日光地域
虚空蔵尊のシダレザクラ:つぼみ~1分咲
高田家のシダレザクラ:2~4分咲
岸野家のシダレザクラ:1分咲 稲垣家のシダレザクラ:満開 龍蔵寺のヒガンザクラ:満開
●足尾地域
花の渡良瀬公園のシダレザクラ:つぼみ
わたらせ渓谷鐵道沿線のソメイヨシノ:2~3分咲
銅親水公園のソメイヨシノ:1分咲
写真は昨日撮った今市運動公園のヤマザクラです。
また、土呂部の水ばしょう園でも開花の情報を頂きました。
7日の時点で30株ほど咲いていたようです。
下記に例年の桜の見ごろをお伝えしておきますので参考にしてください。
●日光地域
日光山輪王寺の金剛桜:4月下旬~5月上旬
日光田母沢御用邸記念公園のシダレザクラ:4月中旬~下旬
中禅寺湖畔のヤマザクラ:5月上旬~中旬
●湯西川・川俣・奥鬼怒地域
川治ダム記念公園:4月中旬~5月上旬
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
日光市内各地域の現在の桜開花状況をお知らせいたします。(H28.4.5現在)
●鬼怒川・川治地域
鬼怒川レジャー公園付近の開運桜:1~2分咲
鬼怒川護国神社:1~2分咲
鬼怒川公園のシダレザクラ:1~2分咲
さくら並木通りのさくら:3~4分咲
●今市地域
法蔵寺のシダレザクラ:7分咲
今市運動公園のソメイヨシノ:3分咲
●足尾地域
花の渡良瀬公園のソメイヨシノ:1分咲
わたらせ渓谷鐵道沿線のソメイヨシノ:1分咲
銅親水公園のソメイヨシノ:1分咲
写真は本日とった今市運動公園のシダレザクラとなっております。
上記に掲載していないところに関しては、まだ咲いておりません。
下記に例年の見ごろをお伝えしておきますので参考にしてください。
●日光地域
日光市街地(虚空蔵尊、高田家、岸野家のシダレザクラ):4月中旬~下旬
日光山輪王寺の金剛桜:4月下旬~5月上旬
日光田母沢御用邸記念公園のシダレザクラ:4月中旬~下旬
中禅寺湖畔のヤマザクラ:5月上旬~中旬
●湯西川・川俣・奥鬼怒地域
川治ダム記念公園:4月中旬~5月上旬
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
毎年、湯西川・川俣・奥鬼怒地域にある月山のふもとでバーベキューを行う「ビーフピア栗山」の募集が開始されました。
このころは例年ヤシオツツジが見ごろを迎えますので、ぜひふるってご参加ください。
参加方法などは、下記URLをご覧ください。
沢山のご応募お待ちしております。
明智平パノラマレストハウスは、建物調査のため4月1日から食堂の営業を休止します。
なお、明智平ロープウェイは、通常通り営業いたします。