令和5年4月1日より、下記内容の申請を日光市観光協会で受け付けます。
1. 教育旅行中に、急な発熱など特別な事情により緊急帰宅する場合の支援するため、帰宅に要する費用を補助します。
2. 市内宿泊施設に滞在中又は滞在した児童生徒が急な発熱など特別な事情により緊急帰宅する場合、宿泊事業者が行う施設の消毒等に係る経費の一部を補助します。
【対象となる団体】
1. 日光市内で教育旅行を実施する日光市外の小中学校
2. 日光市外の小中学校の教育旅行を受け入れた日光市内の宿泊事業者
【補助の対象】
1. 対象児童生徒が通学する学校
2. 日光市内の宿泊事業者
【補助金額】
1. 公共交通機関等の交通費(上限10,000円×対象児童生徒数(上限額40万円))
自家用車で送迎の場合(37円×片道の移動距離×2)
対象区間:宿泊施設から学校までの交通費(移動距離)
2. 10,000円×消毒作業を実施した部屋数(上限額10万円)
【申請方法】
1. 緊急帰宅事案が発生した際、緊急帰宅前に事前協議書(様式1)を提出をお願いします。
※様式1は発生時に提出ください。事前の送付は不要です。
事務局より様式1の内容確認のため、担当者へご連絡します。
その後、必要書類(様式2、様式3、その他必要書類)を郵送にて提出をお願いします。。
2. 作業開始前で事前協議書(様式1)を観光協会へ提出する。
作業終了後に確認必要書類(様式2、様式3、その他必要書類)を提出する。
郵送先:〒321-1261 日光市今市717-1 日光市観光協会事務局 宛
FAX:0288-25-3347
【提出書類】
・事前協議書(様式1)(ワード:22KB)(別ウィンドウで開きます)
(記載例)事前協議書(様式1)(PDF:173KB)(別ウィンドウで開きます)
・補助金交付申請書兼請求書(様式2)(ワード:20KB)(別ウィンドウで開きます)
(記載例)補助金交付申請書兼請求書(様式2)(PDF:176KB)(別ウィンドウで開きます)
・補助対象事業に要した経費の内訳書(様式3)(ワード:21KB)(別ウィンドウで開きます)
(記載例)補助対象事業に要した経費の内訳書(PDF:165KB)(別ウィンドウで開きます)
・教育旅行の日程表
・補助対象事業に要した経費の支払いが分かる書類
例)領収書
移動キロ数がわかる書類(googleマップなど)
【対象期間】
令和5年4月1日~令和6年3月31日まで
【要領】
・日光市教育旅行緊急帰宅支援等事業費補助金交付要綱(PDF:176KB)(別ウィンドウで開きます)
日光市には教育旅行で、毎年多くの児童生徒が訪れています。
急な上り坂や段差などに対応できない車いすユーザーの児童生徒も仲間たちと一緒に見学ができるよう、サポートしてくれる方を募集します。
【活 動 日 時】学校からの依頼に応じて対応(1回2時間程度)
【対 象 者】継続的に活動できる成人の方(経験や資格は不問)
申込書に必要事項を記入の上、5月31日(水)までに
日光市観光協会総務課までFAX、メールでご提出、または直接ご持参ください。
【FAX】0288-25-3347
【E-mail】somu@nikko-kankou.org
【持参の場合】道の駅日光「日光街道ニコニコ本陣」観光情報館までお持ちください。
(日光市今市717-1)
申込書はこちら
あなたの力で、日光市を訪れる児童生徒のお手伝いをしませんか?
沢山のご応募お待ちしております!
観光協会では令和5年度採用の職員を募集しております。
一緒に日光市の観光を盛り上げましょう!
①一般社団法人日光市観光協会職員募集
【職 種】 一般事務(事務局正職員)
【採 用 人 数】 1名
【受験資格】 平成2年4月2日から平成17年4月1日に生まれた方
【配属先】 総務課、事業課及び各支部事務所・案内所
→詳しくは下記より資料をダウンロードください。
正職員募集要項
試験申込書
試験申込書(記入例)
※応募〆切は令和5年4月7日(金)まで
③一般社団法人日光市観光協会嘱託員募集
【職 種】 一般事務(事務局嘱託員)
【採 用 人 数】 1名
【受験資格】 年齢不問
【配属先】 総務課、事業課及び各支部事務所・案内所
→詳しくは下記より資料をダウンロードください。
嘱託員募集要項
※応募受付後、随時面接を予定しています。
③一般社団法人日光市観光協会嘱託員(SL観光アテンダント)募集
【職 種】 一般事務(嘱託員)
【採 用 人 数】 若干名
【受 験 資格 】 年齢不問
【配属先】 事業課 SL観光アテンダント(異動はありません)
→詳しくは下記より資料をダウンロードください。
嘱託員(SL観光アテンダント)募集要項
※応募受付後、随時面接を予定しています。