雪の輝き、イルミネーションの輝き、キャンドルの輝き。寒い冬にしか楽しめない、特別なイベントが満載です。ファミリーで、カップルで、お友達同士で。大切な人とご参加ください。
日本夜景遺産「ライトアップ夜景遺産」に認定されたイベントでは、約1000個ものミニかまくらに灯りをともす雪灯里や、冬の夜空に輝く花火など、幻想的でロマンチックなイベントが満載です。
中禅寺温泉で行われる雪で遊べるイベントです。カマクラ作りや雪灯篭作り、雪で作った巨大すべり台など様々なイベントが開催されます。
大谷川が荒々しい流れを見せる景勝地・憾満ヶ淵を舞台に、数千のキャンドルがともされます。並び地蔵(化け地蔵)がキャンドルの灯りでほのかに照らされ、神秘的な光景を楽しめます。
約1,000個ものミニかまくらの中にローソクの火が灯され、他では見られない幻想的な光景が広がります。また、メイン会場では、かまくらの中でのバーベキューやソリ遊び(いずれも有料)、ミニかまくら作りなどが体験できます。
ファミリーにおすすめ!
まだまだあります!寒くても楽しめる日光市のイベントはこちら。
世界遺産「日光の社寺」周辺の参道を照らす提灯の灯り。大晦日から元旦零時を待つ参詣者の歩行の安全確保のために始められましたが、色鮮やかな提灯と優しい光が初詣の「特別感」を演出してくれます。
JR・東武日光駅~日光田母沢御用邸までのエリアを中心とした約170軒に段飾りや吊るし雛など、可愛らしいオリジナルのお雛様が飾られ、訪れる方々をお迎えします。
期間中にはうれしいお茶のおもてなしも。
神事のあとに、邪気を払い、幸福を呼び込む意味を込めて、やぐらの上から豆や餅をまく「がらまき」が行われます。
子供が喜ぶこと間違いなしのイベントです!
節分の時期にちなみ鬼怒川温泉駅前広場にて大ガラマキ(豆まき)大会や抽選会が行われます。
鬼怒川温泉の鬼は守り神であることから豆まき時(ガラマキ)の掛け声は「福は内、鬼も内」と特徴的です。
旧正月にちなみ国内外のお客様とお祝いムードで大盛り上がり!
鬼怒川温泉駅前広場の会場内では音楽のミニステージ、正月遊びや、アトラクション、飲食ブース等と開催いたします。
雛祭りにちなみ鬼怒川・川治温泉の参加各旅館でのお雛様の展示やスタンプラリー、特別宿泊プランをご用意いたします。
また、旅館ホテルの女将さんや地元女性の会の皆さん手作りの吊るし雛を多数展示。可愛いお雛様をぜひご覧ください!
新たにデビューした東武鉄道の「鉄道むすめ」鬼怒川みやびをはじめとした東武鉄道むすめが大集合!東武沿線のご当地屋台が出店するなどイベント満載です。
日本全国より多くの参加者が集うそばの早食いイベント。もりそば3枚分を制限時間内(4分)にどれだけ早く完食出来るかを競います。我こそは、という方、ぜひご参加ください。!
群馬県と日光市足尾を結ぶわたらせ渓谷鐵道の各駅それぞれオリジナルのイルミネーションで彩られます。
また、期間中、イルミネーション号も運行されます。車内から駅舎から夢幻の世界をお楽しみ下さい。
今市市街の大通りに多くの縁起物が並ぶ、今市地区の縁日。栃木県の郷土料理である「しもつかれ」の鉄人を決める「しもつかれコンテスト」も開催されます。