かんけつせん
※お知らせ※
2019年に発生した台風19号の影響により、間欠泉の吹き出しが弱くなっています。
熱湯が出る間隔が長くなり、吹き上がる高さも数メートルとなっております。
何卒ご理解頂きますよう、お願い申し上げます。
川俣温泉街の中心、鬼怒川に架かる噴泉橋のたもとに、河原の岩と岩との間から勢いよく熱湯が噴き上がる箇所があります。
60~70分おきに約1、2分間、大きく鳴り響く音とともに白い蒸気を上げて120度の高温泉を噴出する、これが間欠泉です。
そのダイナミックな湯柱の高さは20~30mにも達します。
間欠泉は、噴泉橋の他に間欠泉展望台からも見ることができ、足湯もあるので寒い日には温まりながら、また噴泉のタイミングを計りながらじっくりと眺めることができます。
DATA | |
---|---|
住所 |
〒321-2717 栃木県日光市川俣 |
電話番号 | 0288-97-1126 (日光市観光協会湯西川・川俣・奥鬼怒支部) |
アクセス | 東武鬼怒川温泉駅から市営バス女夫渕温泉行きで1時間30分、間欠泉下車すぐ |
備考 | 平成30年6月現在:約60~70分間隔で噴出します。 |