イベント・祭を探す
条件指定検索
- 
            日光国立公園の自然を気軽に楽しむ散策ツアーです♪日光国立公園に指定されてから、2025年で91周年を迎えます。
 奥日光の自然に詳しいガイドとともに、国立公園散策は最高のリフレッシュです✨
 湯元温泉までたどり着ければ、そこは混雑とは無縁の別世界♪
 奥日光の自然をガイドが魅力的ご案内いたします。
 【湯元温泉 街めぐり】
 期間 2025年4月26日~11月28日までの〈毎週土曜日開催〉
 時間 15:30-16:30 10月以降は15:00~16:00
 場所 湯元地内
 催行人数 1名~10名
 参加費用 大人・小人500円(税込)未就学児無料
 ※雨天時も希望があれば実施。荒天中止。
 
 【湯元温泉 早朝散策】
 期間 2025年7月13日(日)、20日(日)/ 8月24日(日)
 9月14日(日)、21日(日)/ 10月5日(日)
 時間 6:30-7:30
 場所 湯元地内
 催行人数 1名~10名
 参加費用 大人・小人1,000円(税込)未就学児無料
 ※雨天時も希望があれば実施。荒天中止。現地解散。
 
 【湯ノ湖・湯滝プチハイク】
 期間 2025年7月6日(日)、13日(日)/ 8月3日(日)、10日(日)、17日(日)、31日(日)
 9月7日(日)、10月12日(日)、19日(日)、26日(日)/11月2日(日)
 時間 9:30-11:30
 場所 湯元~湯滝下観瀑台
 催行人数 1名~10名
 参加費用 大人2,000円(税込)、小人1,000円(税込)未就学児無料
 ※雨天時も希望があれば実施、荒天中止、現地解散
 【西ノ湖・巨木の森を訪ねる】★要事前予約★
 期間 2025年7月20日(日)、8月24日(日)
 9月14日(日)、21日(日)/ 10月5日(日)
 時間 9:00~16:00
 場所 西ノ湖入口バス停~西ノ湖~先手ヶ浜バス停
 (赤沼及び先手ヶ浜から低公害バス利用)
 催行人数 2名~8名
 参加費用 大人5,000円(税込)小人2,500円(税込)
 ※低公害バス代を含む
 ※昼食・飲み物他、持ち物規定あり
 ※申込受諾後、担当者からご連絡差し上げます。
 ※雨天荒天中止、赤沼または湯元解散
 【各ツアー共通事項】
 ・参加希望日の前日16時までにお申し込みください
 ・集合場所 湯元案内所に開催時間の10分前までにご集合ください
 【お支払い】
 現地決済のみキャッシュレスには対応しておりません。現金でお支払いください。
 【申込み・問合せ】
 日光市観光協会
 TEL 0288-22-1525(時間9:00-16:00)2025年4月26日(土)~11月8日(土)
- 
            竹灯りとかまくらのきらびやかな世界今年は期間が長くなり、開催箇所が増えました! 
 湯西川河川会場と、平家の里会場で平安時代の平家の栄華をイメージしたきらびやかな竹の灯りをお楽しみください。
 【湯西川河川会場(湯平橋~湯前橋の間)】
 開催期間/11月28日(金)~12月21日(日) 毎日開催
 点灯時間/17:00~21:00
 料金/無料
 河川上に竹鞠が装飾されます。川の流れに癒やされながら灯りをお楽しみいただけます。
 【平家の里会場】
 開催期間/11月28日(金)~1月25日(日) 金土日のみ開催
 点灯時間/17:00~21:00
 料金/1日利用券(9:00~21:00):大人510円 小・中学生250円(当日、再入場可能)
 ※ナイトチケットはございません
 ※1月30日からは、かまくら祭と同時開催しております。
 ミニかまくらライトアップ/17:30~21:00
 ~湯西川河川会場は、平家の里会場から徒歩で約5分です。~2025年11月28日~1月25日
- 
            雪遊びとかまくらと、幻想的な夜を※掲載画像の無断使用を禁止いたします。画像のダウンロードは、こちら に掲載のものをご使用ください。
 2026年の開催日が決定しました。
 かまくら祭の見どころや詳しい内容はこちら!
