じゃっこうのたき寂光滝
高さ50m、幅6m、7段に分かれている滝、穴場的スポット
田母沢川にそそぐ沢に落ちる滝。このあたりに昔、寂光寺があったことから名がついたとされています。
寂光寺は弘仁11(820)年に弘法大師が開基したと伝えられ、明治4(1871)年の神仏分離で寂光権現が廃され、寂光が若子に改められ若子神社になったと言われています。滝に向かう途中には、池石(生石)と呼ばれる巨石がある。
×
-
エリア
-
カテゴリ
基本情報
住所 | 321-1415 栃木県日光市日光 |
---|---|
電話番号 | 0288-22-1525 |
問合せ先 | 日光市観光協会 |
アクセス | ・公共交通機関でのアクセス JR日光線「日光駅」/東武日光線「東武日光駅」から中禅寺温泉方面行きバス乗車約9分、「日光田母沢御用邸記念公園」バス停から徒歩約45分 ・車でのアクセス 清滝ICから約10分 |