栃木県名産のいちご狩りを楽しもう
栃木県の名産である「いちご」。日光市内でいちご狩りをしながら観光を楽しむプランです。お子さまと一緒に家族で思い出を作って見てはいかがでしょうか。
鬼怒川温泉駅から路線バスで約25分
【お知らせ】
詳細につきましては、公式ホームページをご覧下さい。
EDO WONDERLAND 日光江戸村
EDO WONDERLAND日光江戸村は、江戸時代の文化を肌で体感できるカルチュラルパークです。
広大な敷地には、街道、宿場、商家街、忍者の里、武家屋敷など実物さながらの町並みが再現されています。
江戸人たちとのふれあいや体験イベントを通して、活きた江戸の息吹に触れることができるほか、お客様ご自身もお着替えをして江戸人になりきることもできます。
お芝居が見られる7つの劇場、歴史や文化を学ぶことができる展示館、そして、ここでしか味わえないお食事など、まさに百花繚乱の“EDO”があなたの旅の思い出を彩ります。
特に、忍びの神髄を全身で感じることのできる迫力の忍者ショー、美しさに息を飲むだけでなく笑いもある花魁劇場、笑い転げるほどのお芝居が楽しめる両国座など、是非、様々なお芝居やショーをご覧ください。
1日、または最低でも半日の滞在をおススメします。
住所 |
〒321-2524 栃木県日光市柄倉470-2 |
---|---|
電話番号 | 0288-77-1777 |
路線バスで約25分
江戸時代に発見され、当時は日光詣の僧侶や大名のみが入ることを許されたという由緒正しき温泉です。
明治以降に一般開放されてからは多くの観光客が訪れ、鬼怒川渓谷沿いには旅館やホテルが建ち並ぶ関東有数の大型温泉地として発展しました。
泉質はアルカリ性単純温泉で、神経痛や五十肩、疲労回復や健康増進に良いとされており、無味無臭でくせがなく、肌にも優しいため、多くの方がお楽しみ頂ける温泉です。
周辺は豊かな自然に囲まれており、江戸ワンダーランドや東武ワールドスクウェアなどのテーマパークも多く、また世界遺産の日光まで車で30分ほどと、日光市内観光の拠点にも最適です。
◆鬼怒川・川治温泉ゆず湯風呂キャンペーン◆
冬至の時期にちなみ鬼怒川・川治温泉郷へお越しのお客様をゆず湯でお迎えします。
www.nikko-kankou.org/event/554/
宿の予約はこちらでご覧ください。
http://www.nikko-kankou.org/reserve/
住所 |
〒321-2522 栃木県日光市鬼怒川温泉大原 |
---|---|
電話番号 | 0288-22-1525 (日光市観光協会) |
ホテルから徒歩約10分
※お客様へは、新型コロナウイルス感染対策をお願いしております。
詳しくは鬼怒川温泉ロープウェイHPよりご確認ください。
標高700mの丸山山頂へ約4分で登ります。
山頂には総檜造りの展望台があり、鬼怒川温泉街を一望できます。
また、温泉神社や猿園があり、かわいいおサルさんにエサ(100円)をあげることができます。温泉神社前に新しく設置された「双龍門」も必見です。
【ロープウェイ行無料シャトルバスについて】
春夏ダイヤに変更となり、事前予約不要となりました。
《時刻表》
ライン下り発ロープウェイ行き | ロープウェイ発ライン下り行き |
9:10 | 9:25 |
9:45 | 10:00 |
10:20 | 10:35 |
10:55 | 11:10 |
11:30 | 11:45 |
12:05 | 12:20 |
13:15 | 13:25 |
13:45 | 14:00 |
14:10 | 14:35 |
14:45 | 15:10 |
15:20 | 15:45 |
15:55 | 16:10 |
※ロープウェイは15:54発が最終です。 | |
15:55発のバスをご利用頂いてもロープウェイはご利用できません。 |
住所 |
〒321-2526 栃木県日光市鬼怒川温泉滝834 |
---|---|
電話番号 | 0288-77-0700 |
タクシーで約15分
日光市内でいちご狩りが楽しめるのは、下記の2ヶ所。
ぜひ、栃木県名産のいちごを食べてみてください。
「日光ストロベリーパーク」
http://www.nikko-kankou.org/spot/48/
「日光花いちもんめ」
http://www.nikko-kankou.org/spot/131/
※地図上の場所は、日光ストロベリーパークの場所を示しております。
タクシーで15分
高品質なそば粉と日光山麓から流れ出るおいしい水によって、たくさんの手打ちそば店が自慢のそばを提供しています。日光そばがおいしい理由は、洗練されたそば職人たちの熟練の技と豊かな自然が一体となり、今もその伝統が息づいているからです。
「そばのまち日光」
どのお店も素材にこだわり、確かな技によって作られるおいしいそばをご堪能下さい。
※写真はイメージです。
タクシーで約15分
「日光の自然と悠久の歴史・文化へのいざない」を基本テーマに、日光地方生活圏における広域レクリエーション活動の拠点として位置づけられている広域公園です。
オートキャンプ場やニュースポーツ広場、フィールドアスレチックコースなど有料施設など他、園芸に関する相談や展示会・講座を行う「緑の相談所」、農業体験や料理・工作教室などを行う体験学習施設「だいや体験館」など様々な楽しみを提供いたします。
地域の農産物直売所やレストランもあり、広大な公園を散歩した後に是非利用したいところ。
11月に開催される「日光そばまつり」の会場にもなる公園です。
新型コロナウイルス感染症の影響により、内容が変更・休止となる場合もございます。お出かけの際に最新の情報をご確認ください。
住所 |
〒321-1263 栃木県日光市瀬川844 |
---|---|
電話番号 | 0288-23-0111 (日光だいや川公園管理事務所) |
タクシーで約10分、下今市駅へ