 【開催期間】2026年1月30日(金)~3月1日(日)
 【実施内容】沢口河川敷会場でのミニかまくら点灯
 毎週 金土日 17:30-21:00
 《沢口河川敷ミニかまくら点灯》ミニかまくらに灯りがともされると、幻想的な夜の景色が広がります。 【同時開催】 
 ◆平家の里(有料)…無休
 営業時間/9:00~21:00(最終入場20:45)
 ミニかまくらライトアップ/17:30~21:00
 料金/1日利用券(9:00~21:00):大人510円 小・中学生250円(当日、再入場可能)
 ※ナイトチケットはございません
 雪化粧した茅葺き屋根の古民家が点在する園内で「ミニかまくら」や「大型かまくら」が鑑賞できます。
 夜はかまくらに灯りがともされます。
 今年は竹灯りのライトアップ「平家あかり」を同時開催!
 かまくらと竹の灯りのきらびやかなコラボレーションをお楽しみください。
 ◆湯西川水の郷スノーパーク(有料)…水曜日休み
 開催期間/2025年1月30日(土)~3月2日(日)
 営業時間/10:00~15:00(最終受付14:00)
 温泉利用時間/10:00~19:00(最終受付18:00)
 料金/大人1,200円 子供(小学生)600円(そり遊び代・水の郷の温泉入浴料を含む)
 そり滑りや雪遊びなど雪国ならではの遊びが楽しめます。売店では温かい軽食や飲み物を販売しています。
 遊び疲れたら湯西川水の郷内で温泉に浸かり身も心も温まってください。2026年1月30日~3月1日
- 
            あたたかなあかりと豊かな自然でおもてなし月あかり花回廊 第16章 開催
 「鬼怒川公園ライトアップ」
 和傘と明かりを使用して鬼怒川公園森のエリアを装飾します。
 ※荒天時は中止となる場合があります。
 開催期間:2025年10月3日(金)~10月13日(月・祝)予定
 ライトアップ時間:18:30~21:00
 会 場:鬼怒川公園
 ▶飲食コーナー、物販、体験ブースあります!
 ▶月あかりの演奏会
 10月4日(土)
 ◆渡辺美貴/ヴァイオリン
 ①18:30~②19:15~③20:00~各約20分予定
 10月5日(日)
 ◆てみ(大平光美)/琴
 ①18:30~②19:30~③20:30~各約20分予定
 10月11日(土)
 ◆日光市立藤原中学校/吹奏楽部
 ①18:30~約30分予定
 10月12日(日)
 ◆壱太郎/和太鼓
 ①18:30~②19:30~③20:30~各約20分予定
 
 ▶百華繚乱花火 鬼怒川焔火(きぬがわえんか)
 鬼怒川温泉では8月のお盆期間中、9月は土曜日を中心に、10月は月あかり花回廊期間中の土曜に打上花火を開催。
 ※荒天時は中止となる場合があります。
 日 時:10月4日(土)、11日(土) 20:30~約7分間
 会 場:鬼怒川公園
 ▶シャトルバス ※土曜・日曜日運行
 10月4日(土)・5日(日)・11日(土)・12日(日)
 【連携企画】 開催期間:10月3日(金)~31日(金)
 ■まちなか月あかり
 鬼怒川温泉のホテル・旅館・観光施設などで、月あかり花回廊をイメージした展示を実施します。
 ★展示施設の都合(混雑等)により、施設の宿泊者様以外の見学をお断りする場合がございますので、あらかじめご了承ください。
 注)施設の駐車場は、施設の宿泊者様以外の方は、ご利用できません。
 ◆あさや
 ◆一心舘
 ◆きぬ川国際ホテル
 ◆鬼怒川温泉 山楽
 ◆日光きぬ川ホテル三日月
 ◆鬼怒川パークホテルズ
 ◆ホテルサンシャイン鬼怒川
 ◆ホテル栂の季
 ◆鬼怒川渓翠
 ◆日光花いちもんめ
 ◆鬼怒川グランドホテル夢の季
 ◆若竹の庄
