エネ×そばナイトフェスタ~エネルギーと食の地産地消~
環境のこと、未来のエネルギーのこと。この機会に考えてみませんか?
”エネルギーと食”の秋イベントが開催されます。「新そば」が味わえる季節を迎え、日光グルメもぜひご堪能下さい。
開催日時:2023年10月21日(土) 16:00~20:00
会場:杉並木公園
※お車の方は、今市小学校駐車場をご利用下さい。杉並木公園駐車場はイベントで使用します。(環境に配慮し、MY箸/椀のご用意を!)
★ライトアップ点灯 19:00~
★会場は暗い所がありますので、懐中電灯等をご持参下さい。
【開催のお知らせ】今市屋台まつり
日時:2023年10月15日(日) 13:00~18:45(19:00)
場所:JR今市駅前通り
※交通規制あり 11:30~20:00(JR今市駅前通りの中央交差点~ファミリーマート)
伝統ある彫刻屋台6台と、花屋台4台がJR今市駅前通りに繰り出し、ぶっつけ(お囃子の競演)を行います。間近で見る各町内の彫刻屋台や花屋台は、迫力満点!お囃子の音色が祭りを一層盛り上げます。
※2023年は、計9町の屋台が繰り出します。
【開催のお知らせ】鬼怒川温泉 月あかり花回廊~第14章~
《 鬼怒川温泉 月あかり花回廊~第14章~ 》
本日より、鬼怒川温泉では《月あかり花回廊~第14章~》を開催いたします。
「月あかり花回廊」は、「月あかりの下で自然と人のやさしさに出逢う」をコンセプトに、
自然や人とのふれあいを大切にした“あかり”のイベントです。
【鬼怒川公園会場ライトアップ】
実施期間:2023年9月22日(金)~10月9日(月)
会場:鬼怒川公園
「百華繚乱花火 鬼怒川焔火 月下火仁(げっかびじん)」
日時:9/22(金)・9/23(土)・30(土)・10/7(土) 20:50~約8分間
【月あかりの演奏会】
◆小泉なおみ/篠笛◆2023年9月23日(土)・24日(日)
◆渡辺美貴/ヴァイオリン◆2023年9月30日(土)・10月1日(日)
◆てみ(大平光美)/琴◆2023年10月7日(土)・8日(日)・9日(月)
時間:①18:30~②19:30~③20:30~ 各20分を予定
【まちなか月あかり】
開催期間:2023年9月22日(金)~11月30日(木)
鬼怒川温泉のホテル・旅館・観光施設などで、月あかり花回廊をイメージした展示をいたします。
《展示施設》若竹の庄/あさや/鬼怒川温泉ホテル/一心舘/鬼怒川観光ホテル/鬼怒川温泉 山楽/日光きぬ川ホテル三日月/鬼怒川パークホテルズ/ホテルサンシャイン鬼怒川/鬼怒川グランドホテル夢の季/鬼怒川渓翠/ホテルハーヴェスト鬼怒川/湯處すず風/日光醤油のろばたづけ鬼怒川店/鬼怒川温泉駅(東武鉄道)/鬼怒川・川治温泉観光情報センター(順不同)
【まちなか幸せグルメ】
開催期間:2023年9月22日(金)~11月30日(木)
イベント開催期間限定で、鬼怒川温泉街・龍王峡エリアの飲食店をご利用いただくと、特典が受けられる企画です。
《参加施設》あさや ティーラウンジ「水季」/鬼怒川グランドホテル夢の季 ラウンジ「ゆりかご」/はちやカフェ/食事処 つるや/鬼怒川ライン下り/水辺のカフェテラス/遊ingPLAZA(Kinu terrace・Lune Bleue・COMET BURGER)/東武ワールドスクウェア
日光ゆば「和心」/鬼怒川お菓子の城/日光醤油のろばたづけ鬼怒川店(順不同)
【連携企画】
◆台東区
『台東区PRブース』 ≪9月30日(土) 18:30~20:00≫ ※予定
『浅草燈籠祭』展示
◆会津若松市
『極上の会津PRブース』≪9月22日(金)~24日(日)、10月7日(土)~9日(月)≫ ※予定
会津17市町村の名物・名産品等をご購入いただけます。※予定
『会津絵ろうそくまつり』展示
【開催のお知らせ】日光湯元温泉でプチハイキング!
