新着情報

(東武トップツアーズ) 観光地の「混雑状況の見える化」

2020年12月19日
東武トップツアーズ(株)では、LINE(株)と(株)ドコモ・インサイトマーケティングの協力で、観光地のコロナ対策の技術実証の一環で、観光地の混雑状況をリアルタイムで確認できる機能をLINE公式アカウントに追加しました。
スマートフォンをお持ちの方であれば、LINEアプリで友だち登録を行うことで、どなたでもご利用いただけます。

▼混雑状況確認可能エリア
日光(日光東照宮周辺)・中禅寺湖・鬼怒川温泉
※その他、浅草・東京スカイツリータウン(R)・足利市・栃木市・川越・南会津下郷町(大内宿)の混雑状況をご確認いただけます。
 
詳細は、下記のリンクよりご確認ください。

日光市にお越しのみなさまへ

2020年12月1日

冬季(12~3月)に多いお問い合わせをまとめました。ご参考にしていただければ幸いです。
なお、電話でのお問い合わせも受けておりますので、ご不明な点がございましたら、お気軽にお問い合わせください。
 
・日光市内の気温について
⇒日光市街地(今市地域)と山間部(中禅寺湖周辺)とでは気温差がかなりございます。下記をご参考にしてください。
日光市街地(今市地域)
 最高気温℃
(月平均)
最低気温℃
(月平均)
12月 9.4 △0.4
1月 7 △4.0
2月 8.6 △2.7
3月 11.9 0.2
 
山間部(奥日光地域)
最高気温℃
(月平均)
最低気温℃
(月平均)
12月 4.6 △3.7
1月 0.1 △8.1
2月 2.8 △6.5
3月 5.3 △3.9
※この値は気象庁2019年のデータを引用しております。 

・服装について
⇒防寒対策をした服装でお越しください。手袋、帽子、セーター、ダウンジャケットなどのあたたかい格好がよろしいかと思います。室内との寒暖の差がございますので、脱ぎ着できるような服装がおすすめです。また、これからの時期は歩道にも積雪がある場合がございますので、歩きやすい靴でお越しください。

・冬季の道路情報について
①日光市内の道路状況について
⇒山間部(奥日光や湯西川・川俣・奥鬼怒温泉)などは、12月~4月上旬ぐらいまでは路面や路肩などに積雪がございます。
また、市街地(日光東照宮周辺や鬼怒川温泉周辺)については、常に積雪がある地域ではございませんが、まれに雪が降る場合がございます。また、朝晩の冷え込みがあるため路面凍結がございます。日光市にお越しになる際は冬用タイヤやチェーンでお越しください。

②冬のいろは坂について
⇒いろは坂はよほどの大雪にならない限り通行止めにはなりません。降雪した場合でも、すぐに除雪を行うので、通行に関しては支障をきたすことはほとんどございません。

③冬季通行止め区間について
国道120号線(金精道路)や山王林道など何箇所か冬期通行止め規制区間がございます。
下記URLをご覧ください。
●栃木県が管理している道路の冬期通行止め規制区間
http://www.pref.tochigi.lg.jp/h05/documents/r2touki01.pdf

●林道奥鬼怒線(山王林道)について
令和2(2020)年12月1日(火)正午から令和3(2021)年4月下旬まで
http://www.pref.tochigi.lg.jp/d51/00oshirase/rindoujouhou.html#R02toukiheisa