 ◆鬼怒川温泉駅(東武鉄道)
 ◆鬼怒川・川治温泉観光情報センター
 ■まちなか幸せグルメ
 鬼怒川温泉周辺の飲食店をご利用いただくと、特典が受けられる企画です。
 第16章では「オニうま!ぐるめガイド」とのコラボ企画で開催いたします→★2025年10月3日~13日
- 
            夏山登山の安全と息災・繁栄のお祭り温泉寺ご本尊薬師如来の御縁日にあたる8月8日に、温泉寺境内において修験僧による祈祷・供養が行われます。その後湯ノ湖畔に移り、山伏たちによる勇壮な採灯護摩(さいとうごま)が焚かれ、夏山登山の安全と旅行者ならびに地元の人たちの息災・繁栄をお祈りします。 8月8日(仏事のため、毎年同じ日に行います)
- 
            四季折々の風景を楽しみながら、鬼怒川温泉の魅力・観光スポット・歴史などをご案内いたします。鬼怒川温泉街をガイドと一緒に散策してみませんか。 
 地元ガイドが、鬼怒川温泉についての知識と心からのおもてなしで、皆さまをご案内いたします。
 初めて当地を訪れるお客様、何度もお越しいただいているお客様にも、鬼怒川温泉の良さと新しい発見があるかもしれません。
 ぜひ体験していただきたいおすすめツアーです。
 春の桜の開花時期には桜の名所を、秋の紅葉の時期には紅葉の絶景スポットなど、季節ごとの見所も織り交ぜつつ、温泉街散策をお楽しみ下さい。【実施期間】 通年開催 
 【出発時間】 10:00~※ご希望のお時間がある場合は、ご相談ください。
 ※終了時間はコースによって異なります。
 【Aコース】鬼怒楯岩コース(約2時間)※特に健脚の方向け(階段等が多めのコースのため)
 《主な見所》鬼怒楯岩大吊橋、楯岩鬼怒姫神社、楯岩展望台
 お一人様:500円
 【Bコース】歴史探訪コース(約2時間30分)
 《主な見所》滝見橋、仲附(なかつけ)の旅籠、戊辰の役古戦場跡(戊辰街道)
 ※こちらのコースは、鬼怒川公園駅解散となります。鬼怒川公園駅から鬼怒川温泉駅まで電車でお戻りになる場合は、別途電車代がかかります。予めご了承ください。
 お一人様:500円
 【Cコース】絶景・橋めぐりコース(約2時間30分)
 《主な見所》ふれあい橋、くろがね橋、鬼怒楯岩大吊橋
 お一人様:500円
 【Dコース】おやつ食べ歩きコース(約3時間)
 《主な見所》鬼怒川温泉街のおススメの4店舗(予定)に立ち寄り、名物グルメをお楽しみいただきます。
 ※こちらのコースは水曜日お休みです。
 お一人様:800円●集合場所:鬼怒川・川治温泉観光情報センター(日光市鬼怒川温泉大原1404-1、東武鬼怒川線「鬼怒川温泉駅」向かい側) 
 ●参加費:お一人様 500円~800円 (ガイド事業協力金として、ツアー当日現金前払い)
 ●参加特典:参加者には、参加特典あり。☆内容は、当日までお楽しみ!!
 ●申込方法:参加ご希望の方は、希望日の1週間前までに、電話またはFAXにて下記までお申込ください。(1週間以内の場合は、ご相談させていただきますので、お電話でお申し込みください)
 ●お問い合わせ:一般社団法人 日光市観光協会 TEL:0288-22-1525 FAX:0288-77-0201
 受付時間 9時~17時(年中無休)
 ※写真はイメージです。
 ★★川治温泉まち歩きツアーはこちら★★希望日の1週間前までに、電話またはFAXにて下記までお申込ください。
- 
            鬼怒川温泉での幻想的な夜桜鬼怒川温泉 夜桜ライトアップ『鬼怒川万華郷』
 ◆ライトアップ◆
 場所:藤原町護国神社・鬼怒川温泉神社
 2025年3月28日(金)~4月13日(日)までライトアップ延長決定!!
