宿泊情報
条件指定検索
-
川音に耳を傾けて 湯のやすらぎを心ゆくまで お楽しみください。
湯宿「若竹の庄」の別邸として誕生。
客室は渓流に面し、全室半露天風呂付。
日常から離れ、自然豊かな景観の中、のんびりと心安らぐ空間で
贅沢なひとときをお愉しみいただけます。▶庄屋にならうもてなしの宿 鬼怒川温泉
『 若竹の庄 』 -
訪れる旅人に「夢のような美しい物語」を
世界遺産日光の社寺まで徒歩10分以内に位置する和風旅館です。
客室からの四季折々の眺望、日本古来の美を取り入れたラウンジ、美と健康をテーマにした露天風呂付大浴場、そして旬の素材を生かした美しい月替わり懐石膳などでお客様の旅の物語の1頁を演出します。 -
お部屋数6の家庭的な旅館。クチコミ評価5つ星の女将の手作りゆば料理を、思う存分お楽しみください。
季節豊かな鬼怒川の渓谷沿いに位置するこじんまりとして居心地のよい温泉旅館。厳選致しました日光湯波の風味を大切に「ゆば御膳」を一品一品心を込めてお出し致しております。
-
お宿のご予約を承ります。
[営業] 9:00~17:00 (不定休)
※担当者が不在の場合には、代表番号0288-22-1525までお掛け直しください。後日折り返しご連絡いたします。
[電話] 0288-25-5538
[e-mail] tabi@nikko-kankou.org
[場所] 道の駅日光 観光情報館内日光市内の旅館やホテルのご予約はもちろん、全国各地の旅館やホテルもご予約を承ります。
栃木県知事登録旅行業 3-747号
For Customers from overseas
Please click below PDF for English.
-
大自然の中のキャンプは最高!
日光市街から車でわずか10分。日光の四季が魅せる表情豊かな大自然に囲まれたキャンプ場。関東平野の雄大な景色と満天の星空に包まれながら、喧噪から離れた時間を過ごされてみてはいかがですか。オートサイト(テント持込)、バンガロー、ログハウスなど、お客様のご要望に合わせた楽しみ方ができるのも魅力です。また、日帰りのデイキャンプや、地元産のそば粉を使ったそば打ち体験も可能ですので、ぜひ公式WEBサイトから詳細をご確認ください。
-
-
仕事も遊びも、もっと自由に。
アウトドアを楽しめるキャンプエリア、自然の中で仕事ができるコワーキングスペース、研修活動やイベントなどに使える施設を備えたコミュニティのための場所を提供しています。
日光東照宮と奥日光のちょうど真ん中あたりの立地で、インターチェンジからも近いアクセスのいい場所にあります。
詳しくは、公式WEBサイトをご覧ください。
日本一空に近い湖 奥日光中禅寺湖でのSUP体験『Sup! Sup!』も運営しておりますので、そちらも御覧ください。 -
氷と雪を楽しむ、新たなイベントが奥鬼怒温泉で開催!
