こうとくぼくじょう光徳牧場
明治30年(1897)に開かれた歴史ある牧場
初代・吉田徳三郎氏が明治30年に入植・開墾し牧場を開場。「日光」と「徳三郎」から取った「光徳牧場」の名は、一帯を示す地名にもなっています。
光徳牧場は大きさ約3万㎡と広大で、近くの湧き水をたたえる光徳沼はハイキングや教育旅行に最適です。アクティビティの後には牧場自慢のアイスクリームはいかがでしょうか。
光徳牧場は大きさ約3万㎡と広大で、近くの湧き水をたたえる光徳沼はハイキングや教育旅行に最適です。アクティビティの後には牧場自慢のアイスクリームはいかがでしょうか。
×
-
エリア
-
カテゴリ
-
こだわり条件
基本情報
住所 | 栃木県日光市中宮祠2452 |
---|---|
電話番号 | 0288-55-0256 |
アクセス | ・公共交通機関でのアクセス JR日光線「日光駅」/東武日光線「東武日光駅」から東武バス光徳経由湯元温泉行きバス乗車約75分、「光徳温泉・日光アストリアホテル」バス停から徒歩すぐ ・車でのアクセス 清滝ICから約35分 |
営業時間 | 9:00-16:30 |
休業日 | 無休 ※冬季休業あり(12/1~3/31) |
駐車場(大型バス) | 約8台 ※普通車が停車していない場合 |
駐車場(普通車) | 約50台 |
バリアフリー情報 | × ※レストランに階段がございます |