新着情報

【月山】ビーフピア栗山 参加申込み受付開始!

2017年3月31日

 4月1日より、「ビーフピア鬼怒川」の参加申込みの受付を開始いたします。

 大変人気のイベントとなりますので、ご希望のお客様はお早めのお申込みをお願いいたします。

※会場の都合により、先着60名様限定となりますので、予めご了承ください。

 

<イベント詳細>

日時:平成29年5月3日(水・祝)

 

時間:11時~15時くらいまで

 

場所:日光市日陰 月山ビーフピア会場

 

料金:1テーブル 13,000円(4人前程度)

 ※BBQセット(野菜・肉1.2kg・やきそば)の他に、鉄板・炭・紙皿・割り箸を含む料金です。

※お申込みは1テーブルより承ります。

 ※飲み物は含まれておりませんので、各自お持ちください。

 

申込方法:FAXやハガキ、またはお電話でのお申込みとなります。 4/21申込〆切

お名前、ご住所、お電話番号、ご希望テーブル数、お越しになるお車の台数をお知らせ下さい。

 

申込先:

日光市観光協会 湯西川・川俣・奥鬼怒支部

 〒321-2712 栃木県日光市日陰575

 TEL:0288-97-1126

 FAX:0288-97-1177

 

※ペットを連れてのご来場はご遠慮ください。

 

以上です。それでは、皆さまのご応募をお待ちしております。

 

【積雪情報】日光市内積雪情報について(H29.3.27)

2017年3月27日

現在、日光市内では降雪しております。

各地域の積雪情報をお伝えいたします。(H29.3.27 9:00現在)

なお、現在路面はシャーベット状になっており、ノーマルタイヤでお越しになると危険な状態となっております。

 

<<積雪量>>

世界遺産周辺 10cm~15cm

奥日光地域 30cm

鬼怒川周辺 積雪はないがシャーベット状になっている

湯西川周辺 30cm~40cm

今市周辺 5cm

足尾周辺 3cm~5cm

 

 

その他のバス、電車等は通常通り運行しています。

新たな情報が入りましたら、更新致します。

 

道路に関しては、除雪を行っておりますが、完全に取り除けるわけではございませんので、ノーマルタイヤでは大変危険です。

お車でお越しの際はスタッドレスタイヤまたはチェーンをお持ちになりお越しください。

 

 

 

【規制】日光東照宮陽明門竣工式に伴う境内通行規制について

2017年3月9日

 3月10日に平成の大修理を終えてお披露目される日光東照宮陽明門ですが、お披露目に合わせて陽明門竣工式がおこなわれます。通行時間帯はおよそ午前10時~12時までの2時間となります。お越しの際はお気を付けください。

当日のスケジュールは以下の通りとなります。(日光東照宮HPより抜粋)

 

10:00 陽明門竣功奉告祭(御本社に於いて神職と関係者により御祭神への奉告祭を行います。)
 
10:30 遷霊の儀(神輿舎前において御本社神輿に御祭神をお迎えいたします。)
 
      引き続き、神輿が出御し、唐門前に据えられます。
 
11:00 竣功式開式
 
      修祓(陽明門・来賓・一般参拝者をお祓いいたします。)
 
      除幕の儀(来賓が綱を引き、陽明門の除幕をいたします。)
 
11:15 神輿渡御(神輿を唐門前から陽明門正面へとお移しし、神職も陽明門正面へと出てまいります)
 
11:18 散餅・散銭(工事関係者が陽明門前で記念撮影をした後、形式的にお餅とお金を撒く儀礼を行います。)
 
11:20 通り初め(神輿と神職、来賓が正面から陽明門をくぐり、これをもって「通り初め」といたします。)
 
11:23 遷霊の儀(神輿を神輿舎に収め、御祭神にお戻りいただきます。)
 
11:25 記念撮影(神職・関係者・来賓が陽明門下の大階段で記念撮影をいたします。)  
 
11:40 竣功式終了(一般参拝者にも陽明門をお通りいただけます)
 
 
お越しのお客様にはご迷惑をおかけいたしますが、ご理解いただきますようお願い申し上げます。
 
【規制】日光東照宮陽明門竣工式に伴う境内通行規制について

【交通規制】ツール・ド・とちぎ開催に伴う交通規制について

2017年3月9日

 3月31日~4月2日にかけて栃木県内をレース会場とした「ツール・ド・とちぎ」という自転車の大会が開催されます。

開催に伴い、日光市内を走る3月31日には市内各所で交通規制が実施されます。

 

詳しい規制場所・時間等については、下記URLをご確認ください。

www.tourdetochigi.com/traffic/

www.city.nikko.lg.jp/sports/tu-rudotochigi/tu-rudo.html

ご旅行を予定している方については、ご注意ください。

東武鉄道「SL大樹」関連物の使用等に関する要綱について

2017年3月3日

 日光市観光協会では東武鉄道より8月10日から運行予定である「SL大樹」の商品化に関する使用許諾についての委託を受けております。

 
 
 
3月6日(月)から使用許可に関する受付を開始いたしますので、
 
使用される方に関しては要綱をよくお読みになり、申請書の方を観光協会の方までご提出ください。
 
使用についてわからないことなどございましたら、観光協会事業課(0288-22-1525)までお問い合わせください。
 
 
東武鉄道「SL大樹」関連物の使用等に関する要綱(下記よりダウンロード願います)
 
 
 
「SL大樹」関連物使用許可申請書(下記よりダウンロード願います)
 
 
 
 
ご応募お待ちしております。