「OKUKINU ICE WEEK」は、関東最後の秘境・奥鬼怒温泉郷で開催する冬ならではのアウトドアイベントです。静寂に包まれた雪景色、澄み渡る空気の中でウィンター・アクティビティを体験していただけます。
日帰りでもお楽しみいただけますが、ご宿泊の際は源泉かけ流しの雪見風呂や地元食材をふんだんに使用した食事を満喫できる奥鬼怒温泉郷での宿泊がおすすめです。
●アクティビティ●
※各体験事前の予約制です。リンクよりお進みください。
「スノーシュー&ラン」
2月18日(火) 午後/午前
各回最大5名
催行:Ametsuchi
「スノーシューでノシ滝散策」
2月19日(水)午前/午後
各回最大10名
催行:ネイチャープラネット
「スノーサイクリング」
2月20日(木) 午前/午後
各回最大6名
催行:NAOC
「スノーシュー&エアボード」
2月21日(金) 午前/午後
各回最大8名
催行:ワンプレイト
「蒸留体験(アロマ)とIce Bar」
●「Ice Bar」(氷のグラスでビールやジュースを提供)と「キッズエリア」(空中を滑空するスノーラインやそり滑り、氷のステンドグラスなど)を期間中常設
2月22日(土)~24日(月)
各回最大6名
催行:YAMA ASOBI
-
“かずら橋”を渡り、隠れ館での囲炉裏会席。民芸調のお部屋と清流沿いの露天も自慢!湯西川温泉 本家伴久
平家直孫を継承、湯西川温泉の囲炉裏と温泉発祥の宿。館内は全て清流沿いで銘木・土壁造りの古民家建築の古き時代を蘇らせ源泉100%かけ流しの湯と平家ゆかりの「かずら橋」を渡り炭火焼き囲炉裏料理でお過ごしください。火を囲み、山川の素材に舌鼓を打つ、至福の団欒の時をどうぞ。
-
歳月が磨き上げた味わい深いリゾートホテル春夏秋にはレンタサイクル、天体観測、光徳沼ハイキング、野鳥観察などのアクティビティがあり、冬にはクロスカントリーとスノーシューで自然を満喫できます。アクティビティの後には、日光アストリアホテル自慢の源泉かけ流し露天風呂で心地よく疲れた体をゆっくりと癒してみてはいかがでしょう。源泉かけ流しの温泉は湯元温泉から引湯している光徳温泉で、泉質は硫化水素泉でありアトピー性皮膚炎、尋常性乾癬、慢性湿疹、表皮化膿症など、症状の軽減が期待できるとされています。
-
-
全室天然温泉100%の露天風呂付の宿日光で唯一、湯量豊富な自家源泉をもつ宿。
美肌の湯として名を持つ当ホテル自家源泉はPH8.6と非常になめらかな泉質の温泉です。
2024年11月より施設敷地内にフードコート施設がOPENしました。こちらもご利用ください。 -
ハイキング、登山、スノーシューなど、奥日光は楽しみ方がいっぱい!
中禅寺湖や奥日光の景色を楽しめるゲストハウスです。
宿泊だけでなく、戦場ヶ原や小田代原などを歩くハイキング、バードウォッチングツアーや、白銀の世界を楽しむスノーシューなど、プロのガイド資格を持つオーナーが、奥日光の満喫できる安心安全のガイドツアーも実施しております。
初心者向けのツアーや、ご希望に応じてカスタマイズ可能な貸切ツアーにも対応していますので、どうぞお気軽にお問合せください
<個人向け>
●ネイチャーツアー(グリーンシーズン)
奥日光の自然を楽しむハイキング・トレッキングツアーです。
●初心者向けバードウォッチングツアー
奥日光で見られる鳥を探しながら自然を楽しむツアーです。
※双眼鏡のレンタル込み
●奥日光登山ツアー
資格を持つプロのガイドと行く、安心安全の登山ツアーです。
●スノーシューツアー
奥日光のパウダースノーを楽しむ、話題のスノーシューツアーです。
●日光産 鹿革クラフト体験
自然保護を目的に駆除される鹿の革を有効活用したクラフト体験です。
詳細は、公式WEBサイトをご確認ください。
<団体向け>
●環境教育プログラム
自然保護を目的に駆除される鹿の革を有効活用したクラフト体験を通じて、環境保全を考えるプログラムです。
※~120名、詳細は添付PDFよりご確認ください。 -
ホットする昔ながらの温泉宿。高級旅館にはないくつろぎの宿
湯量溢れる天然温泉(加温)は水が一滴も入らない「かけながし」の本物の名湯。温泉効能に加え美肌効果も大。全室川沿いの客室は眺望も良く朝夕お部屋食。1名宿泊も可。ロビーで珈琲・抹茶の無料サービス有
-
鬼怒川温泉に和太鼓スタジオオープン!世界で活躍するプロ和太鼓奏者「壱太郎」と鬼怒川温泉で和太鼓を楽しめます!
スタジオを完備し、お気軽に参加できるよう和太鼓教室・立寄り和太鼓教室を準備しております。
「壱太郎」の圧倒的かつ柔軟で力強い演奏を聞いて、指導・アドバイスが受けられます。
出張太鼓教室も保育園や幼稚園、学校、和太鼓グループなど、出張指導もいたします!