2023年9月17日
旅館組合主催の散策ツアーを開催中!
奥日光の自然を”ゆるり”と満喫してみませんか?
ツアーは3コース、見所いっぱいのプチハイキングをぜひご体験下さい。
【湯元散策ツアー】
開催日 |
2023年7月15日(土)~9月30日(土) 毎週土曜日 |
時 間 |
①14:00~ ②16:00~ 各回1時間 |
場 所 |
湯元地内 |
集合場所 |
湯元案内所、各回10分前 |
概 要 |
通常は15分程度の道程を、当日の様子によりランダムに地元ガイドがご案内 |
参加人数 |
15名 |
参加費用 |
大人・小人¥500 未就学児無料 |
備 考 |
最小催行1名、雨天時も希望があれば実施 |
【戦場ヶ原コース】
開催日 |
2023年7月16日(日)~9月24日(日) 毎週日曜日
※8/20(日)は担当者不在の為、除外します。 |
時 間 |
10:00~ 約2時間 |
場 所 |
戦場ヶ原(赤沼~出島展望所) コースタイム30分程度 |
集合場所 |
赤沼情報センター 開始10分前 |
参加人数 |
10名 |
参加費用 |
大人¥2,000
子供¥1,000
未就学児無料 |
備 考 |
最小催行1名、雨天時も希望があれば実施、荒天中止
現地解散 |
【湯元miniマルシェ スペシャルツアー】
開催日 |
2023年9月23日(土)~9月24日(日) |
時 間 |
①9:30 ②11:00 ③14:00 ④16:00 |
場 所 |
湯元温泉街 15分程度 |
集合場所 |
湯元レストハウス 開始10分前 |
参加人数 |
15名 |
参加費用 |
大人¥500
子供¥500
未就学児無料 |
備 考 |
最小催行1名、雨天時も希望があれば実施、荒天中止
現地解散 |
日光笑旅(秋号)についてのお詫び
2023年9月13日
日光旅ナビをご覧いただき、誠にありがとうございます。
日光笑旅(秋号)のP11に記載されているタクシー・ハイヤー情報に関して、お知らせがございます。
「川俣タクシー☎0288-96-0145」について記載がございますが、現在こちらは営業をしておりません。
誤った情報を掲載してしまったこと、深くお詫び申し上げます。
これからも日光市観光協会をどうぞよろしくお願いいたします。
(一社)日光市観光協会
男体山登拝(登山)について
2023年9月5日
男体山登拝(登山)の際は、以下の点にご注意ください。
①開山期間・・・4月25日~11月11日
②受付時間・・・午前6時~正午まで(受付時間外の入山は出来ません)
③受付場所・・・二荒山神社中宮祠
④登拝料金・・・1,000円(大人1名あたり)
⑤所要時間・・・平均7時間(往復)
険しい道や予期せぬ天候の変化等に備え、十分に安全を考慮した装備にてご入山ください。
<Cautions for Climbing Mt Nantai>
Please be aware of the following points when climbing Mt Nantai.
(1) Opening period: April 25th to November 11th
(2) Reception hours: 6:00~12:00
(Entry to the mountain is NOT permitted outside of reception hours).
(3) Reception place: Futarasan Shrine Chugushi
(4) Admission fee: 1,000 yen (per adult)
(5) Average time required: 7 hours (round trip)
Please be prepared for steep paths and unexpected changes in weather conditions, and wear and bring sufficient safety gear.