※栃木県において緊急事態宣言が発令されたことにより、1月30日(土)開催予定の日光学講座は、2月13日(土)に延期いたします。
なお、申し込み日は2月11日までとなります。楽しみにしてくださっていた皆様には誠に申し訳ございませんが、ご理解の程、何卒宜しくお願いいたします。
皆様にお会いできることを楽しみにしております。
日 時:12月19日(土)・1月30日(土)13:30~16:30
下記の①~③の3部構成で開催します。
定 員:20名
参加料:2,000円
※常行堂御朱印、星カードプレゼント
お申し込み先:日光市観光協会日光支部
①座学(13:30~14:30 約1時間)
テーマ:世界遺産日光山内の配置が、なぜオリオン座になったのか。
場 所:日光郷土センター2階
講 師:山本忠史 氏
②星にまつわる社寺ツアー(14:40~16:00)
※座学終了後、徒歩で移動します
時 間:14:40~16:00
案内人:山本忠史 氏
行 程:14:40日光郷土センター~14:50旧日光市役所前~15:05星の宮・神橋~15:30本宮神社~15:45勝道上人像~15:50黒音~16:00常行堂
③日光山輪王寺常行堂貸し切り拝観ツアー(16:00~16:30)
※星にまつわる社寺ツアー終了後
時 間:16:00~16:30
内 容:神と仏が同時に祀られる常行堂の拝観、孔雀の上に座る阿弥陀如来と、その後ろでひっそり祀られた摩多羅神への参拝
※摩多羅神に願の護摩木に氏名及び御願い事を祈願し、後日護摩堂でお焚き上げをします。
★星座アプリ☆彡
戦場ヶ原、中禅寺湖、表参道の3ポイントで見上げる星座が分かる天球アプリです。東照宮石鳥居や男体山などの対象物から星座を学ぶことが出来きます。
※Coming soon!