いずみやどいけ せんじょうがはら泉門池(戦場ヶ原)
戦場ヶ原自然研究路のオアシス
光徳沼とともに、戦場ヶ原周辺で2つしかない池沼の1つです。泉門池は「戦場ヶ原自然研究路」の道筋にあり、きれいな湧き水によってできた池です。その澄んだ水と、池の周りの枯れ木や倒木がつくりだす不思議な雰囲気は、ミステリアスな印象を与えてくれます。また、渡り鳥の多いことで知られる戦場ヶ原ですが、この池では留鳥であるマガモが池で遊ぶ姿をよく見ることができます。
×
-
エリア
-
カテゴリ
-
こだわり条件
基本情報
住所 | 321-1661 栃木県日光市中宮祠 |
---|---|
電話番号 | 0288-62-2321 |
問合せ先 | 日光湯元ビジターセンター |
アクセス | ・公共交通機関でのアクセス JR日光線「日光駅」/東武日光線「東武日光駅」から湯元温泉行きバス乗車約70分、「光徳入口」バス停から徒歩約35分。 または「赤沼」バス停から徒歩約65分 ・車でのアクセス(赤沼駐車場まで) 清滝ICから約35分 ※奥日光県営駐車場については、≪栃木県公式WEBサイト≫ よりご確認ください。 |
駐車場(大型バス) | ○ |
駐車場(普通車) | ○ |