宿泊施設も完備してます! -
鬼怒川温泉駅から徒歩5分、居心地の良い館内に庭園露天風呂が好評
全室バス・トイレ付きの清潔で明るい客室。庭園の中のしっとりとした露天風呂で心癒す温泉旅を。周辺は観光名所や、江戸村など人気テーマパーク多数。只今お得なプラン掲載中!
-
湯ノ湖に面したロケーションで豊かな自然に癒される温泉宿
標高約1,500mに位置し、奥日光の森と山々に囲まれて静かに佇む休暇村 日光湯元。
奈良時代に開湯した歴史ある「湯元温泉」と栃木県の食材をふんだんに使用したお食事をお楽しみください。
-
-
季節によって趣の変わる鬼怒川と豊かな山々の自然をご覧いただけます
長屋門をくぐると始まる、庄屋のおもてなし。
鬼怒川沿いのお部屋から緑を眺め、四季の音を聞きながらこんこんと湧き出る湯に浸かり、
旬の美味を大切な人と囲む幸せ。
心をこめてお客様をお迎えいたします。
▶鬼怒川温泉 若竹の庄
『 別邸 笹音 』 -
-
自然がいっぱい 遊びがいっぱい キャンプが好きな仲間がいっぱい
大自然の中、静けさと川のせせらぎがひびく。春は新緑、秋はすばらしい紅葉が目の前に広がります。落ち着いた雰囲気の中でキャンプを楽しんでください。
キャンプ場の前の鬼怒川では渓流釣りや川遊びが楽しめます。
オートキャンプサイトは電源付と電源無しの2種類があります。
フリーサイトは木々に囲まれ夏でも涼しくすごすことができます。 -
~貴女と貴方の愛を鬼怒の川から天の川へ伝えます~
《 2025年度 開催のお知らせ 》
期間:令和7年7月1日(火)~7月18日(金)
場所:鬼怒川・川治温泉旅館協同組合参加旅館・ホテル
お焚き上げ:7月18日(金)14:00~ 楯岩鬼怒姫神社(たていわきぬひめじんじゃ)
※七夕飾りの設置状況等、詳細につきましては、ご宿泊になられる施設にお問合せ下さい。
テーマは”愛”。
男女の愛・親子愛・家族愛・友愛など、「愛=幸福」を願う特別な期間、鬼怒川・川治温泉の各参加旅館・ホテルでは、七夕飾りでお客様をお迎えします。
イベント期間中、参加宿泊施設では、それぞれに趣向を凝らした七夕飾りを設置します。
◆ご宿泊のお客様◆
館内に設置されている短冊に願い事を書いて笹竹に結んでいただけるようになっています。
期間最終日には、皆様の願いをお焚き上げで天の川に運びます。
この機会に、ぜひ願愛(ねがい)を込めてみませんか? -
東照宮より徒歩15分!静寂な時の流れを感じる大庭園では、四季折々の花が咲き、野鳥や野鹿が集まります♪
当梅屋敷旅館は朱ぬりの神橋より徒歩6分で静寂な日光の中心高台にあります。安政四年(1857年)輪王寺門跡山山貞お尚によって墾敷かれた高照庵跡で庭に梅の木が多い所から梅屋敷の名が生まれました。東には小倉山の自然植物園、北には2千米級の日光霊峰を、西には森の中に見える東照宮、輪王寺、南には市街地より遥か関東平野を眺望、大庭園には四季折々の花々が咲きみだれます。一度お越しくださいませ。
-
-
-
全く新しい感覚のアメリカンカジュアルハウス
カラーやインテリアが異なるお部屋からの眺めも雄大で、お客様一人一人の心の中へたおやかな時が流れます。
モダンな造りになっており、プライバシー重視の独立した建物です。 -
源泉かけ流し。湯が自慢の露天風呂とお部屋食でのんびり旅
平家の落人が隠れ住んだという伝説が残る湯西川温泉は、湯量豊富な山あいの温泉郷。
大自然を背景に、萱葺き屋根の民家が湯西川を挟むように立ち並ぶ光景は、どこか懐かしく、郷愁を誘います。