 18:00~20:30
 ●シャトルバス運行(片道200円)《4月6日(日)まで毎日運行》
 ※シャトルバスは、4月7日(月)以降運行しません。誠に申し訳ございません。▶江戸ワンダーランド 日光江戸村江戸桜と花火 夢幻タイムトラベル開催日 2025年3月29日(土)・4月5日(土)の2日間の限定開催19:00迄の延長営業花火打上18:50予定https://edowonderland.net/event/
 【夜になるまでは鬼怒川と日光の体験&アクティビティを楽しむのもおススメ!】
 ★市内の体験&アクティビティをまとめた便利なコラムはコチラ!
 →日光・鬼怒川などで楽しめるおススメ体験&アクティビティ24選!!2025年3月28日~4月13日までライトアップ延長!
- 
            氷と雪を楽しむ、新たなイベントが奥鬼怒温泉で開催!「OKUKINU ICE WEEK」は、関東最後の秘境・奥鬼怒温泉郷で開催する冬ならではのアウトドアイベントです。静寂に包まれた雪景色、澄み渡る空気の中でウィンター・アクティビティを体験していただけます。 
 日帰りでもお楽しみいただけますが、ご宿泊の際は源泉かけ流しの雪見風呂や地元食材をふんだんに使用した食事を満喫できる奥鬼怒温泉郷での宿泊がおすすめです。
 ●アクティビティ●
 ※各体験事前の予約制です。リンクよりお進みください。
 「スノーシュー&ラン」
 2月18日(火) 午後/午前
 各回最大5名
 催行:Ametsuchi
 「スノーシューでノシ滝散策」 
 2月19日(水)午前/午後
 各回最大10名
 催行:ネイチャープラネット
 「スノーサイクリング」 
 2月20日(木) 午前/午後
 各回最大6名
 催行:NAOC
 「スノーシュー&エアボード」 
 2月21日(金) 午前/午後
 各回最大8名
 催行:ワンプレイト
 「蒸留体験(アロマ)とIce Bar」 ●「Ice Bar」(氷のグラスでビールやジュースを提供)と「キッズエリア」(空中を滑空するスノーラインやそり滑り、氷のステンドグラスなど)を期間中常設
 2月22日(土)~24日(月)
 各回最大6名
 催行:YAMA ASOBI
 2025年2月18日~24日
- 
            世界遺産エリアや奥日光の歴史や自然を満喫!日光国立公園での様々なアウトドアアクティビティーツアーや、日本のカルチャー体験を提供しています。 
 世界遺産エリアを中心としたサイクリングツアーが人気で、冬には奥日光のパウダースノーを楽しめるクロスカントリースキーや、スノーシュー、雪上スキーのツアーも開催しています。●ディスカバー日光サイクリングツアー世界遺産エリアや杉並木などを中心に、より穴場な「日光」を走るツアーです。 
 ⇒詳細はこちら
 ●SATOYAMAサイクリングツアー日光連山から流れる綺麗な水に育まれた里山の風景を、E-BIKEに乗って楽しく巡るツアーです。
 ⇒詳細はこちら
 ●雲竜渓谷スノートレッキングNAOCのトレッキングツアーで一番人気のあるツアーです。※健脚向き
 ⇒詳細はこちら
 ●奥日光スノーシュー奥日光の原生林の中で雪を楽しむ、どなたでも参加できる楽しいツアーです。
 ⇒詳細はこちら
 ●奥日光エアボード&スノーシュースイスで生まれ、欧州ではすでに人気沸騰中のエアボートを楽しむツアーです。
 ⇒詳細はこちら
 ●奥日光スノーサイクリング圧雪された緩やかな雪道のサイクリングを楽しみながら、日光国立公園の冬の絶景を満喫するツアーです。
 ⇒詳細はこちら
 ●BC. クロスカントリースキー奥日光で、上質なパウダースノーに出会えるツアーです。
 ⇒詳細はこちら
 その他の詳細は、公式WEBサイトをご確認ください。通年
- 
            自然ガイドと歩く「日光ネイチャーツアー」日光をフィールドとするガイド会社です。 
 自然ガイドとともに巨木の森を訪ね、澄み切った清流を歩き、知られざる滝を訪れれば、日光のイメージが180度変わります!