露天風呂をはじめとする当館の5つのお風呂は、すべて天然温泉100%のかけ流し。
郷土の素材を活かした平家料理とともに、ごゆっくりお楽しみください。 -
炭火焼料理が楽しめるお宿
東照宮や中禅寺湖の観光に便利な、炭火焼料理が楽しめるペンションです。
オーナーは日光の見どころを熟知しておりますので、ハイキングや登山がお好きなお客様に、お進めスポットをご紹介しています。
冬には、スノーシューのガイドツアーを実施していますので、ぜひご宿泊の上、冬の日光の美しさを満喫してください。
また、開発合宿・ゼミ合宿の受け入れも行っております。
様々な情報を公式WEBサイトに詳しく掲載しておりますので、ぜひご覧ください。
<スノーシューツアー(参考)>
●小田代原
平坦な道を歩き、小田代原に佇む一本のシラカンバ「貴婦人」を目指すツアーです。
●金精の森
山々に囲まれた最高の展望を楽しめるコースで、適度なアップダウンがあるので初心者から経験者まで楽しめるツアーです。
●おとぎの森
他に歩く人がいない、静かで幻想的な林の中を歩くツアーです。
●刈込湖
冬にしか行くことができない幻の湖「蓼ノ湖」を越えて刈込湖を目指す、アップダウンのあるコースを楽しむツアーです。
●初めての冬山
参加者の6割を占める人気のコースで、アップダウンの先に冬山の山頂に立つ達成感を味わえるツアーです。
●刈込湖~光徳
急斜面のアップダウンと、広く開けた雪原を抜けるコースで、強い脚力と持久力が求められる健脚向けのツアーです。
●氷瀑探訪~庵滝~
奥日光の最深部にある氷瀑を目指すコースで、強い脚力と精神力が求められる健脚向けのツアーです。※指定日のみ
●氷瀑探訪~雲竜瀑~
日光最大の氷瀑「雲竜瀑」を目指す、健脚向けのツアーです。※指定日のみ -
ペット同室宿泊パイオニアの宿
きぬ川国際ホテルペットカフェオープン!!
ワンちゃんネコちゃんにおやつやおもちゃをご用意しております。
お客様と一緒にロビーにて、くつろぎのひと時をお過ごしくださいませ。
※ペットカフェは当館ご宿泊のお客様へのご対応とさせていただきます。
☆きぬ川国際ホテル -
源泉に近く本物の硫黄温泉が堪能できる家庭的な旅館
裏手の湯量豊富な源泉より直接温泉を引いているので、掛け流しの新鮮な温泉が楽しめる。旬の地場素材を活かした料理と心安らぐもてなしが好評。
-
中禅寺湖・男体山が一望できる手作り料理の宿
お部屋から中禅寺湖・男体山をはじめ日光連山が一望できます。心のこもった家庭的な手作り料理をご用意してお待ちしております。釣り、ハイキング、ビジネス等にご利用ください。
-
-
奥日光の大自然が満喫できる小さな温泉宿
少人数のお客様が主体の静かな宿で肩の力を抜いて寛げる宿です。にごり湯の源泉掛け流しのお風呂は効能豊かで、日頃の疲れを癒します。お食事は朝夕、お部屋食、または個室食で、季節の山里料理をゆっくりとお召し上がりいただけます。
-
-
四季折々の男体山と中禅寺湖を望む寛ぎの温泉旅館
奥日光の入口に位置し、中禅寺湖のほとりに佇む温泉旅館。
3000坪の雄大な敷地に33室だけのゆとりある贅を尽くした造り。栃木伝統工芸の1つでもある「鹿沼組子」を用いた「組子ライブラリー」や、ご当地部屋「鹿沼組子の間」など、文化に触れながらゆったりと滞在できます。
解放感のある内湯や檜づくりの露天風呂をはじめ、栃木ならではの趣向を凝らしたお食事も楽しめます。