 冬はスノーシューツアーがおすすめ。
 専属ガイドスタイルの「貸切ガイド(半日または1日)」が人気ですが、2名から催行される各種ツアーのほか学校団体向けの自然体験学習もオーダーメイドのプログラムで可能です。
 日光の自然に精通したガイドとともに素晴しい大自然を満喫してみませんか。
- 
            日光の大自然や、日光の隠れた名所をお手頃料金で!●日光東照宮 将軍着座の間 特別祈祷ツア- 
 一般入室が固く禁じられている「徳川将軍着座の間」へご案内するツアーです。
 ⇒詳細はこちら
 ●日光西町モ-ニング散歩
 すがすがしい朝の時間帯に、地元ガイドと「歴史に包まれた町並み」を見ながら散歩を楽しむツアーです。
 ⇒詳細はこちら
 ●歴史の山内朝のそぞろ歩き
 少し早起きをして、歴史につつまれた日光山内を地元ガイドと共に散歩するツアーです。
 ⇒詳細はこちら
 ●ナチュラルパ-クツアー
 奥日光の大自然をバスで巡る、ゆったり快適な半日観光ツアーです。
 ⇒詳細はこちら
 ●坐禅体験
 世界遺産 日光の社寺エリアで、心整う坐禅体験に参加できるツアーです。
 (令和5年9月15日(金)~令和6年9月30日(月)まで)
 ⇒詳細はこちら
- 
            川治温泉のパワースポット巡りの旅へ。下記の期間、まち歩きツアーは休止いたします。 
 【休止期間】令和7(2025)年3月24日(月)~4月4日(金)
 パワースポットで知られる川治温泉の隠れた名所へ、現地ガイドがご案内いたします。
 男鹿川と鬼怒川が合流する自然豊かで静かな温泉街、川治温泉。
 源泉が湧き出るこの街には、まだまだ知られていない観光スポットがたくさんあります。
 川治温泉の道先案内人である”かわじい”が、皆様のお越しをお待ちしています♪【実施期間】 
 通年開催 ※期間限定コースがあります。【案内時間】10:00~※コースによって異なります。※その他のお時間をご希望される場合は、まずはご相談下さい。【案内コース】●川治温泉の絶景満喫コース(約2時間)※基本的に4月~11月の実施、健脚の方向け(ハイキングコースのため)スタート:川治ふれあい公園(主な見所)川治温泉街~温泉神社・浅間山~小網ダム~川治ふれあい公園お一人様:500円●川治温泉の歴史探訪コース(約1時間20分)
 スタート:川治ふれあい公園(主な見所)川治温泉街(薬師橋、源泉小屋)~川治ふれあい公園お一人様:500円【集合場所】全コースとも川治ふれあい公園 (日光市川治温泉高原45)【参加費用】お一人様 500円【参加特典】参加者には、参加特典あり。・・・内容は、当日までお楽しみ!!【申込方法】参加ご希望の方は、希望日の1週間前までに、電話またはFAXにて下記までお申込ください。(期限を過ぎても受付可能な場合がございますので、まずはお問合せください)申込先・・・一般社団法人 日光市観光協会 (TEL) 0288-22-1525 (FAX) 0288-77-0201受付時間:9時~17時(年中無休)【申込方法】◆ツアー参加のお申込は、2名様以上からお願いいたします。(対象年齢:10歳以上)
 ※10歳以下のお子様のご参加は、ご相談ください。◆お申込は、希望日の2か月前から1週間前までに、電話【0288-22-1525】またはFAX【0288-77-0201】で、(一社)日光市観光協会「川治温泉まち歩きツアー係」へお申込ください。◆スタート時間変更のご相談は、お電話ください。◆お申込書受理後、2日以内にツアー担当より確認のお電話がいかない場合は、お手数ですが、再度お電話【0288-22-1525】で、お申込をお願いいたします。◆FAXでお申込の場合、2日経っても確認のお電話がかない場合は、お手数ですが、再度お電話【0288-22-1525】で、お申込をお願いいたします。◆お申込後にキャンセルされる場合は、希望日の2日前までに事務局(ツアー係)までお電話【0288-22-1525】をお願いいたします。◆参加費は、ガイド事業協力金として、お一人様500円をお願いいたします。参加費については、ツアー当日「かわじいふるさとの駅(川治ふれあい公園内)」窓口でお支払をお願いいたします。(現金のみ)【 注意事項 】▶まち歩きツアー案内中、万一事故・怪我・毀損等が発生した場合、当局では一切責任(損害賠償等)を負いませんので、予めご了承をお願いいたします。▶コースは全行程徒歩でのご案内となりますので、お身体に不安のある方は予めご遠慮願います。▶荒天や悪天候(大雨や強風等)の場合、安全を最優先にして当局の判断により、急遽中止をさせていただく場合がありますので、予めご了承をお願いいたします。▶ご記入いただいた個人情報は、川治温泉まち歩きツアーの目的以外には、絶対に使用いたしません。【お問い合わせ】一般社団法人 日光市観光協会(TEL) 0288-22-1525 (FAX) 0288-77-0201受付時間 9時~17時(年中無休)※写真はイメージです。通年開始※コースによって季節限定のものがあります
- 
            那須与一にちなんで湖上の的を射る大会故事にならい、湖上に浮かんだ船の上の扇を的とした弓道大会です。 
 関東一円より約2,000人が参加し、一日の大会としては全国一の規模を誇ります。8月4日(神事のため、毎年同じ日に行われます)
- 
            山々に反響する花火の音と、夜空に輝く大輪の花火を大迫力でお楽しみいただけます!〈10月6日(月) 通行止め解除のお知らせ〉 
 鬼怒楯岩大吊橋右岸側にて発生した土砂崩れの影響で、通行止めとなっておりました右岸側階段上り口~楯岩展望台・古釜の滝ですが、補修工事が終わり、安全の確保が確認されたため、
 10月6日(月)午前11:30に通行止めが解除されました。
 なお、新たに落石注意の看板が掲出されております。通行される際は、お気を付けくださいますようお願い申し上げます。
 百華繚乱花火
 ~鬼怒川焔火(きぬがわえんか)~
 ※天候の急激な変化がある場合(雨天・強風等)は、
 急遽中止する場合がございますのであらかじめご了承ください。
 《日時》※中止
 令和7(2025)年
 8月9(土)・10(日)・11(月)・12(火)・13(水)・14(木)・15(金)・16(土)
 9月6(土)・※13(土)・※14(日)・20(土)・27(土)
 《時間》20:45~約8分予定
 《打上場所》鬼怒楯岩大吊橋
 10月4(土)・11日(土)
 《時間》20:30~約8分予定
 《打上場所》鬼怒川公園※月あかり花回廊イベント期間(予定)
 10月18(土)・25日(土)※9/13・14代替日
 《時間》20:45~約8分予定
 《打上場所》鬼怒楯岩大吊橋
 今年の夏は鬼怒川温泉で花火をお楽しみいただけます。
 間近で見る迫力の花火は必見です!
 施設によってはご宿泊のお部屋から花火を楽しめます。
 どうぞ鬼怒川温泉の花火をごゆっくりお楽しみください。
 ※打上場所により、ご覧になれる施設が異なります。
 ご予約の際に、宿泊施設にお問合せ下さい。2025/8/9~10/22
 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                 
                                